| シグマは2日、望遠ズームレンズ「APO 120-400mm F4.5-5.6 DG HSM」と「APO 150-500mm F5-6.3 DG HSM」のペンタックス用を14日に発売すると発表した。価格は、APO 120-400mm F4.5-5.6 DG HSMが10万9,935円、APO 150-500mm F5-6.3 DG HSMが12万9,990円。
 
 いずれもキヤノン用、シグマ用、ソニー用、ニコン用が発売済み。
 
 
|   |   |  
| APO 120-400mm F4.5-5.6 DG HSM | APO 150-500mm F5-6.3 DG HSM |  APO 120-400mm F4.5-5.6 DG HSMは、35mm判の焦点距離にして180~600mmに相当する望遠ズームレンズ。超音波モーターの採用に加え、フルタイムMFも可能。
 
 最短撮影距離はズーム全域で150cm。最大倍率は1:4.2。本体サイズは92.5×203.5mm(最大径×全長、以下同)、重量は1,750g。フィルター径は77mm。丸形フードと三脚座が付属する。
 
 APO 150-500mm F5-6.3 DG HSMは、長焦点の望遠ズームレンズながら、1,910gの軽量化を実現した超望遠ズームレンズ。実撮影画角は225
 ~750mm。
 
 最短撮影距離は220cm、最大倍率は1:5.2。本体サイズは94.7×252mm。フィルター径は86mm。丸型フードと三脚座が付属する。
 
 なお、超音波モーター非対応のカメラボディではAFが動作しない。
 
 ■ URL
 シグマ
 http://www.sigma-photo.co.jp/
 ニュースリリース(APO 120-400mm F4.5-5.6 DG HSM)
 http://www.sigma-photo.co.jp/news/081202_120_400_45_46_dg_hsm_pa.htm
 ニュースリリース(APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM)
 http://www.sigma-photo.co.jp/news/081202_150_500_5_63_dg_hsm_pa.htm
 製品情報(APO 120-400mm F4.5-5.6 DG HSM)
 http://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/120_400_45_56.htm
 製品情報(APO 150-500mm F5-6.3 DG HSM)
 http://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/150_500_5_63.htm
 
 ■ 関連記事
 ・ シグマ、ソニー用望遠ズームレンズ4本の発売日を決定(2008/10/15)
 
 
 ( 本誌:関根慎一 )
 2008/12/02 17:52
 
  
 
| 
・記事の情報は執筆時または掲載時のものであり、現状では異なる可能性があります。・記事の内容につき、個別にご回答することはいたしかねます。
 ・記事、写真、図表などの著作権は著作者に帰属します。無断転用・転載は著作権法違反となります。必要な場合はこのページ自身にリンクをお張りください。業務関係でご利用の場合は別途お問い合わせください。
 
 |  
 |