会場:Las Vegas Convention Centerほか
会期:2009年1月8日~1月11日(現地時間)
|
新機能を説明するカシオの樫尾和雄社長
|
カシオは7日(現地時間)、2009CESのプレスカンファレンスで動画合成機能を搭載したデジタルカメラなどを発表した。カンファレンスのステージでは、カシオの樫尾和雄社長が新機能「ダイナミックフォト」のデモを行なった。なお、カンファレンスは新機能のコンセプト紹介にどとまっており、発売時期、価格、詳細なスペックなどは、CES開幕後に明らかにするとしている。詳細については追ってお伝えするブースレポートをご覧いただきたい。
■ 動画を切り取り背景に合成する新機能「ダイナミックフォト」
発表したのは全6機種。うちダイナミックフォトを搭載するのは、「EXILIM ZOOM EX-Z400」、「同ZOOM EX-Z270」、「同CARD EX-S12」の3モデル。
|
|
これまで培ってきたハイスピード技術を活かして、新しいコンセプトの製品を開発した
|
ダイナミックフォトの撮影手順(左)とダイナミックフォトを取り巻くソリューション。EXILIMステーションも見ることができる
|
|
|
EXLIM ZOOM EX-Z400
|
背面
|
|
カラーバリエーション
|
|
|
EXILIM ZOOM EX-Z270
|
背面
|
|
|
EXLIM CARD EX-S12
|
背面
|
|
カラーバリエーション
|
|
ダイナミックフォトによる新しい写真の楽しみ方を提案した
|
ダイナミックフォトは、人物などを撮影した動画と背景の静止画をカメラ内で合成できる機能。カシオでは、コンパクトデジタルカメラにおいて世界初としている。撮影の手順は、まず模様のない壁の前で人物が動いてるところを撮影する。次に、壁だけを撮影する。その後、背景となる画像を選び合成する。
ダイナミックフォトの再生は、ややパラパラとした印象だったが、デモンストレーションが行なわれると会場に驚きの声が上がった。
樫尾氏は、高速処理が可能な画像エンジンを搭載することで、ダイナミックフォト機能を実現したという。「不思議な影像を作り出すことができ、ただ写すだけののカメラから、“楽しい”カメラになった」(樫尾氏)と紹介した。
|
|
樫尾氏自らダイナミックフォトのデモンストレーションを行なった
|
バックとなる画像を用意する
|
|
|
人物のみの動画
|
合成したところ。綺麗に人物のみ切り出している
|
|
|
自分で描いた絵の中に入る、といった合成も可能
|
絵の自動車に合わせて合成した例
|
|
初の月面歩行との合成。「時間や空間を超える楽しみを味わうことができる」(樫尾氏)
|
EX-Z400は12MピクセルCCD、光学4倍ズームレンズ、CCDシフト式手ブレ補正機能などを、EX-Z250は10MピクセルCCD、光学4倍ズームレンズ、CCDシフト式手ブレ補正機構などを、EX-S12は12MピクセルCCD、光学3倍ズームなどをそれぞれ搭載する。
なお、ダイナミックフォトをインターネット上で動画に変換する「オンラインデータコンバージョンサービス」の実施も明らかになった。
■ コンパクトな高速撮影モデルも
|
EX-FC100とEX-FS10で、より気軽に高速撮影機能が利用できるようになる
|
一方、「HIGH SPEED EXILIM EX-FC100」と「HIGH SPEED EXILIM EX-FS10」は、30枚/秒の高速撮影が可能なモデル。従来の高速撮影モデル「HIGH SPEED EXILIM EX-F1」や「同EX-FH20」と異なり薄型のデザインを採用している。
|
|
HIGH SPEED EXILIM EX-FC100
|
背面
|
|
|
上面には、30枚/秒での撮影専用と思われるボタンも見える
|
撮影時の画面
|
|
|
HIGH SPEED EXILIM EX-FS10
|
背面
|
|
|
EX-FC100同様に30枚/秒を表すボタンを備える
|
撮影時の画面
|
EX-FC100は、5倍ズームレンズを搭載する。また、EX-FS10は3倍ズームレンズを搭載し、1,000fpsでの動画撮影にも対応する。いずれも本体に30fpsでの撮影のためと思われる専用ボタンの搭載が確認できた。
「EXLIM CARD EX-S5」は、10メガピクセルCCD、光学3倍ズームを搭載する薄型モデル。「YouTubeキャプチャーモード」なども搭載する。
|
|
EXILIM CARD EX-S5
|
背面
|
|
カラーバリエーション
|
このほか、SD/SDHCメモリーカードから読み込んだコンテンツを、テレビに表示できる「EXILIMステーション」も発売する。
■ URL
カシオ
http://casio.jp/
( 本誌:武石 修 )
2009/01/08 20:28
・記事の情報は執筆時または掲載時のものであり、現状では異なる可能性があります。
・記事の内容につき、個別にご回答することはいたしかねます。
・記事、写真、図表などの著作権は著作者に帰属します。無断転用・転載は著作権法違反となります。必要な場合はこのページ自身にリンクをお張りください。業務関係でご利用の場合は別途お問い合わせください。
|
|