世界の多くの国で人気を博するアメリカのカメラバッグブランド、タムラックとロープロ。Photokinaに出品された新製品で、それぞれの考え方に違いが表れた。
■ カモフラージュやスエード調など、見た目にこだわるタムラック
![](/cda/static/image/2006/09/29/hideo_tam_1.jpg)
|
タムラックの新製品「エクスプレスシリーズ」を手にするウェイスさん。2006年秋モデルはファッション性にこだわった
|
タムラックは、米カリフォルニアのカメラバッグブランド。1970年代にシアー姉妹が一眼レフ+望遠ズーム用に作った「ズームパック」から始まり、今では小型のポーチから、スタジオ用ストロボなどを運ぶ大型のキャリーケースまで、あらゆるアイテムを揃える総合カメラバッグメーカーである。日本ではケンコーが販売。Photokinaで発表の新製品について、タムラックのパトリシア・ウェイスさんに伺った。
タムラックは2006秋モデルとして、2月に行なわれたPMAで発表し、現在発売中の「アドベンチャー」シリーズに新色を追加。従来の「グレー/黒」、「赤/黒」のコンビネーションに加え、「カモフラージュ/黒」の販売をアメリカで開始したという。日本での導入は未定だが、野鳥観察などの実用性だけではなく、ファッションとしてもカモフラージュ柄は人気が高いそうだ。
また、新たなラインナップとして「エクスプレスシリーズ」を発売。デジタルカメラ用のポーチが2アイテム、携帯電話用ケース1アイテムとショルダーバッグ2アイテム、リュック1アイテムというラインナップで、タムラックの従来製品にある「ちょっと重いが丈夫」という雰囲気とは異なり、軽くて持ちやすく素材感が上質なバッグに仕上がっている。
ポーチでは外装全体、バッグやリュックではフラップ部のアクセントに使っている素材は、タムラックで「ウルトラスエード」と呼ぶスエード調の柔らかく手触りの良い生地。品質の良さが感じられるが、「従来製品より高くなく手頃な価格」になる予定だという。いずれも日本での発売時期は未定。
|
|
2006年の新製品アドベンチャーシリーズに追加された新色カモフラージュ。アメリカでは発売が始まっており、人気だという
|
エクスプレスシリーズのデジカメポーチ。スエード調の手触りが魅力
|
|
|
エクスプレスシリーズの縦型ポーチ。フタ部はマグネットで固定。ポーチのカラーは、赤、オレンジ、グレー、黒の4色がある
|
エクスプレスシリーズのリュックとショルダーバッグ。カラーはカーキと黒の2色。アメリカではカーキが人気という
|
|
|
エクスプレスシリーズのリュック。下段はカメラ1台とレンズ2本、上段はカメラ以外の収納物を入れることができる2段式
|
エクスプレスシリーズのショルダーバッグ。フタ中央にウルトラスエードが使われている
|
■ 保護機能やデジタル対応を進めるロープロ
![](/cda/static/image/2006/09/29/hideo_low_1.jpg)
|
ロープロの現地法人、ロープロ ドイツのミュラー社長。ロープロ製品はデジタルカメラに合わせた進化をしているという
|
ロープロは、グレッグ・ロー氏が興した、アメリカのカメラバッグブランド。登山家用の「ローアルパイン」と写真用の「ロープロ」の2ブランドに分かれているが、Photokinaに出展しているのはロープロだ。日本ではハクバが取り扱っている。
Photokinaでの新製品として「Apexシリーズ」を紹介。デジタル対応の進化について、ロープロ ドイツのミュラー社長に伺った。
新製品のApexシリーズは、コンパクトデジタルカメラ用からデジタル一眼レフ+レンズ数本用までの小型バッグのラインナップ。最新のIXUS(日本ではIXY)や400D(日本ではEOS Kiss Digital X)などにフィットするように考えている。
ロープロはレインカバー内蔵の「AW」など、以前から保護機能に優れた製品造りをしているが、今回のApexシリーズでは、ポケットを外に露出させず、内側に入れ込むことで、より保護機能を増しているという。
400D用の「Apex 140AW」は、バッグを持ったときに手前側から開けるようにフラップがあり、開けたところにカメラ背面の液晶モニター部をカバーするマイクロファイバークロスが縫いつけられている。
普段は液晶モニターの上にかけておくことで液晶モニターを保護、モニターが汚れたときはこのクロスで掃除することもできる、というアイデアだ。
最近のロープロ製品には全てメモリーカード用のポケットがついており、同社のデジタルカラーであるオレンジ色のアクセントがつけられている。
|
|
ロープロの小型バッグApex 140AW。KISS Digital Xクラスのカメラにフィットする
|
Apex 140AWには、マイクロファイバークロスが縫いつけられており、液晶モニターの保護に役立つ
|
|
|
外装にはポケットがないのが特徴。オールウェザー対応のカバー内蔵をアピールするタグがついている
|
小型デジカメ対応のApexシリーズ。やはりAWケース付きでポケットを内部に入れたデザインが特徴
|
|
フタの内側につけられた、メモリーカード用ポケット。オレンジのアクセントラインがつけられている
|
■ URL
タムラック
http://www.tamrac.com/
ロープロ
http://www.hakubaphoto.co.jp/lowepro/
Photokina 2006
http://www.koelnmesse.jp/photokina/
■ 関連記事
・ Photokina 2006 関連記事リンク集(2006/09/28)
( 木村 英夫 )
2006/09/30 01:48
・記事の情報は執筆時または掲載時のものであり、現状では異なる可能性があります。
・記事の内容につき、個別にご回答することはいたしかねます。
・記事、写真、図表などの著作権は著作者に帰属します。無断転用・転載は著作権法違反となります。必要な場合はこのページ自身にリンクをお張りください。業務関係でご利用の場合は別途お問い合わせください。
|
|