ソニーは、光学式手ブレ補正搭載モデルとして世界最薄を実現したコンパクトデジタルカメラ「サイバーショットDSC-T77」を9月5日に発売する。価格はオープンプライス。店頭予想価格は3万8,000円前後の見込み。本体色はシルバー、ブラック、ピンク、ブラウンのほか、エコをイメージしたというグリーンを用意する。
2007年9月に発売した「サイバーショットDSC-T70」の後継モデル。レンズユニットと光学式手ブレ補正ユニットを見直すことで、本体の厚みを15mmに抑えた。“スーパースリム”をコンセプトに訴求し、従来モデル同様スライドカバーを備える。外装にはステンレスを採用し、本体側面まで覆うスライドカバーと合わせて堅牢性を確保したという。
同時発表の「サイバーショットDSC-T700」とカメラブロックはほぼ共通。主な機能の違いは、DSC-T700が採用している4GBの内蔵メモリーが約14MBに、3.5型約92.1万ドットの液晶モニターが3型約23万ドットになっている点。
|
|
厚みの比較。左からDSC-T700、DSC-T77、DSC-T300
|
液晶モニター左に、スマイルダイレクトボタンを表示する
|
DSC-T700と同様に、タッチパネルを採用しスマイルダイレクトボタンで、笑顔を検出してシャッターが切れる「スマイルシャッター」が起動する。スマイルシャッター中でもAFとズームが可能になった。また、従来6枚までだったスマイルシャッターの枚数制限が無くなった。
カメラが自動的にシーンモードを判別する「おまかせシーン認識」に、新に「人物」、「風景、「マクロ」が加わった。人物モードでは顔検出、目つぶり警告、赤目軽減撮影を行なう。
DSC-T700と同様、記録メディアにリサイズ画像を保存して閲覧できる「ポケットアルバム」機能に対応する。
|
|
シルバー
|
ブラック
|
|
|
ピンク
|
ブラウン
|
撮像素子はDSC-T70の1/2.5型有効810万画素CCDから1/2.3型有効1,010万画素CCDになった。最大記録解像度は3,648×2,736ピクセル。映像エンジンは引き続きBIONZを搭載した。感度はISO80~3200。最大640×480ピクセル、30fpsでのMPEG-1動画も撮影できる。
レンズは、カールツァイスのVario-Tesserで、従来モデルの光学3倍ズームから光学4倍ズームになった。35mm判換算の焦点距離は35~140mm、開放F値はF3.5~4.6。最短撮影距離は広角端で8cm、望遠端で50cm。拡大鏡モードでは1cmまで接近して撮影できる。
液晶モニターはタッチパネル式。約23万ドットの3型ワイドを搭載する。記録メディアはメモリースティックデュオ、メモリースティックPRO、メモリースティックPRO-HGデュオ。内蔵メモリは約15MB。電源はリチウムイオン充電池。CIPA準拠の撮影枚数は約220枚。
本体サイズは93.6×15×57.2mm(幅×奥行き×高さ)。最薄部の奥行きは13.9mmで、光学式手ブレ補正搭載のデジタルスチルカメラとしては世界最薄としている。本体のみの重量は約126g。バッテリー、記録メディア、付属アクセサリーを含む重量は約151g。
対応する新発売のオプションは、DSC-T700と共通。
■ URL
ソニー
http://www.sony.co.jp/
ニュースリリース
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200808/08-0807/
製品情報
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-T77/
■ 関連記事
・ ソニー、笑顔でシャッターが切れる「サイバーショットDSC-T200/T70」(2007/09/04)
( 本誌:武石 修 )
2008/08/07 15:27
・記事の情報は執筆時または掲載時のものであり、現状では異なる可能性があります。
・記事の内容につき、個別にご回答することはいたしかねます。
・記事、写真、図表などの著作権は著作者に帰属します。無断転用・転載は著作権法違反となります。必要な場合はこのページ自身にリンクをお張りください。業務関係でご利用の場合は別途お問い合わせください。
|
|