シグマは15日、2月に開発を表明したデジタル対応交換レンズ「APO 80-400mm F4.5-5.6 EX DG OS」と「APO 120-300mm F2.8 EX DG HSM」の発売日を決定した。
APO 80-400mm F4.5-5.6 EX DG OSの発売日は、ニコン用が7月29日、キヤノン用およびシグマ用が8月9日。いずれも価格は210,000円。
APO 120-300mm F2.8 EX DG HSMは、キヤノン、シグマ、ニコン用を7月29日に発売。価格は409,500円となっている。
どちらも既存の望遠レンズをデジタル一眼レフカメラの特性にあわせて改良したもので、デジタル対応を表す「DG」の名称が付く。最新のコーティング技術などを導入し、フレアやゴーストの発生を軽減。35mmフィルムカメラや、35mm判フルサイズ撮像素子を採用するデジタルカメラでも使用できる。
■ APO 80-400mm F4.5-5.6 EX DG OS
|
APO 80-400mm F4.5-5.6 EX DG OS
|
独自の手ブレ補正機構「OS(OPTICAL STABILIZER)」を搭載した望遠ズームレンズ。風景やスナップなどに効果を発揮する「手ブレ補正モード1」と、流し撮りに向く「手ブレ補正モード2」を選択できる。
レンズ構成は14群20枚。SLD(特殊低分散)ガラスを前群に2枚、後群に1枚採用し、ズーム全域で高画質を実現したという。また、フロント部が回転しないリアフォーカス方式を採用。PLフィルターが容易に使える。フルタイムマニュアルフォーカスにも対応している。
絞り羽根は9枚。広角端での最小絞り値はF32。最短撮影距離は1.8mで、最大倍率は1:5。フィルター径は77mm。本体サイズは95×192mm(最大径×全長)、重量は1,750g(数値はシグマ用)。フード、ケース、ショルダーストラップ、三脚座が付属する。
■ APO 120-300mm F2.8 EX DG HSM
|
APO 120-300mm F2.8 EX DG HSM
|
ズーム全域で開放F2.8の大口径望遠ズームレンズ。フォーカシングやズーミング操作で全長が変化しないインナーフォーカスおよびインナーズーム方式を採用する。フロント部の回転も生じない。また、フォーカス駆動用にHSM(Hyper Sonic Motor)を搭載し、高速かつ静粛なフォーカシングが行なえるという。
レンズ構成は16群18枚。前群に2枚、後群に2枚のSLDガラスを採用し、ズーム全域での高画質を実現している。また、ほかの同社製望遠レンズと同様に、別売のAPO TELE CONVERTERに対応する。
絞り羽根は9枚構成で、最小絞り値はF32。最短撮影距離は1.5~2.5m。最大倍率は1:8.6。フィルター径は105mm。本体サイズは112.8×271mm(幅×奥行き×高さ)、重量は2.68kg。ケース、フード、ショルダーストラップ、ロングタイプの三脚座「TS-41」が付属する。
■ URL
シグマ
http://www.sigma-photo.co.jp/
ニュースリリース(APO 80-400mm F4.5-5.6 EX DG OS)
http://www.sigma-photo.co.jp/news/80_400_45_56.htm
製品情報(APO 80-400mm F4.5-5.6 EX DG OS)
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/80_400_45_56.htm
ニュースリリース(APO 120-300mm F2.8 EX DG HSM)
http://www.sigma-photo.co.jp/news/120_300_28.htm
製品情報(APO 120-300mm F2.8 EX DG HSM)
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/120_300_28.htm
■ 関連記事
・ シグマ、18-200mm F3.5-6.3 DCなどレンズ11本の価格を決定(2005/03/14)
・ シグマ、望遠レンズのDG化計画を発表(2005/02/14)
( 本誌:折本 幸治 )
2005/07/15 13:14
・記事の情報は執筆時または掲載時のものであり、現状では異なる可能性があります。
・記事の内容につき、個別にご回答することはいたしかねます。
・記事、写真、図表などの著作権は著作者に帰属します。無断転用・転載は著作権法違反となります。必要な場合はこのページ自身にリンクをお張りください。業務関係でご利用の場合は別途お問い合わせください。
|
|