デジカメ Watch
最新ニュース
【 2016/01/26 】
【 2016/01/25 】
【 2016/01/22 】
【 2016/01/21 】
【 2016/01/20 】

ライカ、写真鑑賞モード搭載のDLPプロジェクター


プラドビット D-1200
 ライカカメラジャパンは、デジタルプロジェクター「プラドビット D-1200」を2月に発売する。価格は未定だが、「フォトキナ2008」に展示した際には9,900ユーロ(約115万円)を提示していた。

 ライカ初のデジタルプロジェクター。写真鑑賞用の「フォトリアリスティックモード」を備える。写真愛好家やプロ写真家を対象とするほか、プレゼンテーションや、ホテルなどのビジネスセンターでの使用なども視野に入れる。


側面 天面操作部

 レンズに開放F2.8~3.1、焦点距離33~42mm(35mm判換算、以下同)の「バリオ・エルマリートP」を採用した。投射距離は1~15m。画面サイズは0.31×0.5m~5.94m×9.5m(縦×横)。このほか開放F3.5、焦点距離20mmの「エルマロンP」を採用したモデルも用意する。レンズシフトは上下上下約120%。フォーカスやズームは手動。

 DLP(Digital Light Processing)方式を採用し、0.98型のDMD(Digital Micromirror Device)を搭載。駆動音を28db以下に抑え、ライカMカメラと同レベルの静音性を達成するとしている。カラーホイールはRGBRGBの6セグメント。光源にはフィリップスの「220W FusionPlus VIDI UHP」ランプを使用する。

 解像度は1,920×1,200ピクセル。輝度は2,000ルーメン。フォトリアリスティックモードでは1,400ルーメン。コントラスト比は2,500:1。アスペクト比は16:10。色空間はsRGB。

 ボディ素材はマグネシウム。同クラスのプロジェクターで最小・最軽量を謳う。本体サイズは300×268×104mm(幅×奥行き×高さ)。重量は3.6kg(レンズ含む)。

 入力端子はHDMI×1、DVI-D×1、コンポーネント端子×1、S端子×1、コンポジット端子×1、D-Sub15ピン×2。RS-232端子や、IP経由でランプの使用時間などをチェックするためのEthernet端子も備える。

 同梱品はリモコン、キャリングケース、電源やAV端子用の各種ケーブル。

 本体に3年間、ランプに90日間または500時間の保証がつく。ランプは購入後にユーザー登録することにより、3年間または3,000時間の保証になる。


画面サイズと投写距離の関係表。最大幅は9.5m 背面入力コネクター。HDMI1.3aに対応

DMD カラーホイール

デジタル時代の新しいアウトプットを提案する

Sascha Noack氏
 製品の説明は、ライカのSascha Noack氏が担当した。同氏はデジタルカメラの普及により、写真の楽しみ方の多様化や、一般ユーザーの撮影技術のレベルが上がっていることを挙げ、「ライカとしてもいくつかのカメラやレンズを投入しているが、そのほとんどがインプットのための道具であった」ことを示し、「今回、写真のアウトプットを行なううえで満足のいくクオリティのものができた」と語った。

 製品については「レンズ以外のデバイス面でいかにシャープネスを確保するかという点を考慮した。DLP方式を採用したのは、ピクセルが分割したように表示される現象が起きないことや、LCOS方式などと比べてコントラストの表現が優れている点や、発色の良さが理由」と説明。

 また色再現については、カラードリフトや色劣化について言及。実際に静止画や動画を投写して「他社製品でモノクロ画像を投写するとセピア調に映ってしまうことがあるが、ライカの場合はよりモノクロに近い描写になる」とアピールした。

 「デジタルの時代になり、プロジェクターを使って写真を楽しむ層の裾野はどこまで広がっていくと考えるか」との質問には、「具体的な数字を示すことはできないが、マーケットの成長は見込んでいる。デジカメの普及率の上昇により、撮影した画像をより大きく見たいという欲求は増えていくと思う」と回答した。また、フォトキナ2008で展示した際の評判についても言及し、「このクオリティのものを見たことがないという評価もいただいた」と自信を示した。


キヤノン「WUX10」との比較表 JPEG画像の投写デモも行なった


URL
  ライカカメラジャパン
  http://www.leica-camera.co.jp/
  製品情報
  http://www.leica-camera.co.jp/photography/projection/pradovit_d_1200/


( 本誌:関根慎一 )
2009/01/22 14:47
デジカメ Watch ホームページ
・記事の情報は執筆時または掲載時のものであり、現状では異なる可能性があります。
・記事の内容につき、個別にご回答することはいたしかねます。
・記事、写真、図表などの著作権は著作者に帰属します。無断転用・転載は著作権法違反となります。必要な場合はこのページ自身にリンクをお張りください。業務関係でご利用の場合は別途お問い合わせください。

Copyright (c) 2009 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.