|
 |
 |
 |
 |
 |
キヤノン「EF 14mm F2.8 L II USM」
|
 |
交換レンズ実写ギャラリー
|
Reported by
上田晃司
|
 |
 |
 |
 |
|
EOS 5D / 4,368×2,912 / 10秒 / F14 / +0.33EV / ISO100 / WB:白色蛍光灯
|

|
EOS 5Dに装着。価格は32万2,350円
|
キヤノンレンズの最高峰「Lレンズ」シリーズに、「EF 14mm F2.8 L USM」のリニューアルモデル「EF 14mm F2.8 L II USM」が加わった。6年ぶりのリニューアルということもあり、光学設計も一新。「L」レンズに相応しい高画質を実現している。
まず前機種とスペックを比較してみると、レンズ構成が10群14枚から11群14枚になり、ガラスモールド非球面レンズとUDレンズを2枚ずつ使用するなど、歪みの少ない高画質を実現している。さらにフレアやゴーストの起こりにくいコーティングが施されたとのことで、直接太陽を画角内に入れて撮影した場合や、強い光を放つ街灯を入れた夜景撮影でも、フレアやゴーストは見られなかった。
絞り羽根の枚数も5枚から6枚の円形絞りになり、とても自然なボケを楽しむことができる。加えて、最短撮影距離が0.25mから0.2mまで短縮。さらに被写体に寄れるようになった。ボディは前機種の77×89mm(最大径×全長)から、80×94mmへと一回り程大きくなっている。重量も560gから645gに若干増加した。一見コンパクトに見えるが、実際に持ってみると、予想以上にずっしりと重く感じる。
画質について不満はない。コントラストが高く、細かい遠景もあくまでシャープに描写する。また、超広角レンズは概してレンズ周辺に光量落ちが見られるが、本レンズはF4まで絞るとほとんど目立たなくなり、F5.6からは全くといっていいほど気にならない。歪曲収差も画角を考えると見事に補正されている。周辺の像の流れも目立たず、驚くほどくっきりと解像している。
使用感も快適だ。USM(ウルトラソニックモーター)のおかげで、AFの速度と静寂性に優れている。さらに、フルタイムマニュアル機構を搭載しているので、AF後のわずかなフォーカス調整がとても重宝した。フォーカスリングにはある程度の重さがあり、MF時は安心してピントの微調整を行なえる。また、三脚使用禁止の少し暗い室内などでも、F2.8という開放F値により手ブレすることなく安心して撮影できた。
なお、新開発のレンズキャップ(レンズキャップ14)には、前機種にはなかったロック機構が内蔵された。カメラバックの中などでキャップが外れることが少なくなった上、着脱は普通のレンズキャップと同じくらい簡単に行なえる。
Lレンズに相応しい高級感と高画質に加え、引き続き防塵防滴機構も採用。過酷な条件下でも信頼性の置けるレンズといえる。風景写真や室内写真などに最適なレンズだろう。
- 作例のリンク先のファイルは、JPEGで撮影した画像をコピーおよびリネームしたものです。
- 作例下の撮影データは、使用ボディ/記録解像度(ピクセル)/露出時間/絞り値/露出補正値/ISO感度/ホワイトバランスを表します。
- 強調のため一部の項目を1行目に抜粋した場合もあります。
|
|
EOS 5D / 4,368×2,912 / 1/30秒 / F6.3 / +0.33EV / ISO100 / WB:曇り
|
EOS 5D / 4,368×2,912 / 1/125秒 / F2.8 / +0.33EV / ISO100 / WB:曇り
|
|
|
EOS 5D / 4,368×2,912 / 1/13秒 / F13 / +1EV / ISO100 / WB:オート
|
EOS 5D / 4,368×2,912 / 1/200秒 / F2.8 / +0.67EV / ISO100 / WB:曇り
|
|
|
EOS 5D / 4,368×2,912 / 1/125秒 / F11 / +0.33EV / ISO100 / WB:太陽光
|
EOS 5D / 4,368×2,912 / 1/160秒 / F9 / +0.33EV / ISO100 / WB:オート
