リコーは22日、コンパクトデジタルカメラ「GR DIGITAL II」のカスタマイズサービスを実施すると発表した。銀座、新横浜、大阪のサービス拠点で受け付ける。
カスタマイズサービスは、前モデルの「GR DIGITAL」で行なっていたものとほぼ同様で、「レリーズボタンアジャスト」、「レンズネームリング交換」、「AE/AWBアジャスト」の3種類。
同サービスを受け付けるサービスセンターは、「リコー銀座カメラサービスセンター」、「デジタルカメラサービスセンター」(新横浜)、「リコー大阪カメラサービスセンター」(江坂)の3カ所。持ち込みのみ受け付ける。
レリーズボタンアジャストサービスは、シャッターボタンを押す際の重さを、“軽め”、“やや軽め”、“重めの”のいずれかに調整できるサービス。価格は3,150円。サービスセンターでは、実際に操作を確認できるサンプル機を用意する。
レンズネームリング交換サービスは、レンズ鏡胴前面にある「GRLens f=5.9 1:2.4」の表記をホワイトからブラックに変更するもの。価格は2,100円。
|
|
窓口で用意する、レリーズボタンアジャストサービス用のサンプル機
|
ネームリング交換サービスでは、標準のホワイト(左)からブラック(右)に変更できる
|
AE/AWBアジャストサービスは、GR DIGITAL IIを2台以上所有するユーザーを対象に、AEとAWBの個体差を近づけるための微調整を行なうサービス。価格は4,200円。なお、GR DIGITALとGR DIGITAL IIの間および、1台のみの調整はできない。
GR DIGITAL IIは、22日発売のコンパクトデジタルカメラ。1/1.75型有効1,001万画素CCD、35mm判換算の焦点距離28mm、F2.4の単焦点レンズ、マニュアル撮影モードなどを備える。電子水準器や1:1(正方形)フォーマット撮影モードなども搭載する。店頭価格は7万9,800円前後。
■ URL
リコー
http://www.ricoh.co.jp/
ニュースリリース
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/repair/customized/grd2.html
製品情報
http://www.ricoh.co.jp/dc/gr/digital2/
■ 関連記事
・ リコー、高級コンパクト機「GR DIGITAL II」(2007/10/30)
( 本誌:武石 修 )
2007/11/22 17:01
・記事の情報は執筆時または掲載時のものであり、現状では異なる可能性があります。
・記事の内容につき、個別にご回答することはいたしかねます。
・記事、写真、図表などの著作権は著作者に帰属します。無断転用・転載は著作権法違反となります。必要な場合はこのページ自身にリンクをお張りください。業務関係でご利用の場合は別途お問い合わせください。
|
|