|
D2Hs
|
ニコンは、プロ向けのデジタル一眼レフカメラ「D2Hs」を3月25日に発表する。価格は514,500円。
2003年11月発売の「D2H」の後継機種で、報道分野、スポーツ撮影のプロカメラマン向けのデジタル一眼レフカメラ。画像処理エンジンを「D2X」(2月25日発売)から継承し、3D-RGBマルチパターン測光IIなどが追加された。
撮像素子に変更はなく、有効410万画素のJFETイメージセンサー「LBCAST」(Lateral Buried Charge Accumulator and Sensing Transistor array)を採用する。同社製の素子で、サイズは23.3×15.5mm。いわゆるAPS-Cサイズで、記録解像度は2,464×1,632/1,840×1,224ピクセル。RAW、JPEG、TIFFで記録し、RAWとJPEGの同時記録も可能となっている。レンズマウントはニコンFマウント。装着したレンズの焦点距離は、レンズ表記の約1.5倍の焦点距離になる。
8コマ/秒の連写、37msのレリーズタイムラグはD2Hから変化していない。ただし、バッファ容量の増加と処理速度の向上により、最大連続撮影コマ数がRAWで40コマ、JPEGで50コマに増加した(D2HはRAW25コマ、JPEG40コマ)。
画像処理エンジンをD2Xから継承し、正確な色再現と滑らかな階調性を実現したという。「特に高感度撮影時の徹底したノイズ低減を達成した」としている。また、D2Xで採用した「3D-RGB マルチパターン測光II」も採用する。
AFアルゴリズムも新しくなり、ピント精度、被写体捕捉能力、被写体追尾能力が向上したという。測距素子はD2Hと同じく「マルチCAM2000 オートフォーカスモジュール」。測距点は11点でD2Hと同等。
液晶モニターは約23.2万画素(D2Hは21万画素)の2.5型低温ポリシリコンTFT液晶。PCインターフェイスはUSB 2.0。記録メディアスロットはType 2 CFで、Microdriveにも対応する。電源はリチウムイオン充電池の「EN-EL4」。
メニューもD2Xと同系統のデザインとなり、RGBごとのヒストグラム表示も可能。また、D2Hと同様に、スピードライト「SB-800」および「SB-600」との組み合わせでi-TTL BL調光に対応する。さらにワイヤレストランスミッターにはD2Hと同時発表の「WT-1」(IEEE 802.1b)に加え、D2Xと同時に発表された「WT-2」(IEEE 802.11b/g)も利用できる。D2Xと同様にGPSシステムにも対応する。
本体サイズは157.5×85.5×149.5mm(幅×奥行き×高さ)、重量は1,070g(本体のみ)とD2Hから変化していない。添付ソフトは「Nikon View」から「PictureProject」になった。
■ URL
ニコン
http://www.nikon.co.jp/
ニュースリリース
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2005/d2hs_05.htm
製品情報
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/slr/d2hs/
【2004年9月16日】ニコン、1,240万画素のプロ向けデジタル一眼レフ「D2X」(PC)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0916/nikon1.htm
【2003年7月22日】ニコン、自社製撮像素子を搭載したデジタル一眼レフ「D2H」(PC)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0722/nikon.htm
( 本誌:折本幸治 )
2005/02/16 14:29
・記事の情報は執筆時または掲載時のものであり、現状では異なる可能性があります。
・記事の内容につき、個別にご回答することはいたしかねます。
・記事、写真、図表などの著作権は著作者に帰属します。無断転用・転載は著作権法違反となります。必要な場合はこのページ自身にリンクをお張りください。業務関係でご利用の場合は別途お問い合わせください。
|
|