| 
 
仏DxO Labsは23日、同社のデジタルカメラ用RAW現像&画像補正ソフト「DxO Optics Pro Ver.4.2」用の最新カメラモジュールを公開した。| 
 |  | DxO Optics Pro Ver4.2 |  
 最新モジュールを適用すると、富士フイルムFinePix S5 ProとFinePix S3 Pro、ペンタックスK10Dへ対応する。同モジュールは下記の交換レンズとの組み合わせをサポートする。
FinePix S5 ProとS3Proの対応交換レンズ
 
AF Nikkor 50mm F1.4 D
AF-S DX Zoom-Nikkor ED 12-24mm F4 G (IF)
AF-S DX Zoom-Nikkor ED 17-55mm F2.8 G (IF)
AF-S DX Zoom-Nikkor ED 18-70mm F3.5-4.5 G (IF)
AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6 G (IF)
 
 K10の対応交換レンズ
 
smc DFA Macro 50mm F2.8
smc DA 18-55mm F3.5-5.6 AL
smc DA 50-200mm F4-5.6 ED なお、同モジュールは、DxO Optics Pro Ver.4以降のスタンダード版とエリート版のユーザーのみ無料でダウンロードして使用できる。
 
 DxO Optics Pro Ver.4.2は、オンラインショップや国内のソフトウェア・トゥーなどの代理店で購入できるデジタルカメラ用RAW現像&画像補正ソフト。対応OSはWindows 2000/XP/Vista、Mac OS X 10.3.9以降。デジタル一眼レフカメラや交換レンズにあわせた自動補正機能を行なえるのが特徴。正式対応される機種の場合、DxOにボディとレンズのパラメーターが用意されることで、高度な処理が可能になるという。価格は、スターター版(レンズ一体型デジカメ用)が9,980 円、スタンダード版(ハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ) が1万9,800 円、エリート版(プロ向けハイエンドデジタル一眼レフ用カメラ用)が3万9,800 円。
 
 ■ URL
 DxO
 http://www.dxo.com/jp/photo
 製品情報(DxO Optics Pro)
 http://www.dxo.com/jp/photo/dxo_optics_pro
 ダウンロードページ
 http://www.dxo.com/jp/photo/support/download
 ニュースリリース(ソフトウェアトゥー)
 http://www.swtoo.com/news/detail.php?FN=DB_20070523150905
 
 
 ( 本誌:織原 博貴 )
 2007/05/23 19:57
 
  
 
| 
・記事の情報は執筆時または掲載時のものであり、現状では異なる可能性があります。・記事の内容につき、個別にご回答することはいたしかねます。
 ・記事、写真、図表などの著作権は著作者に帰属します。無断転用・転載は著作権法違反となります。必要な場合はこのページ自身にリンクをお張りください。業務関係でご利用の場合は別途お問い合わせください。
 
 |  
 |