ニュース

キヤノンに聞いた「EOS R5」「EOS R6」一問一答(その1)

現行EOSにおける2機種の位置づけ、8K動画対応の狙いなど

EOS R5

日本時間7月9日21時からの配信で姿を現したミラーレスカメラ「EOS R5」「EOS R6」。ここでは、発表情報で気になった点についてキヤノンから得られた回答をお届けする。今回はボディ関連の話題がメインだが、同時発表のRFレンズなどについても引き続き回答を待っており、順次お伝えする予定だ。

——今回のEOS R5・EOS R6の開発コンセプトは何ですか?

EOS R5は、静止画、動画ともにハイアマチュアフォトグラファー、プロフォトグラファーの撮影領域拡大を実現するカメラです。EOS R6は、扱いやすく自分好みにカスタマイズできる操作性と、手に入れやすい価格で提供する、親しみやすい(フレンドリー)なカメラです。

——現行のEOSシリーズの中で、今回の2機種はどのように位置づけられていますか?

EOS R5は、フルサイズEOSのクラスにおいて、EOS 5D Mark IVの後継に位置づけられる機種です。ハイアマチュアフォトグラファーと呼ばれる方々をメインターゲットとしております。また、プロフォトグラファーやシネマトグラファーの方にもお使いいただければと考えております。

EOS R6は、フルサイズEOSの中でEOS 6D Mark IIの後継に位置づけられる機種です。機能・性能・操作性の充実したカメラをお求めのアマチュアの方から、一歩上を目指すユーザーの方をメインターゲットとしています。また、EOS Rシステムに興味をお持ちの方に、気軽に手にしていただければと考えております。

——2機種の想定ユーザーはどのような方々ですか? 一眼レフとの棲み分けはどうなっていますか?

EOS R5は、ハイアマチュアの皆さまが求める"本物"のミラーレスカメラを目指して開発した製品です。一眼レフのEOS 5Dシリーズが培ってきた"5"のブランドを踏襲する「快速・快適・高画質」、「どのような被写体をも撮れる万能性」、「モノとしての完成度(操作性・信頼性・デザイン)」をさらに追求し、最新のキーデバイスとRFマウントにより、さらなる進化を遂げています。一方、光学ファインダーや撮影可能枚数などの一眼レフカメラならではの性能を重視する皆さまには、EOS 5Dシリーズをご愛用頂きたいと考えております。

EOS R6は、手ごろな価格帯でありながらも充実した機能と性能を望む、ライトなハイアマチュアの皆さまに向けて開発したミラーレスカメラです。ターゲットユーザーはEOS 6Dシリーズ/7Dシリーズと同じですが、EOS R5と同様の新機能を多く搭載しており、コストパフォーマンスに優れた製品です。こちらも、光学ファインダーや撮影可能枚数といった一眼レフカメラならではの性能を重視する方々には、EOS 6Dシリーズ/7Dシリーズをご愛用頂きたいと考えております。

EOS R6

——デュアルピクセルCMOS AF IIとは何ですか?

「高速・高精度AF」を追求しつつ、「AF測距エリア縦横約100%×約100%(※)」、「EOS iTR AF X搭載」を満たすEOSシリーズのAF総称が、デュアルピクセルCMOS AF IIです。CMOSセンサーからの高速読み出しと新しいDIGICの高速処理により、デュアルピクセルCMOS AFがさらに進化しました。EOS R5/R6では、EOSで初めて最大測距可能エリアが「横最大約100%×縦最大約100%」に拡大しています。

また、「EOS iTR AF X搭載」により、EOS-1D X Mark IIIと同様の人物の「頭部検出」に加えて被写体検出機能が強化され、人物だけでなく動物(犬・猫・鳥)が検出可能になりました。それぞれの全身・顔・瞳に対して検出(追尾)し、AFを行います。「人物優先」と「動物優先」の切り替えで、検出したい被写体を設定することができます。

※ 顔+追尾優先AFかつ、RFレンズ(RF600mm F11 IS STM/RF800mm F11 IS STMおよびRFエクステンダーを除く)、EFレンズ(一部を除く現行製品)、エクステンダーEF(III)使用時(マスターレンズのモードに準じる)に被写体枠が表示された場合。シーンや被写体の状況によって対応できない場合があります。対象レンズはキヤノン公式WebサイトのFAQをご参照ください。

——鳥のAF検出は、EFレンズ(600mm F4など)でも使えますか?

