ニュース

キヤノン、開放F11で小型軽量化した超望遠レンズ2本。10万円前後

沈胴式の600mmと800mm AF・手ブレ補正搭載 エクステンダー対応

RF600mm F11 IS STM

キヤノン株式会社は7月9日、RFマウント対応の交換レンズ「RF600mm F11 IS STM」と「RF800mm F11 IS STM」を7月下旬に発売する。価格はオープン。同社公式オンラインサイトでの販売価格は、600mmが税別8万8,000円、800mmが税別11万3,000円。

絞りをF11固定することで小型・軽量化を実現したという超望遠レンズ。野鳥撮影やスポーツ撮影などで求められる望遠領域をより身近に楽しんでもらえるように、というコンセプトの製品で、高価なイメージのある超望遠域のレンズながら手頃な価格を実現したのも特徴。

RF800mm F11 IS STM
EOS RにRF800mm F11 IS STM+Extender RF2を装着した例
RF800mm F11 IS STMの使用イメージ。沈胴式のため、撮影時は写真のようにレンズ後部を伸ばした状態にする。

光学系には、色収差補正効果と非球面レンズの性質を併せ持つというDO(Diffractive Optical element=回折光学素子)レンズを採用している。DOレンズ1枚でレンズ複数枚分の光学特徴を有しているため、レンズ枚数を削減し、レンズ本体の軽量化を実現したという。

レンズ内手ブレ補正機構を搭載している。EOS R使用時で600mmは最大でシャッタースピード5段分、800mmは4段分の補正効果を有しているという。なお、EOS R5およびR6のボディ内手ブレ補正機構との協調制御には対応していない。

AF駆動はリードスクリュータイプのSTM。静止画撮影時は高速・高精度にピントを合わせ、動画撮影時は動体に静かでなめらかにピントを追従するという。

EOS R5/R6と組み合わせた場合、カメラの測距可能エリアは撮像面の横:約40パーセント、縦:60パーセントの範囲になるという。またExtender RF1.4×/2×を併用した場合、さらに開放F値が暗くなる(Extender RF2×と800mmを組み合わせた場合、F22となる)が、両機種であれば、測距エリアは狭くなるものの、すべてのAF方式での撮影が可能だとしている。

同社は小型・軽量化、低価格を実現した反面、デメリットにも言及している。暗い環境下や室内光では合焦しづらい、サーボAF連写時にコマ速が低下することがある、低コントラストの被写体に合焦しづらい場合があるとした。

主な製品の仕様

RF600mm F11 IS STM

焦点距離:600mm
絞り値:F11固定
最短撮影距離:4.5m
最大撮影倍率:0.14倍
レンズ構成:7群10枚
絞り羽根枚数:なし
フォーカス駆動方式:リードスクリュータイプSTM
手ブレ補正:5段(EOS R使用時)
フィルター径:82mm
全長×最大径:269.5(沈胴時199.5)×281.8mm
質量:930g

RF600mm F11 IS STM

RF800mm F11 IS STM

焦点距離:800mm
絞り値:F11固定
最短撮影距離:6.0m
最大撮影倍率:0.14倍
レンズ構成:8群11枚
絞り羽根枚数:なし
フォーカス駆動方式:リードスクリュータイプSTM
手ブレ補正:4段(EOS R使用時)
フィルター径:95mm
全長×最大径:351.8(沈胴時281.8)×101.6mm
質量:1,260g

RF800mm F11 IS STM

本誌:宮本義朗