| 
 
ケンコーは、コンパクトデジタルカメラ「OGOB-01」を2月下旬に発売する。価格はオープンプライスだが、店頭予想価格は1万7,000円前後。| 
 |  | コンパクトデジタルカメラ「OGOB-01」 |  デジタルカメラ撮影/機能のメニューや写真が見やすい3.6型の大型液晶モニター、撮影/機能を操作しやすいジョイスティック、動画と静止画でそれぞれに独立したシャッターボタン、約2秒の長押しで作動する電源スイッチを採用するなど、誤操作を防ぐよう配慮されている。
 
 また、ホールドしやすい適度な大きさと薄さを両立したボディデザインを採用し、操作ボタンなどの文字はすべて日本語表記で統一するなど、年輩者の使用を念頭において開発した製品という。
 
 
|   |   |  
| 前面 | 背面。3.6型液晶モニターやジョイステック(右上)などを搭載 |  
 
|   |   |  
| 左側面。SDHC/SDメモリーカードスロットとPC接続用のUSB端子を搭載 | 右側面 |  
 
|   |   |  
| 上面。左から、動画シャッターボタン、ピント選択レバー、AV出力端子、電源スイッチ、静止画シャッターボタン | 底面。三脚穴がある |  
 
|   |   |  
| 電源はリチウムイオンバッテッリーを採用 | 本体色はネイビーブルー、パールピンク、ホワイト、シルバーの4色から選べる |  撮像素子は1/2.5型の有効500万画素CMOS。レンズは実焦点距離7.45mm、開放F3の単焦点だが、最大4倍まで拡大できるデジタルズームを搭載。フォーカスは固定式で、遠景、人物、マクロの3つから選択する。シャッター速度は1/10~1,000秒。記録形式はJPEG。
 
 
 
 
記録メディアはSDHC/SDメモリーカード(最大容量4GBまで使用可能)で、16MBの内蔵メモリも備える。 電源はリチウムイオン充電池「NP-60」で、バッテリーのみの単品でも購入できる。| 
 |  | A2サイズのクイックスタートガイドが付属する |  
 MPEG形式による動画撮影もでき、最大記録画素数は720×480ピクセル。また、MP3プレイヤーとしての機能も持ち併せる。
 
 本体サイズは110×21×75mm(幅×奥行き×高さ)、電池とメモリカードを含む重量は約165g。本体色はネイビーブルー、パールピンク、ホワイト、シルバーの4色から選べる。
 
 なお、ケンコーは8日まで東京ビックサイトで開催される「第65回東京インターナショナルギフトショー」に出展し、同製品を展示している。
 
 
|   |   |  
| ケンコーのブース | ケンコー製デジタルカメラの展示風景 |  
 ■ URL
 ケンコー
 http://www.kenko-tokina.co.jp/
 ケンコーデジタルカメラ・ムービーメニュー
 http://www.kenko-tokina.co.jp/dsc/index.html
 第65回東京インターナショナルギフトショー
 http://www.giftshow.co.jp/tigs/65tigsinvitation
 
 
 ( 本誌:織原 博貴 )
 2008/02/05 16:58
 
  
 
| 
・記事の情報は執筆時または掲載時のものであり、現状では異なる可能性があります。・記事の内容につき、個別にご回答することはいたしかねます。
 ・記事、写真、図表などの著作権は著作者に帰属します。無断転用・転載は著作権法違反となります。必要な場合はこのページ自身にリンクをお張りください。業務関係でご利用の場合は別途お問い合わせください。
 
 |  
 |