■
オリンパス
■
キヤノン
■
コシナ
■
コニカミノルタ
■
シグマ
■
ソニー
■
タムロン
■
トキナー
■
ニコン
■
パナソニック
■
ペンタックス
■
そのほか
交換レンズ記事リンク集
最終更新日:2008年1月8日
■
オリンパス
2008年
【1月8日】オリンパス、「12-60mm F2.8-4 SWD」の合焦精度を改善
2007年
【12月19日】オリンパス、テレコンバーター「EC-20」をアップデート
~ED 90-250mm F2.8のピント精度が向上
【11月27日】オリンパス「ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4-5.6」
交換レンズ実写ギャラリー
【11月22日】オリンパス、浅田姉妹の撮影会に交換レンズ購入者を招待
【11月20日】オリンパス、デジタル一眼レフ用2倍テレコン対応ファームウェア
~E-510は手ブレ補正の性能が向上
【11月14日】オリンパス、SWD搭載望遠ズームレンズを発売延期
【10月18日】写真で見るオリンパス「E-3」
【10月17日】オリンパス、一眼レフフラッグシップ「E-3」の発表会
~目標シェア20%、新カテゴリー開拓も示唆
【10月17日】オリンパス、超音波モーター「SWD」搭載レンズなど正式発表
【10月15日】オリンパス、「ED 70-300mm F4-5.6」を26日に発売
【6月26日】オリンパス、超望遠ズームレンズ「ED 70-300mm F4-5.6」
【4月12日】オリンパス、「ED 14-42mm F3.5-5.6」を21日に発売
【3月26日】【PIE2007】E-410とE-510が人気のオリンパスブース
~E-1後継機のモックアップも参考出品
【3月9日】【PMA07】オリンパス、新E-システムと国内未発表の「μ780」を展示
【3月5日】オリンパス、「E-1」後継機と新レンズ4本を2007年に順次発売
【3月5日】オリンパス、標準ズーム「ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6」
2006年
【12月15日】オリンパス、E-300でED 40-150mm F4-5.6使用時の注意を掲載
【12月11日】オリンパス「Zuiko Digital ED 40-150mm F4-5.6」
交換レンズ実写ギャラリー
【11月14日】【特別企画】フォーサーズ用マクロレンズ4本を比較
~使いこなしテクとそれぞれの実写画像
【11月13日】オリンパス、コンパクトな望遠ズーム「ED 40-150mm F4-5.6」
【9月14日】オリンパス/シグマ/パナソニック、共同で「フォーサーズ総合カタログ」を発行
~9月下旬から店頭で配布
【9月14日】オリンパス、デジタル一眼レフカメラ「E-400」をPhotokinaに出品
~交換レンズ2本など計6製品の出品内容を公開
【2月6日】オリンパス、RAW現像ソフト「OLYMPUS Studio」に魚眼補正を追加
【2月1日】【伊達淳一のレンズが欲しいッ!】オリンパスZUIKO DIGITAL ED 18-180mm F3.5-6.3
【1月17日】オリンパス、「35-100mm F2」と「35mm F3.5 Macro」の新ファームウェア
~絞り動作の安定性を向上
2005年
【12月27日】オリンパス、「ED 8mm F3.5 Fisheye」の発売を1週間前倒し
【12月16日】オリンパス、「ED 8mm F3.5 Fisheye」の発売日を1月20日に決定
【11月29日】【伊達淳一のレンズが欲しいッ!】オリンパス ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
【9月27日】オリンパス、F2固定ズーム「ED 35-100mm F2.0」を10月に発売
~F2.8通しの「ED 90-250mm」も発売が正式決定
【9月27日】オリンパス、小型軽量な10倍ズームレンズ「ED 18-180mm F3.5-6.3」
【9月27日】オリンパス、等倍撮影が可能な「35mm F3.5 Macro」
【6月30日】オリンパス、フォーサーズ用対角魚眼レンズ「ZUIKO DIGITAL ED 8mm F3.5 Fisheye」
【6月15日】オリンパス、ED 7-14mm F4.0用の防水レンズポート
~発表予定の単焦点魚眼レンズでも使用可能
【3月22日】【伊達淳一のレンズが欲しいッ!】オリンパスZUIKO DIGITAL 7-14mmF4
~デジタル専用ならでは、絞り開放からシャープな超広角ズーム
【2月18日】オリンパス、世界初開放F2.0固定ズームレンズ2機種の開発を表明
~F2.8超望遠ズームも
【2月14日】オリンパス、「ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm」を3月11日に発売
【1月11日】オリンパス、「ZUIKO DIGITAL ED7-14mm F4.0」を3月上旬に発売
~価格は約25万円
2004年
【12月8日】オリンパス、「ZUIKO DIGITAL 40-150mm F3.5-4.5」で画像が青くなる不具合
~E-300との組み合わせで発生、15日にアップデータを公開予定
【12月3日】オリンパス、ズイコーデジタルレンズのロードマップを更新
~魚眼レンズが2005年発売予定に加わる
【11月30日】オリンパス、関係者向け技術展で超音波モーターレンズなど参考出展
【9月28日】オリンパス、Photokina現地で「E-300」を発表
【9月28日】オリンパス、超広角ズームなどフォーサーズ用交換レンズ3本
▲ページの先頭に戻る
■
キヤノン
2007年
【12月7日】キヤノン「EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS」
交換レンズ実写ギャラリー
【12月5日】キヤノン「EF 14mm F2.8 L II USM」
交換レンズ実写ギャラリー
【10月19日】【PhotoPlus 2007】キヤノンが開発中の望遠レンズを展示
【10月19日】キヤノン、「EF-S 55-250mm F4-5.6 IS」を発売延期
【10月16日】キヤノン、超望遠Lレンズを米国の展示会に参考出品
【9月20日】キヤノン、EOS 40D 18-55mm ISレンズキットなどの発売日を決定
【8月20日】キヤノン、超広角「EF 14mm F2.8 L USM」をリニューアル
【8月20日】キヤノン、IS搭載のデジタル専用低価格ズーム2本
【7月13日】【伊達淳一のレンズが欲しいッ!】キヤノン「EF 300mm F4 L IS USM」
~手持ちで楽々撮影できる機動力が魅力
【6月18日】【伊達淳一のレンズが欲しいッ!】キヤノン EF 500mm F4 L IS USM
~EOS-1D Mark III発売記念特別編
【4月24日】キヤノン「EF 16-35mm F2.8 L II USM」
交換レンズ実写ギャラリー
【3月23日】【PIE2007】EOS-1D Mark IIIに人気集中のキヤノンブース
~超望遠レンズ体験コーナーも
【3月20日】キヤノン、「EF 16-35mm F2.8 L II USM」を30日に発売
【3月15日】キヤノン、EOS 5DにEF 24-105mm F4付属のレンズキット
【3月14日】【伊達淳一のレンズが欲しいッ!】キヤノン「EF 70-200mm F4 L IS USM」
~絞り開放から安心して使える望遠ズーム
【3月1日】キヤノン、デジタル一眼レフ購入で最大2万円をキャッシュバック
~交換レンズでも5,000円を還元
【2月22日】キヤノン、超広角Lズーム「EF 16-35mm F2.8 L II USM」
~研削タイプなど3種の非球面レンズを使用
【2月22日】キヤノン、「EOS-1D Mark III」など春モデルの記者発表会
~プロ市場でのポジションをさらに盤石に
【1月23日】【伊達淳一のレンズが欲しいッ!】キヤノン「EF 70-300mm F4-5.6 IS USM」
~手ごろな価格の手ブレ補正付き望遠ズーム
【1月12日】キヤノン、「EF 50mm F1.2 L USM」の発売日を26日に決定
2006年
【12月19日】キヤノン「EF 70-200mm F4 L IS USM」
交換レンズ実写ギャラリー
【11月14日】キヤノン、EF 70-200mm F4 L ISの発売日を23日に決定
~EF 50mm F1.2 Lは2007年1月に延期
