| 「実写速報」は、編集部に届いた新製品のデジタルカメラの外観、仕様を掲載するとともに、編集部による実写画像をいち早く掲載するコーナーです。
 
 
 
 
 
|   |   |  
| IR-300を付属のクレードルに乗せた状態 | クレードルには電源端子のほか、USB端子、AV OUT端子(背面)も備える |  
 
 
| 撮像素子 | 有効500万画素 1/2.5型CCD |  | レンズ構成 | 9群11枚(非球面レンズ3枚) |  | 焦点距離(35mm判換算) | 38~114mm |  | 開放F値 | F3.3~4 |  | 撮影可能距離 | 0.3m~∞(ワイド側)、0.6m~∞(テレ側) |  | マクロ | 0.1m~0.3m(ワイド側)、0.5m~0.6m(テレ側) |  | スーパーマクロ | 約0.05mまで |  | シャッター速度 | 4~1/2,000秒 |  | フォーカス方式 | TTLコントラスト検出方式(iESP AF、スポットAF) |  | 測光方式 | デジタルESP測光、スポット測光 |  | 記録形式 | JPEG |  | 記録画素数 | 2,560×1,940、2,048×1,536、1,600×1,200 1,024×768、640×480ピクセル
 |  | 動画 | Motion JPEG準拠、320×240ピクセル(15fps/最長36秒) 160×120ピクセル(15fps/最長2分26秒)、いずれも音声付き
 |  | 液晶モニター | 2型半透過型TFTカラー液晶、約20.6万画素 |  | 記録媒体 | xDピクチャーカード、内蔵メモリ(15MB) |  | USB | USB(クレードル経由) |  | 内蔵ストロボ | 0.3~2.6m(広角側)、0.5~2.1m(望遠側) |  | 電源 | 専用リチウムイオン充電池「LI-40B」 |  | サイズ | 99×22×53mm(幅×奥行き×高さ、突起部を除く) |  | 重量 | 約112g(本体のみ) |  ※作例のリンク先は、撮影した画像データそのものです(ファイル名のみ変更してあります)。クリックすると撮影した画像が別ウィンドウで表示されます。
 
 ※撮影モードや測光モードなど、カメラの設定はすべてデフォルトで撮影しています。
 
 ※キャプション内の撮影データは、画像解像度(ピクセル)/露出時間/絞り値/ISO感度/焦点距離です。
 
 
|   |   |  
| 【広角端】2,560×1,920 / 1/400(秒) / F3.3 / 64 / 6.3(mm) | 【望遠端】2,560×1,920 / 1/160(秒) / F4 / 64 / 18.9(mm) |  
 
|   |   |  
| 【広角端】2,560×1,920 / 1/50(秒) / F3.3 / 64 / 6.3(mm) | 【望遠端】2,560×1,920 / 1/60(秒) / F4 / 125 / 18.9(mm) |  
 
|   |   |  
| 2,560×1,920 / 1/125(秒) / F3.3 / 64 / 6.3(mm) | 2,560×1,920 / 1/100(秒) / F4 / 92 / 18.9(mm) |  
 
|   |   |  
| 2,560×1,920 / 1/125(秒) / F4 / 64 / 18.9(mm) | 2,560×1,920 / 1/30(秒) / F4 / 125 / 14(mm) |  
 ■ URL
 オリンパス
 http://olympus-imaging.jp/
 製品情報
 http://olympus-imaging.jp/lineup/nplsol/ir300/
 
 ■ 関連記事
 ・ オリンパス、i:robeシリーズ第2弾「IR-300」(2005/03/01)
 ・ オリンパス、「Dock & Done 2.0」対応アップデートを4月に開始(2005/03/01)
 
 
 ( 編集部 )
 2005/03/29 14:44
 
  
 
| 
・記事の情報は執筆時または掲載時のものであり、現状では異なる可能性があります。・記事の内容につき、個別にご回答することはいたしかねます。
 ・記事、写真、図表などの著作権は著作者に帰属します。無断転用・転載は著作権法違反となります。必要な場合はこのページ自身にリンクをお張りください。業務関係でご利用の場合は別途お問い合わせください。
 
 |  
 |