|
|
|
|
|
|
ニコン「AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6 G (IF)」
|
|
交換レンズ実写ギャラリー
|
Reported by
小山 伸也
|
|
|
|
|
|
D200 / 3,872×2,592 / 1/125秒 / F5.6 / -0.5EV / ISO100 / WB:オート / 300mm
|
|
D200に装着した状態
|
35mm判換算で約105~450mm相当の実撮影画角をカバーする望遠ズームレンズ。以前からラインナップに存在する焦点距離だが、大ヒットとなった「AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6 G (F)」と同様、最新の手ブレ補正「VR II」が付いたのが特徴。18-200mmと違い、35mmフィルムカメラでも使用できるので、フィルムカメラも使っている愛好家には朗報だろう。
画質はキレ味が良く、従来からあるニッコールレンズのよさを活かしながらも、最新のデジタルカメラにより合う性能に仕上がっているようだ。長い焦点距離を活かし、背景をボカせるのも気持ちがよい。本体重量は745gと決して軽いレンズではないが、手ブレ補正機構「VRII」が良く効くので安心して使える。D200との組み合わせでは合計で2kg弱の重さとなってしまうが、バランスが悪くない。とりわけ「重たい」と感じることは無かった。
画素数だけではなく、画像処理も刻々と進歩しているデジタル一眼レフカメラ。それに伴い、レンズもより高性能なレベルが要求されている。ようやく18-200mnm F3.5-5.6を入手できた筆者だが、試用したこのレンズについても心惹かれた。
- 作例のリンク先のファイルは、JPEGで撮影した画像をコピーおよびリネームしたものです。
- 作例下の撮影データは、使用ボディ/記録解像度(ピクセル)/露出時間/絞り値/露出補正値/ISO感度/ホワイトバランス/実焦点距離を表します。
- 強調のため一部の項目を1行目に抜粋した場合もあります。
|
|
|
F4.5
D200 / 3,872×2,592 / 1/2.5秒 / -2EV / ISO100 / WB:オート / 70mm
|
F5.6
D200 / 3,872×2,592 / 1/1.6秒 / -2EV / ISO100 / WB:オート / 70mm
|
F8
D200 / 3,872×2,592 / 1.1秒 / -2EV / ISO100 / WB:オート / 70mm
|
|
|
|
F11
D200 / 3,872×2,592 / 2秒 / -2EV / ISO100 / WB:オート / 70mm
|
|
|
|
|
D200 / 3,872×2,592 / 1/200秒 / F5.6 / -1EV / ISO100 / WB:オート / 200mm
|
D200 / 3,872×2,592 / 1/200秒 / F5.6 / -1EV / ISO100 / WB:オート / 300mm
|
|
|
D200 / 3,872×2,592 / 1/125秒 / F5.6 / 0EV / ISO100 / WB:オート / 300mm
|
D200 / 3,872×2,592 / 1/4秒 / F5.6 / 0EV / ISO100 / WB:オート / 300mm
|
|
D200 / 3,872×2,592 / 1/40秒 / F5.6 / -1EV / ISO100 / WB:オート / 70mm
|
■ URL
ニコン
http://www.nikon.co.jp/
製品情報
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/zoom/telephoto/af-s_vr_ed_70-300mmf45-56g_if.htm
■ 関連記事
・ 【伊達淳一のレンズが欲しいっ!】 ニコン AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6 G(IF)(2006/12/01)
・ ニコン、「AF-S VR 70-300mm F4.5-5.6 G」を12月7日に発売延期(2006/10/16)
・ ニコン、「AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6」(2006/08/09)
小山 伸也 中央大学理工学部卒業後、オーディオメーカー、カメラメーカーを経て2002年春にフリーになる。カメラ雑誌で写真やカメラの解説、鉄道や航空雑誌で車両や航空機の解説など幅広く活躍している。カメラメーカー勤務時には日本カメラショーなどの講師を務めていた。1955年生まれ東京都出身。 |
2006/12/21 12:16
・記事の情報は執筆時または掲載時のものであり、現状では異なる可能性があります。
・記事の内容につき、個別にご回答することはいたしかねます。
・記事、写真、図表などの著作権は著作者に帰属します。無断転用・転載は著作権法違反となります。必要な場合はこのページ自身にリンクをお張りください。業務関係でご利用の場合は別途お問い合わせください。
|
|
|
|
|
|