デジカメ Watch
最新ニュース
【 2016/01/26 】
【 2016/01/25 】
【 2016/01/22 】
【 2016/01/21 】
【 2016/01/20 】

キヤノン、“DIGIC 4”を搭載した中級機「EOS 50D」

~新開発の1,510万画素センサーを採用

 キヤノンは、ミドルクラスのデジタル一眼レフカメラ「EOS 50D」を9月下旬に発売する。価格はオープンプライス。店頭予想価格はボディのみで15万円前後の見込み。

 レンズキットも2種類を用意する。いずれもオープンプライスで、「EF-S17-85 IS Uレンズキット」が20万円前後、「EF-S18-200 ISレンズキット」が22万円前後の見込み。


新レンズ「EF-S 18-200mm F3.5-5.6 IS」を装着したEOS 50D。手ブレ補正付きの高倍率ズームで、EOS 50Dとのキット設定も用意されている


低ノイズを図った新開発CMOSセンサー

 撮像素子は、新開発のAPS-Cサイズ相当(22.3×14.9mm)、有効約1,510万画素CMOSセンサー。微細加工のプロセスやフォトダイオードの構造を改良するとともに、各オンチップマイクロレンズ間の隙間をなくしたギャップレスマイクロレンズを採用。集光効率を向上させ、高解像度と低ノイズを両立したという。感度はISO100~3200。ISO感度拡張設定により、ISO6400とISO12800にも対応する。

 CMOSセンサーの読み出し速度は、従来の約1.5倍に高速化した。1ライン4チャンネル読み出しの改良と高速アンプの導入によるもので、連写性能は約6.3コマ/秒を実現。また、CFA 4.1 UDMA Modeに対応。同規格のカードを使用すると、連続撮影枚数は約90枚になる。キヤノンでは「EOS 40Dの約1.5倍の画素数ながら、ほぼ同等の書き込み時間を達成」としている。

 また、映像エンジン「DIGIC 4」を初搭載。高解像度化する映像信号の高速処理と、さらなる低ノイズ化に対応したという。RAW記録は約1,510万画素のRAW、約710万画素のsRAW1、約380万画素のsRAW2から選択でき、それぞれでJPEGの同時撮影にも対応する。

 DIGIC 4の採用により、「EOS Kiss X2」(3月発売)などが搭載する「オートライティングオプティマイザ」は、4段階での設定が可能になった。具体的には、「標準」、「弱め」、「強め」、「しない」から選択できる。さらに今回から付属ソフト上で、RAW画像への適用が可能。撮影時にはEOS Kiss X2などと同じく、逆光時での顔検知機能も搭載する。

 さらにEOS 50Dでは、装着レンズの特性に合わせて、周辺部の光量補正を自動で行なう。これまで付属ソフト「Digital Photo Professional」で可能だったが、本体内で適用できるのは今回から。補正レンズデータは、同じく付属ソフトの「EOS Utility」から約40本分を登録できる。自動補正をオフにして撮影することも可能。





周辺光量補正 RAW、SRAW1、SRAW2を選択可能

ライブビューに「顔優先ライブモード」

「EF-S 17-85mm F4-5.6 IS USM」を装着したEOS 50D
 液晶モニターが高精細化したのもトピック。EOS 40Dの3型約23万ドットから、同じく3型ながらドット数が約92万に向上した。視野角は160度。液晶保護カバーには、反射や汚れ防止に効果的なマルチコートを施している。

 ライブビュー機能には、傾きを確認できるグリッドライン表示を追加。EOS Kiss X2と同様に、コントラストAFの「ライブモード」を備えるほか、最大35人の顔を検知する「顔優先ライブモード」を搭載した。また、EOS 40Dと同じく電子先幕シャッターを搭載し、ミラーアップしたまま静かで振動の少ない撮影が可能な「静音撮影モード」が利用できる。

