デジカメ Watch
最新ニュース
【 2016/01/26 】
【 2016/01/25 】
【 2016/01/22 】
【 2016/01/21 】
【 2016/01/20 】

パナソニック、初のマイクロフォーサーズ機「DMC-G1」

~小型ボディに3型フリーアングル液晶など装備

 パナソニックは、マイクロフォーサーズ規格に準拠した初めてのボディ「LUMIX DMC-G1」を10月31日に発売する。価格はオープンプライス。コンフォートブラック、コンフォートレッド、コンフォートブルーの3色をラインナップする。

 店頭予想価格は、ボディのみが8万円前後、標準ズームレンズ「LUMIX G Vario 14-45mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S.」が付属するレンズキット「DMC-G1K」が9万円前後、レンズキットに「LUMIX G Vario 45-200mm F4-5.6 MEGA O.I.S.」を加えたダブルズームキット「DMC-G1W」が12万5,000円前後の見込み。


DMC-G1レンズキット。LUMIX G Vario 14-45mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S.が付属
ダブルズームキットには、さらにLUMIX G Vario 45-200mm F4-5.6 MEGA O.I.S.が加わる

コンフォートブラック コンフォートレッド

コンフォートブルー

 オリンパスとパナソニックが8月5日に提唱した「マイクロフォーサーズシステム規格」に準拠する初の製品。フォーサーズシステム規格に対するフランジバックの短縮、レンズマウント外径の縮小といった特徴を活かし、「可動式液晶搭載レンズ交換式デジタルカメラで世界最小最軽量」(同社)のコンパクトなボディを実現した。

 レフレックスミラーを使用しないミラーレス構造のため、撮像素子からのライブビューを背面液晶モニター、またはLVF(ライブビューファインダー)で表示。パナソニックでは「一眼レフ」ではなく、「一眼」との呼称を使用する。

 レンズは2本を用意。どちらもデジタル一眼レフカメラ用としては小型・軽量で、レンズ内に手ブレ補正機構を内蔵している。別ページで詳細を掲載する。

 ボディとレンズの小型化により、フォーサーズ規格の「LUMIX DMC-L10」に対して、ボディのみで約150cc、レンズキットで385ccの容積減を達成したという。


コントラストAFが高速化

 撮像素子は4/3型の有効1,210万画素Live MOSセンサー。最高感度はISO3200。超音波モーターによるゴミ取り機構「ノンダスト機構」も備える。

 画像処理エンジンは、新開発の「ヴィーナスエンジンHD」。新開発の2次元DNRとノイズリダクション回路を採用するもので、R(レッド)や(ブルー)からも輝度信号を生成処理。斜め方向の解像度を向上させたという。縦横線の検出も行ない、水平・垂直方向の解像度も向上した。また、肌色部分の検出と最適化を行ない、滑らかで美しい肌色表現を実現、高感度時の画質を向上させたという。

 一般的なデジタル一眼レフカメラでいうペンタ部には、LVF(ライブビューファインダー)を内蔵している。いわゆるEVF(エレクトロニックビューファインダー)で、スペックは144万ドット、倍率1.4倍、アイポイント約17.5mm。視度調節機構も備える。

 なお一般的なコンパクトデジタルカメラ、例えばパナソニックの高倍率ズーム機「LUMIX DMC-FZ28」では、0.2型20.2万ドットのEVFを搭載。DMC-G1が搭載するタイプは、民生用デジタルカメラでは最高レベルのEVFとなる。

 液晶モニターは、フリーアングルタイプの3型3:2型。ドット数は46万。アイセンサーを利用したLVF/LCD自動切替も設定できる。




 AFはコントラスト検出式。新規格による信号ピンの増設もあって、合焦までの速度はDMC-L10に比べて約3倍に高速化したという。また、アクチュエーターの高速化やバックラッシュの低減などを図り、AF精度を維持したまま速度を速めている。具体的には、DMC-L10で約1秒だった条件が、DMC-G1では約0.3~0.4秒に。コントラストAFでのコンティニュアスAFも可能になった。

 測距点は1~23点。1点のときはAF枠の移動はもちろん、枠サイズの変更(4段階)も行なえる。レンズのMFリングを回すと自動的に像が拡大する「MFアシスト拡大サイズ変更」も搭載した。5倍、または10倍の拡大表示が可能。AF+MF時には、シャッターボタン半押し時にMFリングを回しても自動的に像が拡大する。

 連写性能は3コマ/秒。記録メディアはSDHC/SDメモリーカード、MMC。カードいっぱいまでの連写に対応する。RAWはDNGではなく独自形式。現像ソフトとして、SILKYPIX Developer Studio 3.0 SEが付属する。

 ダイヤルはグリップ側前方のみ。押し込むことが可能で、決定動作などに使用できる。


おまかせiAや顔検出を装備

 撮影機能には、コンパクトデジタルカメラのLUMIXで実現済みのものが多い。顔認識、追尾AF、おまかせiAといった機能を搭載する。顔認識は、一度認識すれば、横顔になっても追尾する。おまかせiAの認識モードは、「顔」、「夜景&人物」、「風景」、「マクロ」、「動き認識」。

 また、初心者層を意識した「マイカラーモード」を装備。ホワイトバランスを「光の色」、露出を「明るさ」と表記するなど、専門用語を廃し、それでいて創造性にも配慮したという。

 ユニークな機能としては、シャッター速度効果をライブビューで確認できる。例えばスローシャッター時の水の流れを擬似的にライブビューで再現。絞り込みプレビューも備える。

 本体にHDMI端子を搭載し、対応テレビなどとの接続でハイビジョン出力が可能になる。また、パナソニックの「ビエラ」とのHDMI接続時には、ビエラリンクが働く。ビエラのリモコンでDMC-G1の再生操作が可能。

 ボディ表面には触感塗装を施した。本体サイズは124×45.2×83.6mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約385g。






【2008年9月13日】「DMC-L0」との表記を「DMC-L10」に改めました。



URL
  パナソニック
  http://panasonic.co.jp/
  製品情報
  http://panasonic.jp/dc/g1/

関連記事
パナソニック、マイクロフォーサーズ用レンズ2本を発表(2008/09/12)


( 本誌:折本 幸治 )
2008/09/12 16:25
デジカメ Watch ホームページ
・記事の情報は執筆時または掲載時のものであり、現状では異なる可能性があります。
・記事の内容につき、個別にご回答することはいたしかねます。
・記事、写真、図表などの著作権は著作者に帰属します。無断転用・転載は著作権法違反となります。必要な場合はこのページ自身にリンクをお張りください。業務関係でご利用の場合は別途お問い合わせください。

Copyright (c) 2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.