【8月24日】キヤノン、大口径単焦点EFレンズ「EF 50mm F1.2 L USM」
【8月24日】キヤノン、4段分の手ブレ補正付きEFレンズ「EF 70-200mm F4 L IS USM」
【6月29日】キヤノン、「EF 70-300mm F4-5.6 IS USM」の無償修理を開始
【6月22日】キヤノンフォトサークル、EFレンズ出荷3千万本達成記念ミニチュアがあたるキャンペーン
【6月15日】キヤノン、レンズ技術のマスコミ向けセミナーを開催
~非球面レンズや回折素子などを解説
【5月24日】キヤノン、「EF 70-300mm F4-5.6 IS USM」の不具合を公表
【3月15日】キヤノン、「EF-S 17-55mm F2.8 IS USM」を26日に発売
【3月7日】キヤノン、デジタル一眼レフカメラ「EOS 30D」を18日に発売
~「EF 85mm F1.2 L II」も同時発売
【2月22日】キヤノン、同社初のAPS-Cデジタル専用大口径ズーム「EF-S 17-55mm F2.8 IS USM」
【2月22日】キヤノン、大口径単焦点レンズ「EF 85mm F1.2 L II USM」
【1月19日】キヤノン、EFレンズ累計生産3,000万本を達成
【1月18日】キヤノン、「EFレンズ・同時購入キャンペーン」の応募要項を変更
~入荷待ち商品購入者も応募可能に
【1月6日】キヤノン、140億円の交換レンズ工場棟を大分に新設
2005年
【12月2日】キヤノン、「EF 24-105mm F4 L IS USM」が供給不足、再開時期は未定
【10月28日】キヤノン、「EF 24-105mm F4L IS USM」にゴーストが出る不具合
【9月12日】キヤノン、「EOS 5D」と「EOS 1D-Mark II N」の発売日を28日に決定
~「EF 24-105mm F4L IS USM」なども同時発売
【8月23日】キヤノン、プロ/ハイアマ向け標準ズーム「EF 24-105mm F4L IS USM」
~手ブレ補正と防塵防滴機構を採用
【8月23日】キヤノン、手ブレ補正機構を備えた望遠ズーム「EF 70-300mm F4-5.6 IS USM」
【3月22日】キヤノン、「Kiss Digital N」標準ズームの単体発売を4月下旬に延期
【2月24日】【PMA 2005】キヤノンブースレポート
~デジタルカメラをフルラインナップで展示
【2月22日】【PMA 2005】Kiss Digital Nでキヤノンが狙うもの
~キヤノン 岩下副事業本部長インタビュー
2004年
【11月9日】キヤノン、EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USMを13日に発売
【11月5日】【伊達淳一のレンズが欲しいっ!】【速報版】キヤノン EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USM
~APSサイズでも超広角のズームレンズをファーストインプレッション
【9月27日】【伊達淳一のレンズが欲しいっ!】キヤノンEF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM
▲ページの先頭に戻る
■
コシナ
2007年
【11月2日】コシナ、開放F2のパンケーキレンズ「Ultron 40mm F2 SL II」
~ブラック仕上げの「Nokton 58mm F1.4 SL II」も
【10月15日】コシナ、「ディスタゴンT* 2/28 ZF」など発売日を決定
~ペンタックス用25mm F2.8も同日に発売
【9月25日】コシナ「Planar T* 1.4/50 ZK」「Planar T* 1.4/85 ZK」
交換レンズ実写ギャラリー
【9月20日】コシナ、大口径広角ツァイスレンズ「Distagon T* 2/28」
~ペンタックス用には35mm F2を追加
【8月21日】コシナ、超広角Mマウントレンズ「Distagon T* 4/18 ZM」
~ペンタックス用「Planar T* 1.4/85 ZK」の発売日も決定
【7月31日】コシナ「C Biogon T* 21mm F4.5 ZM」
交換レンズ実写ギャラリー
【7月20日】コシナ、ペンタックス用カールツァイス「ZK」レンズを投入
~KAマウントに対応、50mm F1.4と85mm F1.4
【7月9日】コシナ、VMマウントレンズ「NOKTON 35mm F1.2」シルバーを限定発売
【6月19日】コシナ、広角ツァイスレンズ「Cビオゴン T* 4.5/21mm ZM」
【6月5日】コシナ、Carl Ziss「Planar 1.4/50」を値上げ
【5月29日】コシナ「Color Skopar 25mm F4 P」
交換レンズ実写ギャラリー
【5月25日】コシナ「Color Skopar 21mm F4 P」
交換レンズ実写ギャラリー
【3月27日】コシナ「Makro Planar T* 2/100 ZF」
交換レンズ実写ギャラリー
【3月20日】コシナ「Makro Planar T* 2/50 ZF」
交換レンズ実写ギャラリー
【2月5日】コシナ「Makro Planar T* 2/50 ZF」
交換レンズ実写ギャラリー
【2月5日】コシナ「Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25 ZF」
交換レンズ実写ギャラリー
【1月19日】コシナ、ニコン用ツァイスレンズ「マクロ・プラナーT* ZF」
【1月15日】コシナ、カールツァイス「ディスタゴンT* 2.8/25 ZF」を24日に発売
2006年
【12月26日】【試写レポート】コシナ カールツァイス プラナー T* 50mm F1.4 ZF
【12月22日】コシナ「Carl Zeiss Distagon T* 2/35 ZF」
交換レンズ実写ギャラリー
【11月22日】コシナ、ニコンFマウントの「カールツァイス ディスタゴンT*」
~25mm F2.8と35mm F2、M42マウントも発売
【9月29日】【Photokina 2006】コシナがカールツァイスレンズ6本を発表
【6月19日】コシナ、ゾナータイプのMマウントレンズ「C Sonnar T* 50mm F1.5 ZM」
【5月24日】【新製品レビュー】カールツァイス T* ビオゴン 21mm F2.8
~エプソンR-D1試写レポート
【4月3日】コシナ、M42版「Planar F1.4/50」を4月末に延期
【2月2日】フォクトレンダー「マクロアポランター125mm F2.5 (キヤノンEFマウント)」
~EOSにそのまま付く、クラシックなデザインのMFレンズ
【1月20日】コシナ、ニコン用ツァイスレンズ「ZF」を国内で正式発表
~MFレンズ初のデジタルカメラ対応を表明
【1月18日】独Zeiss、ニコンFマウント用「ZFレンズ」を発表、春から導入開始
~第1弾はプラナーT* 50mm F1.4と同85mm F1.4
2005年
【9月21日】コシナ、カールツァイスZMレンズ「ビオゴン 21mm F2.8」を10月29日に発売
【5月19日】【試写レポート】コシナ カールツァイス T* ビオゴン 28mm F2.8
~R-D1を使いレンズ3本の描写を比較
【4月12日】【デジカメアイテム丼】コシナ「28-105mm F2.8-3.8ズームレンズ」
【3月28日】【試写レポート】コシナ カールツァイス T* ビオゴン35mm F2
~Mマウントレンズ8本で描写を比較
【2月7日】コシナ、VMマウントレンズ「ノクトンclassic 40mm F1.4 S.C」を再生産
【1月17日】コシナ、カールツァイス「プラナー50mm F2/50 ZM」を15日に販売開始
2004年
【12月27日】【試写レポート】カールツァイス T*プラナー50mm F2
~R-D1でMマウントレンズ3本を比較
【12月7日】コシナ、Mマウントカールツァイスレンズを展示開始
~フォクトレンダーサービスルームで。発売日は未定
【12月3日】【新製品レビュー】コシナ ノクトン・クラシック40mm F1.4
~エプソンR-D1で新旧Mマウント40mmレンズを比較
【11月1日】コシナ、Mマウントのカール ツァイスT*レンズ5本を発表
~価格は75,000円 ~120,000円
▲ページの先頭に戻る
■
コニカミノルタ
2005年
【11月4日】コニカミノルタ、「18-200mm F3.5-6.3」などデジタル専用レンズ2本を11日に発売
【9月5日】コニカミノルタ、「AF DTズーム 11-18mm F4.5-5.6(D)」を9日から発売
