ニコンは、薄型の710万画素コンパクト機「COOLPIX S」シリーズ3機種を、9月22日以降、順次発売する。価格はいずれもオープンプライス。
店頭予想価格は、ベースモデルとなる「COOLPIX S8」が40,000円前後、S8をベースに、3型の大型液晶モニターを搭載した「同 S7」が45,000円前後、S7にIEEE 802.11g/b準拠の無線LAN機能を搭載した「同 S7c」が50,000円前後。発売日はS8、S7が9月22日、S7cが9月29日。
3月に発売された「COOLPIX S5」の後継機。基本的なデザインはそのままに、1/2.5型CCDの有効画素数を600万画素から710万画素に向上させたほか、ジャイロセンサーによるブレ検知を利用した電子式の手ブレ補正機構(VR)、ISO800/1600での撮影機能などを追加した。
新たに搭載された「ブレ軽減モード」では、手ブレ補正機能と、最大ISO 1600の高感度、複数枚同時撮影して、もっともブレがない写真を自動で選ぶ「BSS」の3機能を組み合わせて、最大10コマを連続撮影。もっとも鮮明な1コマを自動で記録し、失敗写真を軽減する。
レンズは焦点距離35~105mmmm(35mm判換算)の3倍ズーム。通常撮影時の最短撮影距離は約30cm、マクロ撮影時は約4cm。SDメモリーカードスロットと14MBメモリを本体に装備する。最大記録解像度は3,072×2,034ピクセル。オート、ISO50/200/400/800/1600の感度切替が行なえる。最大12倍(約420mm)のデジタルズームも搭載する。
「顔認識AF」、「アドバンスト赤目軽減機能」、「D-ライティング」からなる人物スナップ撮影用の機能「フェイスクリアー機能」もS5から継承する。
本体サイズは、S8が約93×59×20mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約135g(本体のみ)。S7とS7cが約100.5×60×21mm(同)、重量が140g(本体のみ)。
ニコンは、S7cの無線LAN機能を使って、直接、同社のオンラインフォトアルバムサービスに画像を送信できる「COOLPIX CONNECT」も同時発表した。公衆無線LANサービスや、プロバイダ、インターネット回線など通信料を除き、サービス自体の利用料は無料。S7cが発売される、9月29日に開始する。
同サービスでは、S7cで撮影した画像をパソコンなどに画像を取り込むことなく、無線LAN経由で「ニコンオンラインアルバム」に直接アップロードできる。
カメラ上の操作で、Lサイズ、PCサイズ、TVサイズ、元画像の中からアップロードする画像のサイズを選択可能。
ニコンでは日本テレコムが運営する公衆無線LANサービス「BBモバイルポイント」のみ利用できるとしている。
|
|
COOLPIX S8 グロスシルバー
|
COOLPIX S8 グロスブルー
|
|
|
COOLPIX S8 グロスホワイト
|
COOLPIX S8の背面
|
|
|
COOLPIX S7
|
COOLPIX S7の背面
|
|
|
COOLPIX S7c
|
COOLPIX S7cの背面
|
■ URL
ニコン
http://www.nikon.co.jp/
ニュースリリース
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2006/0824_s8_01.htm
COOLPIX S8の製品情報
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/s8/index.htm
COOLPIX S7の製品情報
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/s7/index.htm
COOLPIX S7cの製品情報
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/s7c/index.htm
( 伊藤 大地 )
2006/08/24 18:31
・記事の情報は執筆時または掲載時のものであり、現状では異なる可能性があります。
・記事の内容につき、個別にご回答することはいたしかねます。
・記事、写真、図表などの著作権は著作者に帰属します。無断転用・転載は著作権法違反となります。必要な場合はこのページ自身にリンクをお張りください。業務関係でご利用の場合は別途お問い合わせください。
|
|