デジカメ Watch
最新ニュース
【 2016/01/26 】
【 2016/01/25 】
【 2016/01/22 】
【 2016/01/21 】
【 2016/01/20 】

HOYAとペンタックス、合併に関する記者会見を開催


左からHOYAの鈴木最高経営責任者、ペンタックスの浦野社長
 HOYA株式会社とペンタックス株式会社は21日、経営統合に関する記者会見を都内で開催した。会見には両社の社長が出席し、合併の目的と経緯を説明した。

 両社は同日、2007年10月1日付で合併することで基本合意に達した。存続会社はHOYA。新会社の社名はHOYAペンタックスHD(エイチディー)株式会社となる。

 会見ではまず、HOYAの鈴木洋代表執行役最高経営責任者が統合の理由を語った。HOYAとペンタックスは、「光学」という共通点のほかに、両社ともメディカル事業を展開している。鈴木社長はペンタックスに対し、「メディカルが魅力的で、統合により事業の成長加速を提供できるのではと感じた。我々のリソースを使って成長させる」と抱負を述べた。メディカル事業の目標は「現在の倍程度」としている。

 ペンタックスの浦野文男社長もまた、「当社の事業のうち、最も利益率が高いのがメディカル。ただし現在は全事業の30%程度と比率は低い。メディカルの成長を速めたいという想いは常にあったが、時間がかかる。今回の話を聞いて良い話だと感じ、ステップアップにもつながると期待している。メディカルをデジタルカメラと同程度の規模にしたい」と語った。

 また鈴木氏は、「当社は光学ガラスの材料供給と加工をやっているが、中国や台湾メーカーと競争する状況になっている。ペンタックスの設計、組み立てのノウハウを垂直に統合できれば」、「ペンタックスはしっかりしたR&Dと技術を持つ会社」などと述べ、メーカーとしてのペンタックスも評価している。


HOYAの鈴木最高経営責任者 ペンタックスの浦野社長

 統合の話は、2年前に食事の席で出たことがあり、今年になってから話が進んだ。具体的な進展を見せたのが10月。働きかけはHOYAからだという。

 鈴木・浦野の両氏は、統合後の事業内容についても明らかにした。浦野氏は「めがねのHOYA、カメラのペンタックスというブランド名で合意している。長年培ったイメージは強い。ただし、時間が経てば従来の名前を使い続けるかはわからない」と、ペンタックスブランドの当面の存続を約束。一方鈴木氏は「ペンタックスのメディカルとオプティカルを当社と統合するが、デジタルカメラについては、スタンドアロンとして機能するよう本社機能の下にワンセットで設置する」と説明、同事業について、当面大きな構造変化がないことを示した。

 また、鈴木氏はデジタルカメラ市場を「競争が激しく、誰も儲からない市場だと見ていたが、ここ数年で低価格競争は一巡し、構造は転換しているようだ。特にデジタル一眼レフカメラの台頭に期待したい。コンパクトデジタルカメラも一時は海外製の低価格製品が席巻するかに見えたが、実際にはそうでもない。市場環境が変わっている」、「量を出し、シェアを追う事業ではない。キラッと輝くものを作れる事業だ」と印象を述べた。

 浦野社長もそれを受け、「現在のペンタックスのシェアは8番目。シェアでは競争できない。そこでリソースは一眼レフになる。まだ市場規模が小さいので一眼レフだけではやっていけないが、いずれは一眼レフカメラのみでの事業展開もありうる。一眼レフは当社がパイオニアであり、30年間一眼レフだけでやっていた時期もある」と自信を見せた。

 現在、ペンタックスは韓国Samsung Techwinとデジタル一眼レフカメラの共同開発で提携関係にある。浦野氏はSamsung Techwinとの今後の関係について、「今までと変わらない。このまま継続したい」とし、良好な関係の例として、成功を収めつつある11月30日発売のデジタル一眼レフカメラ「K10D」についても触れた。K10Dの開発比率は「当社が90%、Samsung Techwinが10%」で、次のフェーズの製品ではペンタックス70~80%、Samsung Techwin20~30%になるという。浦野氏は「あちらもデジタル一眼レフに進出できたと喜んでいる」と表現し、提携の存続を示唆した。



URL
  HOYA
  http://www.hoya.co.jp/
  ペンタックス
  http://www.pentax.co.jp/
  ニュースリリース(PDF)
  http://www.hoya.co.jp/data/current/newsobj-366-pdf.pdf

関連記事
HOYAとペンタックス、経営統合に向け基本合意(2006/12/21)
ペンタックス、韓国Samsung Techwinとデジタル一眼レフを共同開発(2005/10/12)


( 本誌:折本 幸治 )
2006/12/21 19:30
デジカメ Watch ホームページ
・記事の情報は執筆時または掲載時のものであり、現状では異なる可能性があります。
・記事の内容につき、個別にご回答することはいたしかねます。
・記事、写真、図表などの著作権は著作者に帰属します。無断転用・転載は著作権法違反となります。必要な場合はこのページ自身にリンクをお張りください。業務関係でご利用の場合は別途お問い合わせください。

Copyright (c) 2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.