【7月15日】コニカミノルタ、αシリーズ用35mm F1.4レンズを開発表明
~35mm判フィルムカメラもサポート
【7月15日】コニカミノルタ、デジタル一眼専用交換ズームレンズ3機種
~18-70/11-18/18-200mmの3本
【3月10日】コニカミノルタ、デジタル一眼専用「DTレンズ」を開発
~18-70mm/11-18mm/18-200mmの3本を発表
▲ページの先頭に戻る
■
シグマ
2007年
【12月26日】シグマ、ニコン用モーター内蔵「18-200mm F3.5-6.3 DC」を30日に発売
【12月19日】シグマ、「18-200mm F3.5-6.3 DC」ニコン用にAF駆動モーターを内蔵
【12月14日】シグマ、17-70mmが付属する「SD14スターティングキット」
【12月5日】シグマ、「10mm F2.8 EX DC Fisheye HSM」を16日に発売
【12月3日】シグマ、「50-150mm F2.8」と「70-200mm F2.8 Macro」をリニューアル
【11月14日】シグマ、デジタル専用初の円周魚眼レンズなど
【10月9日】シグマ「17-70mm F2.8-4.5 DC Macro HSM」
交換レンズ実写ギャラリー
【10月3日】シグマ「18-50mm F2.8 EX DC Macro HSM」
交換レンズ実写ギャラリー
【8月27日】【伊達淳一のレンズが欲しいッ!】シグマAPO 120-300mm F2.8 EX DG HSM
~フルサイズでもキレの良い、唯一のサンニッパズーム
【8月17日】シグマ、ニコン用「18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM」を30日に発売
【8月10日】シグマ「55-200mm F4-5.6 DC HSM」
交換レンズ実写ギャラリー
【8月3日】シグマ「28-70mm F2.8-4 DG」(ペンタックス用)
交換レンズ実写ギャラリー
【7月27日】【伊達淳一のレンズが欲しいッ!】シグマ「18-200mm F3.5-6.3 DC OS」
【7月25日】シグマ、ニコン用「17-70mm F2.8-4.5」と「18-50mm F2.8」にHSMを搭載
【7月23日】シグマ「18-50mm F3.5-5.6 DC HSM」
交換レンズ実写ギャラリー
【7月20日】シグマ、「24-60mm F2.8 EX DG」ペンタックス用を28日に発売
【7月6日】シグマ、「18-200mm F3.5-6.3 DC OS」シグマ用を15日に発売
【6月27日】シグマ、D40/D40xで使用可能な超音波モーター搭載レンズ
~「18-50mm F2.5-5.6 DC HSM」と「55-200mm F4-5.6 DC HSM」をラインナップ
【6月22日】【交換レンズ実写ギャラリー 】シグマ「18-200mm F3.5-6.3 DC OS」
【6月12日】 シグマ、「APO 300mm F2.8 EX DG」ソニー用とペンタックス用を24日に発売
【5月25日】シグマ、「18-200mm F3.5-6.3 DC OS」キヤノン用を6月1日に発売
【4月6日】シグマ、ソニー用「18-50mm F2.8 EX DC Macro」など3本を19日に発売
【3月22日】【PIE2007】DP1を手に取れるシグマブース
~200-500mm F2.8も注目を集める
【3月13日】【PMA07】“キワモノ"が写真を変える
~シグマ 山木和人社長に聞く
【3月8日】シグマ、「APO 200-500mm F2.8」をPMA2007に参考出品
【3月8日】シグマ、手ブレ補正高倍率ズーム「18-200mm F3.5-6.3 DC OS」の価格決定
【2月27日】シグマ、フォーサーズ用超望遠ズーム2本を3月16日に発売
【2月22日】シグマ、ペンタックス用「18-50mm F2.8 EX DC Macro」を3月2日に発売
【2月13日】シグマ「Macro 70mm F2.8 EX DG」
交換レンズ実写ギャラリー
【1月16日】シグマ、フォーサーズ用「24mm F1.8 EX DG」を27日に発売
【1月16日】シグマ、「100-300mm F4」のシグマ/ソニー/ペンタックス用を27日に発売
【1月10日】シグマ「18-50mm F2.8 EX DC Macro」
~交換レンズ実写ギャラリー
【1月5日】シグマ「APO 50-150mm F2.8 EX DC HSM」
~交換レンズ実写ギャラリー
2006年
【11月21日】【特別企画】ケニアでデジタル専用望遠レンズを試す
~シグマとトキナー、2つのF2.8ズームレンズで野生動物に挑戦
【11月14日】【特別企画】フォーサーズ用マクロレンズ4本を比較
~使いこなしテクとそれぞれの実写画像
【11月13日】シグマ、28-200mm F3.5-5.6 DG Macroのαとペンタックス用を発売
【10月27日】【伊達淳一のレンズが欲しいっ!】シグマ 8mm F3.5 EX DG Circular Fisheye
~ニッチだけどなくなっては困るレンズ
【10月23日】シグマ、27日に「Macro 70mm F2.8」ソニー用とペンタックス用を発売
【10月13日】シグマ、大口径ズーム「18-50mm F2.8 DC Macro」を27日に発売
【10月4日】【伊達淳一のレンズが欲しいッ!】シグマ Macro 70mm F2.8 EX DG
~絞り開放からキレキレに写る“カミソリマクロ”
【9月26日】シグマ、手ブレ補正搭載高倍率ズームレンズ「18-200mm F3.5-6.3 DC OS」
【9月26日】シグマ、「24mm F1.8 EX DG」などフォーサーズ用レンズ4本
【9月26日】シグマ、デジタル専用大口径標準ズーム「18-50mm F2.8 Macro」
~最短撮影距離を短縮し、値下げ
【9月22日】シグマ、フォーサーズ用105mmマクロと150mmマクロを30日に発売
【9月14日】オリンパス/シグマ/パナソニック、共同で「フォーサーズ総合カタログ」を発行
~9月下旬から店頭で配布
【9月13日】シグマ、APO 50-500mmフォーサーズ用を17日に発売
【9月8日】シグマ、「APO 50-150mm F2.8 EX DC HSM」シグマ用とニコン用の発売日を決定
【8月21日】シグマ、ニコン/シグマ用「70mm F2.8 DG」の発売日を24日に決定
~フォーサーズ用「50-500mm F4-6.3 DG HSM」は31日発売
【7月28日】シグマ、「30mm F1.4 EX DC」などフォーサーズ用レンズ4本の発売時期を決定
【7月25日】シグマ、最短距離13.5cmの円周魚眼レンズ「8mm F3.5 EX DG」
【7月10日】シグマ、中望遠マクロレンズ「70mm F2.8 EX DG」
【6月23日】シグマ、「70-200mm F2.8 EX DG Macro」ニコン用とシグマ用を30日に発売
【5月19日】シグマ、「APO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSM」の発売日と価格を決定
【4月12日】シグマ、「17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO」コニカミノルタ用とペンタックス用を22日に発売
【3月29日】シグマ、「17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO」シグマ用を4月2日に発売
【3月22日】シグマ、「15mm F2.8 EX DG」ニコン用などを発売
~「APO TELE CONVERTER 2x EX DG」のペンタックス用も
【3月25日】【PIE2006】シグマ、70-200mm F2.8やフォーサーズ用レンズなどを展示
~超望遠レンズ体験コーナーも
【3月7日】シグマ、「APO 135-400mm F4.5-5.6 DG」と1.4倍テレコンを18日に発売
~コニカミノルタ用とペンタックス用
【3月3日】【インタビュー】交換レンズの世界を手軽に楽しんでいただきたい
~シグマ山木和人社長
【3月27日】【PMA 2006】松下電器とオリンパス、フォーサーズシステムに関する共同会見を開催
~DMC-L1はライブビュー、手ブレ補正、ダストリダクション、SDHCなど採用
【2月27日】シグマ、最短撮影距離1mの大口径望遠ズーム「APO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSM」
