新製品レビュー 2021年 記事一覧

12月

11月

  • RICOH GR IIIx

    写真がデザイン的になる40mm。GR IIIとの役割分担も紹介

    (2021/11/12)

10月

  • 富士フイルム XF23mmF1.4 R LM WR

    新旧35mm相当F1.4を徹底比較 新モデルの実力を探る

    (2021/10/25)

  • SIGMA 24mm F2 DG DN|C & 90mm F2.8 DG DN|C

    趣味性と実用性が融合 2本セットでスナップにもっと楽しみを

    (2021/10/19)

  • Nikon Z fcにベストマッチするレンズを探して(その2)

    1万円前後で手に入る格安レンズ、質感と描写は?

    (2021/10/14)

  • タッチ+ツマミ操作と快適UIで写真編集を追い込める「Loupedeck Live」

    Lightroom Classicでの使い心地とカスタマイズ方法を紹介

    (2021/10/12)

  • Nikon Z fcのベストマッチレンズを探して(その1)

    NIKKOR Z 28mm f/2.8とNIKKOR Z 40mm f/2 私たちはどちらを選べばいいのか

    (2021/10/4)

9月

8月

7月

  • シャープAQUOS R6

    話題の“1インチ+ライカレンズ”を実写検証 スマホらしからぬ自然な画作りも魅力

    (2021/7/14)

6月

5月

4月

3月

  • Nikon NIKKOR Z 50mm f/1.2 S

    硬軟あわせもった描写 第2世代Zの新しい瞳AFの実力も検証

    (2021/3/24)

2月

  • FUJIFILM GFX100S

    1億画素+軽量化の革新性をチェック ノスタルジックネガの魅力にハマる

    (2021/2/22)

  • FUJIFILM XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR

    高速AF+軽量で取り回し良好 テレマクロ使用にも応える1本

    (2021/2/2)

1月

  • FUJIFILM X-E4ファーストインプレッション

    小型フラットボディに最新機能を凝縮 X-S10との違いは?

    (2021/1/28)

  • Canon RF50mm F1.8 STM

    一眼レフ用歴代50mm F1.8との比較も交えて

    (2021/1/19)

  • Plustek OpticFilm 135i

    久しぶりに登場した35mmフィルム用本格スキャナーの実力とは

    (2021/1/14)

  • SONY α7S III

    最新世代の操作系+AFで快適な撮影性能

    (2021/1/12)

  • FUJIFILM GFX100

    1億画素はポートレートをどのように変えるのか

    (2021/1/7)