 さらに、同社のデジタル一眼レフカメラとして初めてHDMI端子を搭載。対応テレビとの接続で、フルハイビジョンでの画像鑑賞が可能になる。

 そのほかの仕様はEOS 40Dを踏襲。ボディはマグネシウム合金製で、電池室やカード挿入口にシーリング処理を施し、「水滴やほこりが侵入しにくい構造」としている。最高シャッター速度は1/8,000秒。約10万回の作動耐久テストをクリアしたという。センサーダスト対策の「EOS Integrated Cleaning System」を引き続き搭載。

 視野率約95%、倍率約0.95倍のペンタプリズムファインダーや、中央部F2.8対応の全点クロス9点のAFセンサーを採用。フォーカシングスクリーンの交換にも対応する。

 ガイドナンバー約13(ISO100・m)の内蔵ストロボを装備。モードダイヤルにはC1とC2のユーザー設定エリアを設ける。

 電源はリチウムイオン充電池のBP-511A。バッテリーグリップの「BG-E2N」や、ワイヤレスファイルトランスミッター「WFT-E3」などと同様、EOS 40Dと共用できる。

 本体サイズはEOS 40Dと同等。重量は約10g軽くなっている。


ライブビューでの測距点表示 ISO12800まで選択可能

バッテリーグリップ「BG-EN2」装着時 ワイヤレスファイルトランスミッター「WFT-E3」にも対応

各種採用パーツなど

CMOSセンサー DIGIC 4

AFセンサー AFユニット

シャッターユニット セルフセンサークリーニングユニット

ガラスペンタブリズム

マグネシウム外装(正面) マグネシウム外装(背面)

透視図(正面) 透視図(背面)

EOS 40D、EOS Kiss X2との比較

主な仕様
  EOS 50D EOS 40D EOS Kiss X2
発売時期 2008年
9月下旬
2007年
8月20日
2008年
3月21日
実売価格
(2008年8月26日現在、ボディのみ)
15万円前後
(予想価格)
114,800円 76,700円
撮像素子 方式 CMOS
サイズ 22.3×14.9mm 22.2×14.8mm
有効画素数 1,510万 1,010万 1,230万
自動センサークリーニング
最高感度 ISO12800 ISO3200 ISO1600
ライブビュー
ファインダー 視野率 約95%
倍率 約0.95倍 約0.85倍
アイポイント 約22mm 約19mm
AF測距点 9点
シャッター最高速 1/8,000秒 1/4,000秒
連写性能 約6.3コマ/秒 約6.5コマ/秒 約3.5コマ/秒
記録媒体 CF SDHC
液晶モニター サイズ 3.0型
ドット数 約92万 約23万
内蔵ストロボGN
(ISO100・m)
約13
電源 BP-511A BP-511A
BP-514
BP-511
BP-512
LP-E5
本体サイズ(mm) 約145.5×73.5×107.8 約128.8×61.9×97.5
本体重量 約730g 約740g 約475g


【2008年8月28日】表中のEOS 50Dの価格を正しい表記に改めました。
【2008年8月27日】誤った表記「BG-EN2」を「BG-E2N」に改めました。また、WFT-E3装着時の写真に説明を加えました。
【2008年8月26日】「各種採用パーツなど」の写真を追加しました。



URL
  キヤノン
  http://canon.jp/
  ニュースリリース
  http://cweb.canon.jp/newsrelease/2008-08/pr-eos50d.html
  製品情報
  http://cweb.canon.jp/camera/eosd/50d/
  キヤノンEOS 40D関連記事リンク集
  http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/08/23/6894.html


( 本誌:折本 幸治 )
2008/08/26 16:10
デジカメ Watch ホームページ
・記事の情報は執筆時または掲載時のものであり、現状では異なる可能性があります。
・記事の内容につき、個別にご回答することはいたしかねます。
・記事、写真、図表などの著作権は著作者に帰属します。無断転用・転載は著作権法違反となります。必要な場合はこのページ自身にリンクをお張りください。業務関係でご利用の場合は別途お問い合わせください。

Copyright (c) 2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.