【2月23日】シグマ、「30mm F1.4 EX DC」にコニカミノルタ用とペンタックス用を追加
【2月17日】シグマ、キヤノン用「APO 100-300mm F4 EX DG HSM」を26日に発売
【2月17日】シグマ、コニカミノルタ用「28-300mm F3.5-6.3 DG」の発売日を26日に決定
【2月2日】【伊達淳一のレンズが欲しいッ!】 シグマ 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
~コンパクトデジカメ顔負けに寄れる標準ズーム
【2月2日】【実写速報】シグマ 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
~20cmからの接近撮影が可能なデジタル専用標準ズーム
【1月27日】シグマ、17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO キヤノン用を2月3日に発売
【1月24日】シグマ、コニカミノルタ用170-500mm F5-6.3 DGの発売日を決定
【1月17日】シグマ、デジタル一眼レフ専用ズーム「17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO」
~ズーム全域で最短撮影距離20cm
【1月16日】シグマ、コニカミノルタ用デジタル対応2倍テレコンを20日に発売
【1月11日】シグマ、同社製レンズとD200の組合せで露出誤差
~無償調整で対応
2005年
【12月21日】シグマ、D200でHSM搭載交換レンズ使用時に不具合
【12月6日】シグマ、「10-20mm F4-5.6 EX DC」にコニカミノルタ用とペンタックス用を追加
【11月22日】シグマ、コニカミノルタ用APO 70-300mmを27日に発売
【11月11日】シグマ、「18-200mm F3.5-6.3 DC」コニカミノルタ用を発売
【11月11日】シグマ、デジタル対応の望遠ズームレンズ「APO 135-400mm F4.5-5.6 DG」
【11月2日】シグマ、円周魚眼レンズ「8mm F4 EX DG」ニコン用を発売延期
【10月25日】シグマ、F1.8広角単焦点レンズ3本を5,000円値上げ
【10月7日】シグマ、デジタルに対応したAF魚眼レンズ「8mm F4 EX DG」、「15mm F2.8 EX DG」
【9月9日】シグマ、デジタル対応大口径望遠ズームレンズ「APO 100-300mm F4 EX DG HSM」
【9月6日】シグマ、ニコン用「28-300mm F3.5-6.3 DG」の発売日を16日に決定
【7月26日】シグマ、開放F2.8の標準ズームレンズ「28-105mm F2.8-4 DG」
【7月26日】シグマ、デジタル対応の高倍率ズームレンズ「28-200mm F3.5-5.6 DG MACRO」
【7月26日】シグマ、望遠ズーム「APO 170-500mm F5-6.3」をデジタル対応に
【7月26日】シグマ、デジタル対応の2.5倍ズーム「28-70mm F2.8-4 DG」
【7月22日】シグマ、超広角ズーム「10-20mm」ニコン用の発売日を29日に決定
【7月15日】シグマ、手ブレ補正付き「80-400mm F4.5-5.6」など2本の発売日を決定
【7月15日】シグマ、テレコンバーター2機種をデジタル対応に
~1.4倍と2倍
【7月15日】シグマ、28-300mmニコン用とペンタックス用の発売日を変更
【7月7日】シグマ、「18-200mm」ペンタックス用の発売日を11日に決定
【7月7日】シグマ、超広角ズーム「10-20mm F4-5.6 EX DC HSM」の発売日を11日に決定
【6月30日】シグマ、ニコン用「30mm F1.4 EX DC HSM」の発売日を7月3日に決定
【6月30日】【伊達淳一のレンズが欲しいッ!】シグマ30mm F1.4 DC HSM【速報版】
~待望のデジイチ専用単焦点レンズをキヤノンマウントで試す
【6月29日】シグマ、「30mm F1.4 EX DC HSM」シグマ用を7月3日に発売
【6月13日】シグマ、「30mm F1.4 EX DC HSM」の発売日を6月25日に決定
~キヤノン用を先行投入、シグマ用とニコン用は未定
【6月7日】シグマ、デジタル対応高倍率ズームレンズ「28-300mm F3.5-6.3 DG MACRO」
【5月23日】シグマ、「18-200mm F3.5-6.3 DC」シグマ用を27日に発売
【5月11日】シグマ、デジタル対応の「DG」化望遠レンズ6本の発売日を決定
【5月11日】シグマ、デジタル専用「30mm F1.4 EX DC」を55,000円に決定
~「10-20mm F4-5.6 EX DC」は79,500円
【5月9日】【伊達淳一のレンズが欲しいッ!】シグマ18-200mm F3.5-6.3 DC
~開放からシャープな高倍率ズームレンズ
【4月27日】シグマ、コニカミノルタ用「24-60mm F2.8 EX DG」を5月1日に発売
【4月25日】【伊達淳一のレンズが欲しいッ!】タムロンvsシグマ 高倍率ズーム対決【続報】
~注目の18-200mmを別な個体で再度比較テスト
【4月18日】シグマ、ニコン用「18-200mm F3.5-6.3 DC」を23日に発売
【4月14日】シグマ、デジタル対応超望遠レンズ2本の発売日を29日に決定
【4月7日】【伊達淳一のレンズが欲しいッ!】【特報】タムロンvsシグマ 高倍率ズーム対決
~シグマ18-125mmを含め両社18-200mmの描写を比較
【4月1日】シグマ、18-200mm F3.5-6.3 DCシグマ用の発売日を未定に
【3月23日】シグマ、デジタル一眼専用交換レンズ「18-200mm」を4月2日に発売
~シグマ用とキヤノン用のみ
【3月23日】シグマ、デジタル一眼専用交換レンズ「18-200mm」を4月2日に発売
~シグマ用とキヤノン用のみ
【3月18日】【PIE2005】シグマ、30mmF1.4、18-200mm、10-20mmの実機を展示
~タムロン、トキナー、コシナも新製品の実機を展示
【3月11日】シグマ、コニカミノルタ用「18-125mm F3.5-5.6 DC」を19日に発売
【2月25日】【PMA 2005】デジタル時代で変わったシグマのレンズ開発
~コスト最優先から画質重視へ
【2月24日】【PMA 2005】レンズメーカーブースレポート
~各社ともデジタル用新製品を出展
【2月14日】シグマ、デジタル専用の超広角ズームレンズ「10-20mm F4-5.6 EX DC HSM」
【2月14日】シグマ、望遠レンズのDG化計画を発表
【2月14日】シグマ、デジタル一眼専用の単焦点大口径レンズ「30mm F1.4 EX DC HSM」
~約45mm相当、HSM搭載
【2月14日】シグマ、デジタル一眼専用光学11倍ズーム「18-200mm F3.5-6.3 DC」
【2月10日】シグマ、マクロレンズとストロボ付属の「SD10マクロセット」
【2月1日】シグマ、デジタル一眼レフ用交換レンズ2本の発売日を26日に延期
~コニカミノルタ用とペンタックス用のズームレンズ2本
【1月21日】シグマ、「24-70mm F2.8 EX DG MACRO」ミノルタ用とペンタックス用を2月3日に発売
~「28-70mm F2.8 EX DG」も同時発売
【1月20日】シグマ、コニカミノルタ用のデジタル一眼専用レンズ4本
~CCDシフト方式手ブレ補正での動作も確認
2004年
【12月24日】シグマ、ニコン用「APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM」を出荷見合わせ
【11月29日】シグマ、デジタル一眼対応「28-70mm F2.8 EX DG」の発売を12月に延期
【11月29日】シグマ、*ist D/Ds用18-50mm F2.8 EX DCを12月1日に発売
~ペンタックス用外付けストロボも発売日が決定
【11月29日】【伊達淳一のレンズが欲しいッ!】シグマ 18-50mm F2.8 EX DC
~コンパクトで明るい標準ズーム
【11月18日】シグマ、ニコン用150mmマクロレンズを発売延期
【10月25日】シグマ、フォーサーズ用55-200mm F4-5.6 DCの発売を延期
~キヤノン、ニコン、シグマ用のAPO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSMも
【9月29日】シグマがデジタル対応レンズで先行した理由
~次期SDシリーズはAPS-Cセンサー搭載か!?
