アクセスランキング

デジカメ Watch 2017年5月のPVランキング

編集担当それぞれのイチオシ記事を紹介

5月のPVランキングは?

5月はレビュー系の記事を充実させたおかげで、数多くのレビューが上位にランクイン。読者諸兄のカメラ購買欲・知識欲にお応えできましたでしょうか……ってズガーン、1位はオリンパスのTG-5? いやTG-5が1位でも別に問題ないのですが……流入元としてはFacebookとスマートニュースが比較的多いものの、明確な要因ではありません。TG-5、環境センサーでのログ記録とスマホ表示は実に面白そう。夏を前に防水デジカメはいまだ元気、といったところでしょうか。私のTG-1もまだ元気です。買い換えてどこか出かけたい。(折本幸治)

順位タイトル
1オリンパス、防水・耐衝撃カメラ「Tough TG-5」を海外発表
2スポーツ写真家が語った「ソニーα9」の可能性
3オールドデジカメの凱旋:ニコンCOOLPIX 950
4カメラグランプリ2017大賞は「OM-D E-M1 Mark II」
5普段一眼レフを使っているスポーツ写真家がソニーα9を体験!
6交換レンズレビュー:SIGMA 135mm F1.8 DG HSM
7新製品レビュー:D7500(外観・機能編)
8ソニー、フルサイズ対応のEマウント広角ズーム2本を海外発表
9新製品レビュー:EOS M6
10OLYMPUS STYLUS TG-4/3 Tough用の「宙玉レンズ」
11新製品レビュー:FUJIFILM X-T20(実写編)
12新製品レビュー:FUJIFILM GFX 50S(実写編)
13LAOWA、マイクロフォーサーズ超広角レンズ「7.5mm F2」
14ニコン、デジタル一眼レフ「D7500」を6月9日に発売
15ソニー、「FE 16-35mm F2.8 GM」を国内発表
16交換レンズレビュー:FE 70-200mm F2.8 GM OSS
17新製品レビュー:FUJIFILM GFX 50S(外観・機能編)
18鞄メーカーと共同開発したカメラ用トートバッグ
19オリンパス、「E-M1 Mark II」「E-M5 Mark II」「PEN-F」とPROレンズ2本の最新ファームウェアを公開
20ケンコー、200-500mm超望遠レンズ対応のリュック
21交換レンズレビュー:LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm / F2.8-4.0 ASPH. / POWER O.I.S.
22シグマ「24-105mm|A」「17-70mm|C」「18-200mm|C」「18-300mm|C」が更新
23CCCがキタムラに出資 筆頭株主に
24【イベント告知】発売前の「ソニーα9」先行展示が決定
25【OM-D E-M1 Mark IIで写す「0.0555555556秒の奇跡」】30分「後」ではなく、30分「間」を想像してシャッターを切る…夜景・星景写真家 中村貴史さんインタビュー
26ソニー、広角ズームレンズ「FE 12-24mm F4 G」を7月発売
27PowerVision、水中ドローン「PowerRay」を日本で発売
28キヤノン、「EF24-105mm F4L IS II USM」の一部を無償修理
29Map Camera、4月のデジカメ売上ランキングを発表
30ソニー、Eマウントレンズ10本の最新ファームウェアを公開
314mm厚の牛革から作られたリストストラップ
32まさかの「写ルンです」専用レザーケース
33YouTuberのジェットダイスケさんが写真展をするというので話を聞いてきた
34近接撮影・天体撮影に便利な2軸微動雲台
35ミニレポート:クロップモードを活用して動体を撮る (PENTAX K-1)
36DJIで最も小型な普及型ドローン 6万5,800円で予約受付中
37ソニー、α7 IIシリーズとレンズのキャッシュバックキャンペーン
38特別企画:iPhone 7 Plus のポートレートカメラモードを試す
39ライカ、M9やMモノクロームのCCD交換について告知
40カメラグランプリ2017の"オリンパス三冠"に寄せて
41そのまま座れるカメラリュック「フォンタナII IS」
42「第20回 世界の中古カメラフェア」が渋谷で開幕 初日の模様をレポート
43キヤノン、EF-S 35mm F2.8 Macro IS STMの発売を6月29日に延期
44スマホで極軸合わせができるポータブル赤道儀「スカイメモT」
45シグマ、「30mm F1.4 DC DN|C」のソニーEマウント用を更新
46連載「メーカーさん、こんなPCを作ってください!」がきっかけ ユニットコムのRAW現像向けPC
47ハクバ、「高耐久」と「しなやか」を選べる黒無地ストラップ
48バッファロー、CFのピン折れを防げるカードリーダー
49【イベント告知】ニコンミュージアム講演会「後藤哲朗、試作機を語る」
50【イベントレポート】鉄道写真家 中井精也さんと春の小湊鐵道を撮影!プリント体験も

5月のイチオシ記事は?

