ケンコーは、1万円台の低価格なデジタルカメラ4機種を9月下旬より順次発売する。いずれもオープンプライス。
■ DSC830P

|
DSC830P
|
ケンコーコンパクトデジタルカメラの新フラッグシップ機。店頭予想価格は1万8,000円前後の見込み。発売は12月を予定。
3カットの連続撮影からパノラマ合成を行なう「パノラマモード」を搭載。撮影画素数は800万画素。
■ DSC50NTP

|
DSC50NTP
|
現行モデル「DSC50N」の後継機種。背面液晶モニターの右側と下部にタッチパネルを設けており、各種設定が簡単に行なえるという。
発売時期は11月。店頭予想価格は1万円前後の見込み。
■ DSC925Z

|
DSC925Z
|
有効904万画素の1/2.3型CMOSセンサー、3倍ズームレンズ、2.48型液晶モニターなどを採用。発売は10月を予定。店頭予想価格は1万2,000円前後の見込み。
画像記録はSDHC/SDメモリーカード、または内蔵32MBメモリーに行なう。640×480ピクセル、24fpsの動画記録にも対応。
電源は単3電池2本。本体サイズは約89.5×28.8×61mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約134g(付属品、電池除く)。
■ DSC80Z

|
DSC80Z
|
3型液晶モニターを搭載するコンパクトデジタルカメラ。発売予定は9月下旬。店頭予想価格は1万2,000円前後の見込み。
1/2.5型の有効800万画素CCD、3倍ズームレンズ、SDHC/SDメモリーカードスロット、内蔵16MBメモリーなどを装備。640×480ピクセル、24fpsでの動画記録も行なえる。
電源は単3電池2本。本体サイズは約97×30×60mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約132g(付属品、電池除く)。
■ DSC800ZN

|
DSC800ZN
|
1/2.5型の有効約800万画素CMOSセンサー、3倍ズームレンズ、2.4型液晶モニターなどを採用。すでに発売済みで、実勢価格は1万2,000円前後。
記録メディアはSDHC/SDメモリーカードおよび32MBの内蔵メモリー。最高ISO800での高感度撮影や、720×480ピクセル/30fpsでの動画記録が行なえる。
単3電池2本を電源に採用。本体サイズは約87.4×29.9×61.4mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約120g(付属品、電池除く)。
■ URL
ケンコー
http://www.kenko-tokina.co.jp/
製品情報
http://www.kenko-tokina.co.jp/giftshow08/dsc_dvc.html
( 本誌:折本 幸治 )
2008/09/08 14:20
・記事の情報は執筆時または掲載時のものであり、現状では異なる可能性があります。
・記事の内容につき、個別にご回答することはいたしかねます。
・記事、写真、図表などの著作権は著作者に帰属します。無断転用・転載は著作権法違反となります。必要な場合はこのページ自身にリンクをお張りください。業務関係でご利用の場合は別途お問い合わせください。
|
|