【9月27日】シグマ、ペンタックス用MACRO 50mm F2.8 EX DGを10月1日に発売
▲ページの先頭に戻る
■
ソニー
2007年
【10月23日】ソニー、α100の最新ファームウェアを公開
~DT 55-200mm F4-5.6のレンズ情報表示に対応
【9月7日】ソニー、16-105mmなどデジタル専用レンズ3本
~超音波モーター採用の70-300mm Gの開発表明も
【4月2日】ソニー「Carl Zeiss Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA」
交換レンズ実写ギャラリー
【3月22日】【PIE2007】ソニー、次期αのモックアップを展示
~サイバーショットはハイビジョン出力と音フォトをデモ
【3月9日】【PMA07】ソニー、「α」最上位機とハイアマチュア向けモデルを参考出品
~どちらかを2007年中に発売、レンズ8本も参考出品>
【1月23日】ソニー、「Vario-Sonnar T* DT 16-80mm」発売日を決定
【1月26日】ソニー、「Vario-Sonnar T* DT 16-80mm」をαクリニックに展示
~メモリースティックアダプタの発売日を決定
【1月22日】ソニー「135mm F2.8 [T4.5] STF」
交換レンズ実写ギャラリー
【1月16日】ソニー「35mm F1.4 G」
交換レンズ実写ギャラリー
2006年
【12月7日】ソニー「Carl Zeiss T* Sonnar 135mm F1.8 ZA」
【交換レンズ実写ギャラリー】
【11月30日】ソニー「Carl Zeiss Planar T* 85mm F1.4 ZA」
【交換レンズ実写ギャラリー】
【11月1日】ソニーのα用レンズ「Planar T* 85mm F1.4 ZA」が供給不足に
【10月20日】ソニー、「35mm F1.4 G」の本体重量を変更
【9月30日】ソニー、「100mm F2.8 Macro」のレンズフードに不具合
~正常に装着不可能、無償交換を1年間受付
【9月30日】【Photokina 2006】ソニー、αコーナーにCarl Zeissレンズ3本を展示
【9月20日】ソニー、αレンズとアクセサリーの発売日を決定
~Vario-Sonnar 16-80mm F3.5-4.5は2007年2月に延期
【7月20日】ソニー、「DT 11-18mm F4.5-5.6」など3製品の発売日を決定
【6月12日】ソニー、αレンズ3本の仕様を一部変更
【6月7日】ソニー、実機にさわれるα100の先行展示会
【6月7日】ソニー「α100」発表会写真レポート
【6月6日】ソニー、デジタル専用ズーム3本を含むαレンズ16本
~STFレンズや反射望遠レンズも復活
【6月1日】ソニー、αマウント用高性能レンズ「Gレンズ」3本
【6月6日】ソニー、αマウント搭載カメラ用「Carl Zeiss」レンズ3本
~85mm F1.4、135mm F1.8、16-80mm F3.5-4.5をラインナップ
【6月6日】ソニー、デジタル一眼レフカメラ「α100」発表会を開催
~「総合カメラメーカーのリーディングカンパニーを目指す」
【6月2日】【インタビュー】ソニーのデジタル一眼レフ「α」への期待
~デジタルイメージング事業部長 中川執行役に聞く
【4月20日】ソニー、デジタル一眼レフブランド名を「α(アルファ)」に決定
~ボディを2006年夏に発売
▲ページの先頭に戻る
■
タムロン
2007年
【12月4日】タムロン、AFモーターを内蔵したニコン用「AF 18-250mm F3.5-6.3」
【11月6日】タムロン、28-300mm Di VCとEOS 40Dの組み合わせで注意を喚起
【10月22日】【PhotoPlus Expo 2007】カメラ、レンズメーカーブースレポート
~D3、α700、E-3などが注目を浴びる
【10月18日】タムロン、手ブレ補正高倍率ズーム「AF 28-300mm Di VC」の発売日を決定
~一部EOSシリーズで動作しないことも発表
【9月4日】【伊達淳一のレンズが欲しいッ!】タムロン SP AF 200-500mm F5-6.3 Di LD IF
~動物園や飛行機の撮影にピッタリ
【8月24日】タムロン、手ブレ補正付き高倍率ズームを発売延期
【8月1日】タムロン、「AF 28-300mm F3.5-6.3 Di VC」の発表会
~補正効果は「最大4段分」、銀塩ユーザーにもアピール
【8月1日】タムロン、手ブレ補正付き高倍率ズーム「AF 28-300mm(A20)」の価格と発売日を決定
~キヤノン用は8月末発売
【6月27日】【インタビュー】15年間のノウハウが結実した「タムロン AF 18-250mm」(A18)
~開発陣に聞く
【6月1日】伊達淳一のレンズが欲しいっ!】タムロン AF 18-250mm F3.5-6.3 Di II LD Aspherical (IF) Macro
~ワイド端の画質が劇的に向上
【4月20日】タムロン、ペンタックス用「AF 18-250mm」の発売日を決定
【4月6日】タムロン、ソニー用「AF18-250mm」の発売日を決定
【3月22日】【PIE2007】タムロン、手ブレ補正付き高倍率ズームレンズなどを参考出品
【3月15日】タムロン、「SP AF 90mm F2.8」など購入でミニ三脚プレゼント
【3月12日】【PMA07】注目の交換レンズを出品したタムロンとトキナー
~手ブレ補正付きやデジタル専用大口径など
【3月7日】タムロン、同社初の手ブレ補正レンズ「28-300mm Di VC」開発表明
~70-200mm F2.8も開発
【2月26日】タムロン「AF 18-250mm F3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro」
交換レンズ実写ギャラリー
【2月1日】タムロン、「18-250mm F3.5-6.3 Di II」を22日に発売
2006年
【12月4日】タムロン、「18-200mm F3.5-6.3 XR Di II」購入で3千円をキャッシュバック
【11月15日】タムロン、α用「17-50mm F2.8 XR Di II」を23日に発売
~28-200mm F3.8-5.6は16日発売
【10月20日】タムロン、「28-200mm F3.8-5.6 XR Di」ペンタックス用を27日に発売
【9月28日】【Photokina 2006】タムロン、18-250mm F3.5-6.3 Di IIを公開
~トキナーは50-135mm F2.8をアピール
【9月14日】タムロン、デジタル専用13.9倍ズームレンズ「18-250mm F3.5-6.3 Di II」
【8月25日】タムロン、α用とペンタックス用AF 70-300mm Diを27日に発売
【7月20日】タムロン、MFレンズとアダプトールIIマウントを生産終了
【6月14日】【伊達淳一のレンズが欲しいッ!】タムロン SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II
~コンパクトさが魅力の大口径標準ズームをテスト
【6月9日】タムロン、「17-50mm F2.8 DiII」ニコン用の発売日を16日に決定
~「70-300mm F4-5.6 Di」キヤノン用は22日に発売
【5月25日】タムロン、「28-200 F3.8-5.6XR Di」キヤノンとニコン用の発売日を決定
【5月15日】タムロン、「17-50mm F2.8 XR Di II」キヤノン用の発売日を決定
【3月24日】【PIE2006】タムロン、「17-50mm F2.8 XR Di II」など新レンズを展示
【3月6日】タムロン、「SP AF 90mm F2.8 Di」などマクロレンズ購入でミニ三脚をプレゼント
【2月15日】タムロン、デジタル一眼レフ専用レンズ「SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II」