スマホで荷物は減ったのか

ライカレンズの美学:APO-TELYT-M F3.4/135mm(5月30日)

コンパクトカメラの記事が注目を集めたことは、2017年のカメラ界隈に何より「多様化」の空気を感じている身として嬉しいです。コンパクトカメラ愛の深い吉森さんに”ニコンのスイバル”ことCOOLPIX 950を語っていただいたり、オリンパスTG-5(ついに独自端子を汎用microUSBに変えたのは素晴らしい)が想像を超えるアクセスだったり、面白くなってきました。

スマートフォンの普及以来、一定数のユーザーは「microUSB端子から充電できるかどうか」をカメラ購入時の判断基準にしているように思います。火付け役はおそらくソニーのRX100で、スマートフォンが日常生活におけるカメラの体感質量をゼロにしたように、これもまたバッテリーチャージャーの質量をゼロにしました。本気を託すカメラはさておき、サブや普段持ちとするカメラには、ちょっとしたコンパクトカメラぐらいの大きさのチャージャーを一緒に持ち歩くのが悔しい時もあります。

もちろんバッテリーチャージャーを使ったほうが、充電自体がより高速になったり、カメラを使いながらも充電できたりとメリットはあります。しかしあるときに「普通の人はバッテリー切れまで撮らないですよ」というドライかつ実際的な意見に接して、なるほどそういう考えもあるかと気付かされました。(鈴木誠)

雨の熱海の鯉の池。Leica M10 / HELIAR classic 75mm F1.8

α9を体験してきた!

普段一眼レフを使っているスポーツ写真家がソニーα9を体験!(5月26日)

今月は、ソニーα9の体験会に参加するため東京スポーツ文化館にお邪魔しました。

このカメラは電子シャッターを使うことで20コマ/秒の連写ができるのですが、EVFでブラックアウトが起きずシャッター音もしないため、連写している最中はまるで動画撮影をしているような感覚でした。もっとも、20fpsの動画を撮っていると考えると納得です。

ところで、これほどの連写速度だとあっという間にもの凄い枚数の写真が貯まります。従来のカメラでも写真のセレクトは結構大変ですが、こうなってくるといよいよ負担が大きくなりそうです。将来はカメラに入ったAIが自動的に良い写真を選んでくれる時代が来るのかもしれませんね。(武石修)

自然の中でコーヒーを

写真とキャンプとコーヒーと(5月29日)

今月の一押しはこの記事。気づいた方もいらっしゃると思いますが、第1弾に続いてツインリンクもてぎを茂手木秀行(もてぎひでゆき)さんが紹介しています。ふっ、俺たちのこのセンス。

撮影には私も同行しました。爽やかな森の香気と広がるコーヒーの香り。茂手木さんの入れたコーヒーがこれまた美味しいのです。といいつつ、一時は写真からは想像つかないほどの激しい雷雨に見舞われ、一同ヤケクソ気味なターンもありました。山の天気は恐ろしいわ。

ちなみにこの記事↓のモデル、

ロケ撮影で威力を発揮 バッテリー式ストロボ「B1X」の進化ポイントは?(5月31日)

EVAさんの所属事務所の社長さんこそが、ツインリンクもてぎ企画の登場人物・今村満さんであります。ロケ当日にいただいた名刺を見て「イマムラミツル……どこかでお聞きした名前だな」→「あっ、いつもの請求書に書いてある名前の人だ!」→「そうです私が代表のイマムラです」と朝から盛り上がったのでした(その後雷雨)。社長はファッション誌を中心に10代からモデルとして活躍。そして起業した今もモデルとしてご活躍とのこと。こんなかっこい50代になりたいよ。

鉄道写真家 中井精也さんと春の小湊鐵道を撮影!プリント体験も(5月12日)

この記事も思い出深いです。設営作業員として呼びつけられたのはともかく(実は弊社が運営を担当)、春まっさかりの小湊鐵道を体験できたのは僥倖でした。雰囲気最高。紅葉の時期にも絶対行きたいな。そして中井精也さんの人気に改めてびっくり。参加者に親子連れやカップルが多いのは、中井さんならではといったところ。終始明るい雰囲気に包まれた撮影会でした。そしてライターなのに準備を手伝ってもらいすみません>関根慎一さん

写真は沼津市千本松原の海岸。ここは中レア級のポケモンが豊富。(折本幸治)