使用できます。

——動画機能の進化で注目すべき点を教えてください。

EOS R5は、8K記録に対応しました。8K(DCI/UHD、29.97/25.00、RAW/ALL-I/IPB)動画の撮影が可能です。EOS Rで撮影可能だった「4K UHD、29.97/25.00(クロップ)」に加えて、「4K DCI/UHD[59.94/50.00]/[クロップする/しない]」などの多彩な動画記録に対応しました。

さらに、8.2Kオーバーサンプリングによる「4K高画質」動画、「4Kハイフレームレート動画」が記録可能になっています。HDR PQ動画に対応し、よりダイナミックレンジの広い高画質なHDR撮影が可能になりました。EOS Rと同様にCanon Logによる撮影も可能です。また、新たに10bit YCbCr 4:2:2 内部記録機能と動画自動露出撮影に対応しています。

また、8Kはキヤノン全体で取り組んでいる次世代戦略技術です。キヤノンは10年以上前から8Kの技術開発を進めてきました。映像の入口であるレンズからセンサー、カメラ、出口であるディスプレイまで8Kで揃えられるのはキヤノンのみであり、すでに業務用の映像制作分野では8K対応シネマカメラやシネマレンズ、ディスプレイを展開しています。EOS R5は、8Kによって劇的に変化するであろう近未来の動画/静止画業界をリードする次世代戦略機種です。

RFレンズも8Kの解像度を想定して設計されており、カメラとレンズを合わせたEOS Rシステムとして、8Kで強みを発揮するように作られています。

Create 8K Movies with Canon EOS R5(CanonAsia)

——8K動画機能を搭載した狙いは何ですか?

ひとつは、8Kの映像制作の裾野を中小の映像制作業者やアマチュア愛好者といったローコスト映像制作の分野にまで広げることです。キヤノンはEOS 5D Mark II(2008年)で"一眼ムービー"という革命を映像制作業界に起こしました。また4K動画をデジタル一眼レフカメラに搭載したのもEOS-1D C(2012年)が最初です。このように高画質の映像制作を幅広いユーザーに広めてきたパイオニアであるキヤノンは、コンシューマー向けの8K動画でもパイオニアとして 業界のリーダーを目指しました。

もうひとつは、8Kの技術を使って静止画撮影を大きく進歩させることです。現状、8K動画の表示・編集環境は普及が十分ではありません。しかし、8K動画は1フレームが35.4M(8,192×4,320、ALL-I設定時)あり、EOS R5内で切り出すことにより高解像な静止画を得られます。つまり、8K動画を撮影するということは、約35.4Mの静止画を約30コマ/秒で超高速サイレント連写しているということです。このように考えると、静止画撮影と動画撮影という区別はなくなり、両者は融合して、新しい映像文化ができていくかもしれません。キヤノンは、そういった将来像まで視野に入れて製品作りをしています。

——EOS R5のみCFexpressを採用している理由は何ですか?

EOS R5が搭載する一部の動画フォーマットがSDカードには記録できないからです。RAW動画や8K動画、高速連続撮影などに対応するため、高速書き込みが可能なCFexpressカードが役立っています。EOS R6の仕様を実現するには市場に浸透している高速SDカードで十分なため、ユーザーの利便性を考慮してSDカードを選択しました。

——DPRAWのポートレートリライティング/背景明瞭度とは何ですか?

DPRAW現像の「ポートレートリライティング」では、人物を撮影したときの斜光や光量不足などを、仮想光源を当てることで補正できます。「顔ライティング補正」は顔領域のライティングを自動で補正する機能です。「ポートレートリライティング」は手動でライティングを補正する機能で、顔だけではなく、体などにも補正を適用できます。

EOS R5の背景明瞭度は、主被写体への影響を最小限としたまま、背景のみの明瞭度の強さを変更できる機能です。人物と風景を撮影したときに、かすんでしまった背景に対して、明瞭度の強さを0〜+4の範囲で設定できます。

——EOS R5/R6の予約制展示は、どのように行われますか?

7月9日21時からキヤノンのWebサイトで「先行展示・予約体験」の予約申し込みを受け付けています。当面は通常展示は行わず、キヤノンプラザS(品川)、キヤノンデジタルハウス銀座、キヤノンデジタルハウス大阪、名古屋支店コミュニケーションスペースの4拠点にて、完全予約制でのタッチ&トライを行います。

現在予約できる7月10日〜7月18日は抽選による受付ですが、その先の予約体験(7月17日受付開始)は先着順での予約受付となります。

体験の内容は、1人15分の中でEOS R5とEOS R6の2機種をお試しいただけます。レンズは拠点によりラインナップが異なり、超望遠レンズとマクロレンズは名古屋以外の3拠点、超望遠ズームとエクステンダーは品川と大阪の2拠点に用意します。

本誌:鈴木誠