【2月15日】タムロン、デジタル対応の一眼レフ用レンズ「AF 28-200mm F3.8-5.6」と「AF 70-300mm F4-5.6」
【1月25日】タムロン、コニカミノルタ用「AF 55-200mm F4-5.6 Di II」の発売日を決定
2005年
【12月19日】タムロン、ニコン用「55-200mm F4-5.6 Di II」を22日に発売
【11月30日】タムロン、高倍率ズームレンズ購入で3,000円キャッシュバック
【11月28日】【伊達淳一のレンズが欲しいッ!】タムロンAF 55-200mm F/4-5.6 Di II
【10月26日】タムロン、デジタル専用レンズ「55-200mm F/3.5-6.3 Di II」
【9月27日】タムロン4製品と「α Sweet Digital」の組み合わせでAFが誤動作
【9月6日】タムロン、コニカミノルタ用「SP AF 11-18mm F4.5-5.6 Di II」を5日に発売
【8月19日】タムロン、ペンタックス用「AF 18-200mm F3.5-6.3 Di II」を20日に発売
【6月15日】タムロン、ニコン用「SP AF 11-18mm F4.5-5.6 Di II」を23日に発売決定
【5月17日】タムロン、コニカミノルタ用「18-200mm F3.5-6.3 XR Di II」を25日発売
【5月17日】タムロン、「11-18mm F/4.5-5.6 Di II」の発売日を25日に決定
~キヤノン用が先行、ニコン用は6月に延期
【4月7日】【伊達淳一のレンズが欲しいッ!】【特報】タムロンvsシグマ 高倍率ズーム対決
~シグマ18-125mmを含め両社18-200mmの描写を比較
【4月5日】【伊達淳一のレンズが欲しいッ!】タムロン AF18-200mm F3.5-6.3 XR Di II
~35mm判換算28 ~300mm相当のデジタル専用11倍ズームレンズ
【3月30日】【実写速報】タムロン AF18-200mm F3.5-6.3 XR Di II
~35mm判換算28 ~300mm相当のデジタル専用11倍ズーム
【3月23日】タムロン、キヤノン用AF18-200mmに焦点距離情報表示の不具合
【3月18日】タムロン、キヤノン/ニコン用「AF11-18mm」を5月に発売
~コニカミノルタ用は近日発売
【3月18日】【PIE2005】シグマ、30mmF1.4、18-200mm、10-20mmの実機を展示
~タムロン、トキナー、コシナも新製品の実機を展示
【2月24日】【PMA 2005】レンズメーカーブースレポート
~各社ともデジタル用新製品を出展
【2月17日】タムロン、デジタル専用レンズ「AF18-200mmF/3.5-6.3 XR Di II」を3月17日に発売
【2月8日】タムロン、デジタル一眼レフ用交換レンズが好調で増収増益
2004年
【12月10日】タムロン、デジタル対応Diレンズ購入で3,000円をキャッシュバック
【11月29日】タムロン、コニカミノルタ用200-500mmレンズを12月1日に発売
【11月5日】タムロン、第3四半期はデジタル一眼レフ用レンズが好調
~ただしデジカメ減速で通期は下方修正
【10月27日】【伊達淳一のレンズが欲しいっ!】タムロンAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061)
【10月21日】タムロン、マクロレンズ限定のフォトコンテスト開催
【9月30日】【インタビュー】タムロン開発者に聞くデジタル一眼専用レンズの展開
【9月29日】【Photokina 2004】タムロン、トキナーがAPS-Cサイズ専用レンズを発表
▲ページの先頭に戻る
■
トキナー
2007年
【12月27日】トキナー「AT-X M35 PRO DX」
交換レンズ実写ギャラリー
【12月18日】トキナー、「AT-X M35 PRO DX」キヤノン用を発売延期
【11月16日】トキナー、全域F2.8の大口径超広角ズームレンズ
【11月16日】トキナー、デジタル専用35mmマクロレンズを正式発表
【9月4日】トキナー、デジタル専用35mmマクロレンズ発売を12月に
【4月16日】トキナー、キヤノン用「AT-X 165 PRO DX」の発売日決定
【4月13日】トキナー「AT-X 165 PRO DX」(16-50mm F2.8)
~交換レンズ実写ギャラリー
【3月23日】【PIE2007】トキナー、デジタル専用レンズ2本を参考出品
~35mmマクロと広角側16.5mmからの高倍率ズーム
【3月19日】トキナー、デジタル専用35mmマクロレンズをPIEに参考出品
【3月12日】【PMA07】注目の交換レンズを出品したタムロンとトキナー
~手ブレ補正付きやデジタル専用大口径など
【2月23日】トキナー、大口径ズームレンズ「AT-X 165 PRO DX」を3月20日に発売
2006年
【12月20日】トキナー、「17-135mm F3.5-5.6 DX」の発売を再延期
【12月15日】【伊達淳一のレンズが欲しいッ!】トキナー「AT-X 535 PRO DX 50-135mm F2.8
~コンパクトなデジタル専用大口径望遠ズーム
【11月21日】【特別企画】ケニアでデジタル専用望遠レンズを試す
~シグマとトキナー、2つのF2.8ズームレンズで野生動物に挑戦
【11月17日】【伊達淳一のレンズが欲しいっ!】トキナー AT-X 107 DX Fisheye 10-17mm F3.5-4.5
~想像以上に使える魚眼ズーム
【10月31日】トキナー、「16-50mm F2.8」を2007年2月に発売延期
【10月6日】ケンコー、デジタル専用レンズ「AT-X 535 PRO DX」を20日に発売
【9月29日】【Photokina 2006】トキナーの新レンズをケルンで実写してみた
~AT-X 535 PRO DX 50-135mm F2.8 β機レポート
【9月28日】【Photokina 2006】タムロン、18-250mm F3.5-6.3 Di IIを公開
~トキナーは50-135mm F2.8をアピール
【9月8日】【実写速報】トキナー AF 10-17mm F3.5-4.5
~デジタル一眼レフ専用魚眼ズームレンズ
【8月25日】トキナー、デジタル専用魚眼ズーム「10-17mm F3.5-4.5」を9月8日に発売
【8月18日】トキナー、レンズ購入でカメラバッグなどが貰えるキャンペーン
【7月19日】トキナー、「17-135mm F3.5-5.6」の発売を延期
~2007年1月の発売に向けて開発中
【7月14日】トキナー、魚眼ズームレンズ「AF 10-17mm F3.5-4.5」
【7月14日】トキナー、デジタル専用大口径望遠ズームレンズ
「AF 50-135mm F2.8」
【7月14日】トキナー、デジタル専用大口径標準ズーム「AF 16-50mm F2.8」
【3月24日】【PIE2006】ケンコーグループ、レンズやデジカメ、アクセサリなど参考出品多数
【3月20日】トキナー、「10-17mm F3.5-4.5」と「16-50mm F2.8」の外観写真を公開
【3月15日】トキナー、デジタル専用ズーム「50-135mm F2.8 DX」の外観を公開
【3月13日】トキナー、PIE2006参考出品の「17-135mm F3.5-5.6 DX」外観写真を公開
【3月3日】トキナー、PIE2006参考出品デジタル専用レンズの詳細を発表
~ペンタックスとの共同開発にも言及
【3月2日】トキナー、PIE2006にデジタル専用レンズ4本を参考出品
【2月24日】トキナー、「AT-X 840 D」にクローズアップレンズを付属
【1月30日】【実写速報】トキナー AT-X 840 D
~コンパクトな超望遠レンズがデジタル対応でリニューアル
2005年
【12月13日】トキナー、デジタル対応のAF80-400mm F4.5-5.6
