デジカメ Watch
最新ニュース
【 2016/01/26 】
【 2016/01/25 】
【 2016/01/22 】
【 2016/01/21 】
【 2016/01/20 】

「CEATEC JAPAN 2006」にデジカメ新製品など展示

~漆塗りのLUMIXやZeissレンズなども

 映像、情報通信の総合展示会「CEATEC JAPAN 2006」が千葉県の幕張メッセで3日開幕した。会期は7日まで。入場料は事前登録の場合無料。当日登録は一般が1,000円、学生が500円。時間は10時~17時。

 CEATECは、国内最大規模の情報家電、通信、デバイスの展示会。会期中に過去最多の20万人の来場を見込む。コンシューマー向け製品の展示は、AV機器や携帯電話などがメインだが、ここでは家電メーカーなどが出品したデジタルカメラや、それを支えるデバイスなどをお伝えする。


パナソニックはDMC-FX07の漆塗りモデルなどを参考出品

DMC-FX01の漆塗りモデル(参考出品)
 パナソニックでは、8月に発売した有効720万画素CCDを搭載したコンパクトデジタルカメラ「DMC-FX07」の漆塗りモデルなどを参考出品。種類は5種類あり、漆のほか、チタンパウダーや銀箔を貼りつけたものが並んだ。


 「DMC-L1」の展示コーナーには、フォーサーズ用の「Summilux 25mm F1.4 ASPH.」を参考展示した。ケース内展示で手に取ることはできなかったが、同社によると欧州では来春の発売という。また、同レンズには花形ではない円型のフードが付属するという。


参考出品されたSummilux 25mm F1.4 ASPH. Leica D Vario-Elmarit 14-50mm F2.8-3.5 ASPH.(右)との比較

ブースではLeica D Vario-Elmarit 14-50mm F2.8-3.5 ASPH.のカットモデルも

 同ブースではDMC-L1のほか、2006年秋発売となる「DMC-FX07」、「同FX50」、「同LX2」、「同FZ50」の各カメラでモデルを撮影し、プリントを行なうデモを行なった。撮影した画像は、10月下旬発売予定のフォトプリンタ「KX-PX20」でプリントし来場者にプレゼントする趣向。同社では、デジタルカメラだけでなく、最近盛り上がりを見せているフォトプリンタと合わせて展開していきたいとしている。


同社初のデジタル一眼レフDMC-L1をアピール DMC-FX07

DMC-FX50 DMC-LX2

フォトプリンタKX-PX20でのプリントデモも行なった テレビで写真を鑑賞する「テレ写」を提案

 また、パナソニックではSD/SDHCメモリーカードのコーナーを設け、今後の開発のロードマップを展示。現行の4GB SDHC(Class2)の高速タイプとなるPro High Speedタイプの4GB SDHC(Class6)の発売について「今年度中を予定している」とし、今後の大容量化については、2008年に16GBタイプ、2009年に32GBタイプと毎年倍々となるペースを予定しているとした。


SD/SDHCメモリーカードのラインナップ。右上に高速タイプのSDHCが入る。 SD/SDHCのロードマップ

現行の4GB SDHCの内部を展示

Planar T* 85mm F1.4 ZAなどを展示した、ソニーブース

 ソニーでは、α100とCarl Zeissレンズを含む2006年秋発売のレンズを展示した。

 Carl Zeissレンズは27日発売の「Planar T* 85mm F1.4 ZA」の実機を展示。また、「Sonnar T* 135mm F1.8 ZA」と、発売が2007年3月に延期された「Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA」はモックアップを展示した。そのほか、27日発売のαマウントレンズを展示し、来場者は各レンズの操作感などを体験できる。


Planar T* 85mm F1.4 ZA Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA(モックアップ)

Sonnar T* 135mm F1.8 ZA(モックアップ)

 9月27日発売のリビング向けフォトストレージ「HDPS-L1」を使用したスライドショーのデモも行なった。HDPS-L1は、テレビと接続して使用する80GB HDD搭載のフォトストレージ。「デジタルカメラを使用しているが、PCにあまり詳しくない」といったユーザーをメインに、PCレスでの写真鑑賞を提案している。


フォトストレージHDPS-L1。リモコンが付属する。 前面。USB端子や、メモリカードスロットを備える

スライドショウの開始画面 スライドショウの種類や、スピードも選べる

手ブレ補正を支えるエプソントヨコムのジャイロセンサー

エプソントヨコムのジャイロセンサーを搭載したデジタルカメラ
 デバイスメーカーのエプソントヨコムでは、同社のジャイロセンサーが採用されたニコンの手ブレ補正レンズやソニーのα100を展示した。

 同社のジャイロセンサーは他社のものに比べて小型、高感度、衝撃に強いなどの特徴があり、より高精度の手ブレ補正が行なえるという。

 ニコンのレンズでエプソントヨコムのジャイロセンサーを搭載しているのは、「DX VR 18-200mm F3.5-5.6」、「VR Macro 105mm F2.8」など。これらのレンズの最大4段分の手ブレ補正は、同社のジャイロセンサーとの組み合わせで実現したと同社はいう。また、ニコンの手ブレ補正機能を搭載するコンパクトカメラ全てで、同社のジャイロセンサーが採用されているという。


広角28mmからの薄型デジカメを可能にした高屈折率硝材

 光学ガラスメーカーの住田光学ガラスは、モールド用プリフォーム材としては、世界初となる屈折率2.0の硝材を展示した。

 プリフォーム材とは、加熱した硝材を型押しして成形する「モールド非球面レンズ」のもとになる硝材。成形時の金型の摩耗を防ぐために低融点の必要があるという。同社では独自のノウハウにより、低融点を実現しながら屈折率2を実現した。


硝材とともにDMC-FX01を展示した プリフォーム材は球などの形をしている

上に行くほど高屈折率となる。FX01に採用されたのは、グラフの1番上のK-PSFn2

 同硝材を使用したレンズがパナソニックのコンパクトデジタルカメラ「DMC-FX01」に採用され、ボディを薄型にしつつ35mm判換算28mmからのズームレンズの搭載が可能になったという。



URL
  CEATEC JAPAN 2006
  http://www.ceatec.com/index.html

関連記事
「CEATEC JAPAN 2005」に各社がデジカメ関連製品を展示(2005/10/05)


( 本誌:武石 修 )
2006/10/03 23:05
デジカメ Watch ホームページ
・記事の情報は執筆時または掲載時のものであり、現状では異なる可能性があります。
・記事の内容につき、個別にご回答することはいたしかねます。
・記事、写真、図表などの著作権は著作者に帰属します。無断転用・転載は著作権法違反となります。必要な場合はこのページ自身にリンクをお張りください。業務関係でご利用の場合は別途お問い合わせください。

Copyright (c) 2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.