デジカメ Watch
最新ニュース
【 2016/01/26 】
【 2016/01/25 】
【 2016/01/22 】
【 2016/01/21 】
【 2016/01/20 】

リコー、「GR DIGITAL フォト&キャッチコピーコンテスト」表彰式を実施

~副賞は特別限定カラーモデル

受賞者ならびに審査に当たった写真家
 リコーは25日、都内のホテルで「GR DIGITAL フォト&キャッチコピーコンテスト」の表彰式を行なった。

 このコンテストは、入賞者の作品が「GR DIGITAL スペシャルカタログ」に掲載されるというユーザー参加型の企画。

 写真部門とキャッチコピー部門があり、写真部門はGR DIGITALで撮影された作品のみを2月7日まで募集した。

 GR DIGITALのカタログにふさわしい感動画像が伝わる写真」をテーマに、国内外から写真1,283点、キャッチコピー1,041点の応募があった。当選者の発表は、17日にウェブサイトで行われた。

 入賞者は、写真部門がyos氏、ぐう☆せんめい氏、mako氏、梶野彰一氏、宇佐見隆介氏、峰哲也氏、加藤康夫氏の7名。キャッチコピー部門は大西洋平氏となった。

 審査員は、写真家の赤城耕一氏、阿部秀之氏、坂崎幸之助氏(THE ALFEE)、田中長徳氏、那和秀峻氏の5名。さらに、GR Blogライターのひろ(樋口博之)氏、駆け出し王子(樫村央二)氏、えみっふぃー(伊藤恵美子)氏、ちっち(田口有香)氏、きょーちゃん(きょうだ純)氏、社員N氏の6名が加わった。

 なお残念ながら受賞者のmako氏と加藤康夫氏および、那和秀峻氏と樫村央二氏が諸事情により当日欠席となった。


yos氏「緑の記憶」 ぐう☆せんめい氏「夜明け前」 mako氏「What's up?」

梶野彰一氏「Rue Aubriot,paris 4e」 宇佐美隆介氏「青の空間」 峰哲也氏「ブルーサーフ」

加藤康夫氏「光輝」 大西洋平氏「いつもの路地が、旅の入り口になる。」

 入賞者は写真部門が7名、キャッチコピー部門が1名。賞品として現在のGR DIGITALのカタログの写真とキャッチコピーを入れ替えたスペシャルカタログが後日贈られる。また、副賞として「GR DIGITAL 2006 Limited Model」が受賞者に贈られた。


赤城耕一氏から、GR DIGITAL限定モデルが手渡された GR DIGITAL 2006 Limited Model 背面

 今回の副賞となるGR DIGITAL特別カラーモデルは、ボディ上部を赤色に塗装してあるのが特徴。

 カメラの仕様は市販のGR DIGITALと同様。レンズ周りにあるリングも赤とシルバーが同封されており付け替えることもできる。ストロボ部分に「Limited 2006」とプリントされている。

 このモデルは、受賞者はもとより、会場の写真家、Blogライターなど参加者に大変好評だった。このコンテストのために作られた限定品ということで、一般に市販することはないという。


 スペシャルカタログの完成は3月上旬の予定。受賞者には1人あたり30部が届けられる。このカタログには、一般の人からも多くの問い合わせがあったとのことで、同社では希望する人には配布する方向で検討している。


ICS事業部長湯浅一弘氏
 授賞式は最初に、主催者となるリコーパーソナルメディアカンパニーのICS事業部長湯浅一弘氏の挨拶があった。

 今回のコンテストでは、募集期間が短かったにもかかわらず、海外も含めて多くの応募があり予想以上の反響であったという。

  次に入賞作品の紹介があり、その後表彰に移った。湯浅氏から賞状が授与され、審査員の写真家から副賞の「GR DIGITAL 2006 Limited Model」が手渡された。

 その後作品の講評があり、写真家から作品それぞれの選考理由などについてが説明があった。


田中長徳氏 阿部秀之氏 坂崎幸之助氏

 最後に懇親会があり、入選者は審査員の写真家やGR Blogライターと食事をしながら歓談した。カメラや写真について盛り上がり、話題は尽きないようであった。


入賞作品はプリントして展示された 参加者は写真家や、リコーの社員と語らった

坂崎幸之助氏のギター演奏も披露された
 講評の中で田中長徳氏は、自宅のある中央区佃から六本木あたりまでよく散歩に行くと語り、ポケットにすっぽり入ってしまうGR DIGITALを「散歩の友」と評した。

 また、同氏は惜しくも入賞を逃したキャッチコピー「その瞬間を撮ったのも、このカメラでした。」を引き合いにだして、このカメラは報道にも向いていると述べた。事実、田中氏によると、発売された直後ニューヨークのあるカメラ店では、プロの報道カメラマンが競って手に入れたそうだ。

 また、海外のあるニュース通信社では、GR DIGITALを百台単位で購入し、特派カメラマンに持たせているという。そうしたことから同氏は、「散歩カメラによし、趣味カメラによし、報道写真も撮れるカメラ」と締めくくった。

 懇親会で阿部秀之氏は、「現在、世の中では過去に無いくらい多くの写真が使われており、写真を撮る人の数も増えている。しかし、写真業界では事業を撤退する会社が出るなど暗い話題も多い。これは、多くの人の写真との関わり方が変わってきてるためではないか」と述べた。

 そして、「そうした中で、Blogという形での情報発信や、カタログ作成への参加など、リコーはユーザーとの新しい関わり方を提案し、成功している」と述べた。



URL
  リコー
  http://www.ricoh.co.jp/
  製品情報
  http://www.ricoh.co.jp/dc/gr/digital/
  コンテスト結果
  http://www.ricoh.co.jp/dc/gr/pcc/index.html?gr_products
  GR BLOG
  http://blog.ricoh.co.jp/GR/

関連記事
リコー、GR DIGITALユーザー対象のフォトコンテスト(2006/01/10)
リコー、28mm F2.4レンズを搭載した薄型高級コンパクト機「GR DIGITAL」(2005/09/13)


( 本誌:武石 修 )
2006/02/27 18:02
デジカメ Watch ホームページ
・記事の情報は執筆時または掲載時のものであり、現状では異なる可能性があります。
・記事の内容につき、個別にご回答することはいたしかねます。
・記事、写真、図表などの著作権は著作者に帰属します。無断転用・転載は著作権法違反となります。必要な場合はこのページ自身にリンクをお張りください。業務関係でご利用の場合は別途お問い合わせください。

Copyright (c) 2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.