~PLの操作が可能な新型フード付属
【11月8日】ケンコー、トキナーレンズ購入でホワイトバランスセッターなどをプレゼント
【5月25日】【伊達淳一のレンズが欲しいッ!】トキナー AT-X M100 PRO D
~銀塩一眼でも使用可能な等倍撮影ができる中望遠マクロレンズ
【4月11日】【実写速報】トキナー AT-X M100 PRO D
~等倍撮影が可能なトキナーデジタルシリーズの第2弾
【2月24日】【PMA 2005】レンズメーカーブースレポート
~各社ともデジタル用新製品を出展
2004年
【12月9日】【伊達淳一のレンズが欲しいッ!】トキナー AT-X 124 PRO DX 12-24mm F4
~鳥肌が立つほどシャープな写り
【11月18日】【実写速報】トキナー AT-X 124 PRO DX
~APS-C専用の12 ~24mm超広角ズーム
【10月12日】トキナー、同社初のデジタル一眼専用レンズ「AT-X PRO 124 PRO DX」
~12 ~24mm F4の超広角ズーム
【9月29日】【Photokina 2004】タムロン、トキナーがAPS-Cサイズ専用レンズを発表
▲ページの先頭に戻る
■
ニコン
2007年
【8月23日】ニコン、大口径標準ズーム「AF-S 24-70mm F2.8 G ED」
~大口径超広角ズーム「AF-S 14-24mm F2.8 G ED 」も
【8月23日】ニコン、大口径超望遠レンズ3本に手ブレ補正を搭載
~三脚使用時のブレも補正可能に
【7月30日】ニコン、ニッコールレンズ累計生産4,000万本を達成
【4月16日】ニコン「AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 55-200mm F4-5.6 G (IF)」
~交換レンズ実写ギャラリー
【3月22日】【PIE2007】D40xとCOOLPIX P5000が人気のニコン
【3月6日】ニコン、小型軽量な手ブレ補正望遠ズーム「AF-S DX VR 55-200mm F4-5.6 G」
【1月31日】ニコン「AF-S DX ED 18-135mm F3.5-5.6 G (IF)」
交換レンズ実写ギャラリー
2006年
【12月21日】ニコン「AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6 G (IF)」
交換レンズ実写ギャラリー
【12月6日】ニッコールレンズ簡易描写性能テスト【追加】
~18-200mm、105mmマイクロなど新レンズも収録
【11月16日】ニコン、「AF-S DX 18-55mm F3.5-5.6」をリニューアル
【10月16日】ニコン、「AF-S VR 70-300mm F4.5-5.6 G」を12月7日に発売延期
【8月9日】ニコン、「AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6」
~最大約4段分の手ブレ補正を実現
【8月9日】ニコン、「AF-S DX Zoom-Nikkor ED 18-135mm F3.5-5.6」
~超音波モーター採用のAPS-C専用高倍率ズームレンズ
【4月17日】【伊達淳一のレンズが欲しいッ!】ニコン AF-S VR マイクロニッコール ED 105mm F2.8G(IF)
~純正ならではの作りのよさが光るマクロレンズ
【4月14日】ニコン、「AF-S DX VR 18-200mm F3.5-5.6」の供給不足を発表
~需要に追いつかない状況、5月以降にも増産
【3月24日】【PIE2006】D200と独自技術をアピールするニコンブース
~COOLPIX春モデルも一挙展示
【3月16日】ニコン、「DX VR 18-200mm F3.5-5.6」にAFの不具合
~富士フイルム「FinePix S3 Pro/S2 Pro」でも発生
【2月21日】ニコン、接写用初の手ブレ補正付きレンズ「AF-S VR マイクロニッコール ED 105mm F2.8G」
【1月31日】【伊達淳一のレンズが欲しいッ!】ニコンAF-S DX VR ズームニッコール ED 18 ~200mm F3.5-5.6G
~使い勝手に優れた高倍率ズーム
2005年
【11月16日】ニコンD2X/D70によるニッコールレンズ簡易描写性能テスト
~広角レンズ編(その2)
【11月15日】ニコンD2X/D70によるニッコールレンズ簡易描写性能テスト
~広角レンズ編(その1)
【11月4日】ニコン、11倍ズームレンズ「AF-S DX VR ズームニッコール ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)」
~4段分の補正が可能な手ブレ補正機構を搭載
【11月1日】【デジカメアイテム丼】ニコン おもしろレンズ工房
ほとんど教材? ユニークな格安レンズセット
【10月4日】ニコン、D50レンズキット付属の標準ズームレンズを14日に発売
【6月2日】ニコン、デジタル専用レンズ「55-200mm F4-5.6G」を17日に発売
【4月20日】ニコン、D50レンズキット付属のデジタル専用レンズを単体発売
【2月1日】【デジカメアイテム丼】ニコン「Ai AF-S Teleconverter TC-17E II」
▲ページの先頭に戻る
■
ペンタックス
2007年
【11月28日】ペンタックス、PHOTO Browser 3とPHOTO Laboratory 3を更新
~DA 18-250mmへの対応など
【10月12日】ペンタックス「DA★ 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM」
~交換レンズ実写ギャラリー
【10月11日】ペンタックス、「DA 18-250mm F3.5-6.3 ED」を26日に発売
【10月2日】ペンタックス、13.9倍ズームレンズ「DA 18-250mm F3.5-6.3 ED」
【9月19日】ペンタックス「DA★ 50-135mm F2.8 ED [IF] SDM」
~交換レンズ実写ギャラリー
【8月17日】 ペンタックス、「DA★ 16-50mm F2.8」が供給不足に
【7月27日】ペンタックス、「DA★ 50-135mm F2.8」が供給不足に
【4月26日】ペンタックス、DA★レンズ2本の発売を7月下旬に延期
【3月10日】【PMA07】ペンタックス、DA★レンズや645 Digitalなどを参考出品
【2月22日】ペンタックス、「DA★ 300mm F4」など6製品をPMA07に参考出品
【2月22日】ペンタックス、DA★「16-50mm F2.8」と「50-135mm F2.8」を正式発表
~同社初の超音波モーターを採用、AFはK10D以外でも動作
2006年
【9月28日】【Photokina 2006】ペンタックス、DA★レンズや645 Digitalを参考出品
【9月21日】ペンタックス、Photokina 2006に中判デジカメとデジタル専用レンズを参考出品
~中判デジカメは撮像素子を3,000万画素に変更
【9月14日】ペンタックス、デジタル専用の単焦点中望遠レンズ「DA 70mm F2.4 Limited」
【7月14日】【1st Shot】ペンタックス K100D実写画像
【7月5日】【伊達淳一のレンズが欲しいッ!】smc-PENTAX DA 21mm F3.2 AL Limited
~安くなくても欲しくなる薄さと質感、描写力
【5月24日】ペンタックス、薄型単焦点広角レンズ「DA 21mm F3.2AL Limited
【4月4日】【デジカメアイテム丼】ペンタックス DA FISH-EYE 10-17mm F3.5-4.5 ED[IF]
ユニークな発想のデジタル専用フィッシュアイズーム
【3月24日】【PIE2006】ペンタックス、1,000万画素デジタル一眼レフなど参考出品