|
|
|
EOS 5D / 4,368×2,912 / 1/1,000秒 / F2.8 / +0.33EV / ISO100 / WB:太陽光
|
EOS 5D / 4,368×2,912 / 1.3秒 / F16 / +0.67EV / ISO100 / WB:太陽光
|
|
|
EOS 5D / 4,368×2,912 / 1/13秒 / F2.8 / +0.67EV / ISO100 / WB:オート
|
EOS 5D / 4,368×2,912 / 1.3秒 / F16 / +1.33EV / ISO100 / WB:太陽光
|
|
|
EOS 5D / 4,368×2,912 / 1/2秒 / F9 / +0.67EV / ISO100 / WB:太陽光
|
EOS 5D / 4,368×2,912 / 1秒 / F9 / +0.67EV / ISO100 / WB:太陽光
|
|
|
EOS 5D / 4,368×2,912 / 8秒 / F14 / +0.33EV / ISO100 / WB:曇り
|
EOS 5D / 4,368×2,912 / 20秒 / F16 / 0EV / ISO100 / WB:太陽光
|
|
|
EOS 5D / 4,368×2,912 / 5秒 / F16 / +0.33EV / ISO100 / WB:太陽光
|
EOS 5D / 4,368×2,912 / 25秒 / F10 / 0EV / ISO100 / WB:白熱電球
|
|
|
EOS 5D / 4,368×2,912 / 20秒 / F14 / 0EV / ISO100 / WB:白色蛍光灯
|
EOS 5D / 4,368×2,912 / 15秒 / F14 / +0.33EV / ISO100 / WB:白熱電球
|
|
EOS 5D / 4,368×2,912 / 1/200秒 / F11 / +0.33EV / ISO100 / WB:太陽光
|
|
|
|
F2.8
EOS 5D / 4,368×2,912 / 1/320秒 / 0EV / ISO100 / WB:太陽光
|
F4
EOS 5D / 4,368×2,912 / 1/160秒 / 0EV / ISO100 / WB:太陽光
|
F5.6
EOS 5D / 4,368×2,912 / 1/80秒 / 0EV / ISO100 / WB:太陽光
|
|
|
|
F8
EOS 5D / 4,368×2,912 / 1/40秒 / 0EV / ISO100 / WB:太陽光
|
F11
EOS 5D / 4,368×2,912 / 1/20秒 / 0EV / ISO100 / WB:太陽光
|
F16
EOS 5D / 4,368×2,912 / 1/8秒 / 0EV / ISO100 / WB:太陽光
|
|
|
|
F22
EOS 5D / 4,368×2,912 / 1/4秒 / 0EV / ISO100 / WB:太陽光
|
|
|
■ URL
キヤノン
http://canon.jp/
製品情報
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ultra-wide/ef14-f28l2/
■ 関連記事
・ キヤノン、超広角「EF 14mm F2.8 L USM」をリニューアル(2007/08/20)
上田晃司 (うえだこうじ)1982年広島県生まれ。アメリカ、サンフランシスコに留学し、写真と映像の勉強をする。学生時代にTV番組やCMを制作するものの人物写真に目覚め、写真家を目指すことを決意。帰国後、写真家塙真一氏のアシスタントしながらフリーランスのカメラマン、ライターとしても活動を開始。 |
2007/12/05 15:01
・記事の情報は執筆時または掲載時のものであり、現状では異なる可能性があります。
・記事の内容につき、個別にご回答することはいたしかねます。
・記事、写真、図表などの著作権は著作者に帰属します。無断転用・転載は著作権法違反となります。必要な場合はこのページ自身にリンクをお張りください。業務関係でご利用の場合は別途お問い合わせください。
|
|
|
|

|
 |