| 株式会社ニコンは25日、平成18年3月期(2005年4月~2006年3月)の連結業績予想を上方修正した。2月6日の発表から、売上高を7,100億円から7,300億円に、経常利益を340億円から435億円に、純利益を180億円から280億円に増額した。連結業績として過去最高値になる見込み。
 
 2月6日の第3四半期業績でも上方修正を発表しており、再度の上方修正となった。修正の要因は、精機事業におけるArF露光機や大型LCD用露光機の販売好調、精機事業全般のコストダウン効果。
 
 また、デジタルカメラ事業も販売が堅調に推移し、コンパクトデジタルカメラは予想を上回る実績を得たという。円安にも助けられ、売上高、利益ともに改善した。
 
 配当は2005年11月14日の発表から2円増額し、期末配当が6円、年末配当が10円になる見込み。前期の実績から見ても、それぞれ2円の増額となる。
 
 単独でも上方修正を発表している。売上高を5,100億円から5,200億円に、経常利益を170億円から185億円に、純利益を90億円から120億円へと、それぞれ増額している。
 
 ■ URL
 ニコン
 http://www.nikon.co.jp/
 ニュースリリース(PDF)
 http://www.nikon.co.jp/main/jpn/profile/ir/finance/pdf/2006/060425j.pdf
 
 ■ 関連記事
 ・ ニコン、2006年度デジカメ出荷台数と業績予想を上方修正(2006/02/06)
 
 
 ( 本誌:折本 幸治 )
 2006/04/25 16:34
 
  
 
| 
・記事の情報は執筆時または掲載時のものであり、現状では異なる可能性があります。・記事の内容につき、個別にご回答することはいたしかねます。
 ・記事、写真、図表などの著作権は著作者に帰属します。無断転用・転載は著作権法違反となります。必要な場合はこのページ自身にリンクをお張りください。業務関係でご利用の場合は別途お問い合わせください。
 
 |  
 |