~初出展のDA 70mm F2.4 Limitedや645 Digitalも
【3月24日】【PIE2006】ペンタックス参考出品フォトレポート
【3月22日】ペンタックス、PIE2006に「DA 70mm F2.4 Limted」を参考出品
~デジタル一眼レフや中判デジタルなども
【3月10日】ペンタックス、*ist Dシリーズ付属ソフトのレンズデータを更新
~12-24mm F4などDAレンズ3本に対応
【2月27日】【インタビュー】デジタル一眼に必要な要素のすべてに取り組む
~ペンタックス上級執行役員イメージングシステム事業本部長 鳥越興氏
2005年
【12月1日】ペンタックス、デジタル一眼専用魚眼ズーム「smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mm」
【8月22日】ペンタックス、デジタル専用超広角ズーム「DA 12-24mm F4 ED AL」
【5月11日】ペンタックス、デジタル専用「DA 50-200mm F4-5.6 ED」を正式発表
【3月18日】【PIE2005】ペンタックス、有効1,800万画素の中判デジカメを展示
~DA/DFAレンズの開発ロードマップを公開
【3月16日】ペンタックス、中判デジタル一眼レフをフォトイメージングエキスポに参考出品
~デジタル専用超広角ズームも展示
【2月25日】【PMA 2005】「写真を撮る文化」をデジタル世界でも定着させたい
~ペンタックス 鳥越興 上級執行役員インタビュー
【1月17日】【伊達淳一のレンズが欲しいッ!】ペンタックス smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited
~キレのある写りが楽しめる小型軽量パンケーキレンズ
2004年
【12月24日】【実写速報】ペンタックス smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited
~全長15mmのデジタル一眼レフ専用パンケーキレンズ
【12月13日】ペンタックス、パンケーキスタイルのデジタル専用レンズを1月中旬に発売
~デジタル専用DAレンズ初の「Limited」
【9月30日】【Photokina 2004】ペンタックス、「*ist Ds」やデジタル専用Limitedレンズなど
~R-D1を使いレンズ3本の描写を比較
▲ページの先頭に戻る
■
パナソニック
2007年
【12月17日】パナソニック、DMC-L10の最新ファームウェア
~AF/AE/AWBの精度向上など
【11月16日】パナソニック、「D Vario-Elmar 14-150mm」を12月22日に発売
【11月1日】パナソニック、D Vario-Elmar 14-150mmを発売延期
【9月25日】パナセンス、「DMC-L10キット」を10名にモニター販売
【9月25日】パナソニック、手ブレ補正ズームレンズ「Vario-Elmar」2モデル
~「14-150mm F3.5-5.6」と「14-50mm F3.8-5.6」
【5月15日】パナソニック「Leica D Summilux 25mm F1.4」
交換レンズ実写ギャラリー
【4月20日】パナソニック、「Leica D Summilux 25mm F1.4」に不具合
~該当製品は無償修理で対応
【3月23日】【PIE2007】Vario-Elmar 14-150mm F3.5-5.6を出品したパナソニック
【3月11日】【PMA07】パナソニック、「Vario-Elmar 14-150mm F3.5-5.6」を参考出品
【3月6日】パナソニック、「Leica D Summilux 25mm F1.4」を24日に発売
【2月9日】パナソニック「Leica D Vario-Elmarit 14-50mm F2.8-3.5 ASPH. MEGA O.I.S.」
交換レンズ実写ギャラリー
2006年
【11月13日】パナソニック、フォーサーズ用「25mm F1.4」を2007年春に国内発売
【11月13日】パナソニック、DMC-L1の標準レンズ「D Vario-Elmarit 14-50mm」を単体発売
【9月27日】【Photokina 2006】パナソニック、フォーサーズ用「25mm F1.4」を展示
【9月14日】オリンパス/シグマ/パナソニック、共同で「フォーサーズ総合カタログ」を発行
~9月下旬から店頭で配布
【8月1日】オリンパス「E-500」とLeica Dレンズの組み合わせで動作不具合
~最新ファームウェアで回避可能
【6月21日】松下電器、フォーサーズ用標準ズームレンズ
「Leica D Vario-Elmarit 14-50mm F2.8-3.5 ASPH.」
~発表会ではレンズのロードマップも発表
【3月23日】【PIE2006】松下電器、会場で「DMC-L1」記者会見を開催
~発売は夏から秋、「現在は商品設計の段階」
2005年
【12月1日】【PMA 2006】松下電器、デジタル一眼レフカメラ「LUMIX DMC-L1」を発表
▲ページの先頭に戻る
■
そのほか
2007年
【1月7日】ライカ「Summarit-M f2.5/35mm」「Summarit-M f2.5/50mm」
交換レンズ実写ギャラリー
2007年
【12月3日】マミヤ、等倍撮影が可能な「セコール Macro 120mm F4 D」
【11月19日】ライカ、Mマウントレンズ「ズマリット」の価格を決定
【8月8日】ライカ、コンパクトなMマウントレンズ「ズマリット」
【8月1日】マミヤ、「セコールD」レンズの対応機種を縮小
【7月27日】マミヤ、セコールDレンズ「AF 28mm F4.5」をアップデート
~絞り表示不能を解消、645AFDでも使用可能
【5月7日】マミヤ、「AF 75-150mm F4.5 D」で絞り表示の不具合
~無償アップデートで対応、645AFDでも使用可能に
【4月20日】Lensbabies「レンズベビー3G」
~交換レンズ実写ギャラリー
【3月23日】【PIE2007】マミヤ、ZD BackとセコールDレンズを展示
【3月22日】マミヤ、デジタル対応中判レンズ「セコールD」シリーズ2本
~75-150mm F4.5ズームと28mm F4.5
【1月19日】インプレスジャパン、「レンズベビー3G DCM Original Model」予約受付開始
2006年
【12月19日】【特別企画】ライカレンズの歴史(後編)
【12月18日】【特別企画】ライカレンズの歴史(前編)
【11月10日】写真で見るライカ「M8」
【9月15日】ライカ、超広角16-18-21mmのトリ・エルマーなどMレンズ2本
~エルマリート28mmもリニューアル
【9月6日】ライカカメラジャパン、Mデジタル向け6bitコード付きレンズを発売
【6月8日】独Leica、Mレンズにデジタル対応コードを付加
~従来レンズも有償で改造
【3月24日】【PIE2006】マミヤ、Mamiya ZD対応のAFズームレンズを参考出品
2005年
【11月25日】銀一、レンズベビー用の「マクロレンズキット」
【11月16日】インプレス、限定カラー「Lensbaby 2.0」を発売
【11月15日】【デジカメアイテム丼】レンズベビー2.0
よりグレードアップした「レンズの赤ちゃん」
【10月20日】インプレス、「レンズベビー2.0」限定オリジナルカラーを予約開始
【7月28日】銀一、アオリ撮影可能なトイレンズ「レンズベビー2.0」
【6月16日】【デジカメアイテム丼】Lensbaby
動きのある写真を創り出す、アメリカ生まれのレンズの赤ちゃん
【2月14日】【デジカメアイテム丼】インダスター61L/D 53 ~55mm f2.8
販売価格3,780円のロシアレンズ
デジカメ Watch ホームページ
Copyright (c)2005 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.