| 
 
リコーは、広角24mm相当からのズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ「GX200」を7月4日に発売する。着脱可能な電子ビューファインダー(EVF)同梱の「GX200 VF KIT」とGX200本体のみの2パッケージを用意する。価格はいずれもオープンプライス。店頭予想価格はGX200 VF KITが8万円前後、ボディのみが6万円台半ばの見込み。| 
 |  | ストロボ部のロゴが前モデルの“CAPLIO”から“RICOH”になった |  
 2007年4月に同社が発売したコンパクトデジタルカメラ「Caplio GX100」の後継モデル。GX100のコンセプトを継承し、外観もGX100を踏襲した。プログラムモードのほか、絞り優先AE、マニュアル露出に対応する。
 
 撮像素子がGX100の1/1.75型有効1,001万画素CCDから、1/1.7型有効1,210万画素CCDになった。映像エンジンに「スムースイメージングエンジンIII」を新たに採用し、ノイズの低減を図ったという。最大記録解像度は4,000×3,000ピクセル。最高感度はISO1600。最低感度はGX100のISO80からISO64に引き下げた。動画は最大640×480ピクセル、30fpsのAVI形式で撮影可能。
 
 JPEGのほかRAW(DNG形式)での記録にも対応する。スムースイメージングエンジンIIIの採用に加えて、バッファメモリを増やしたことで、RAW記録時の連写が5枚まで可能になった。さらにRAWでの1:1モード(正方形)記録に対応したほか、RAWでのブラケット撮影に対応した。
 
 レンズは35mm判換算の焦点距離24~72mm、F2.5~4.4の光学3倍ズームを引き継ぐが、新たに改良を加え、ゴーストの低減を実現したという。レンズ構成は7群11枚。CCDシフト式の手ブレ補正機構を備える。最短撮影距離は30cm。マクロ時はレンズ先端から広角端で約1cm、望遠端で約4cmまで接近して撮影できる。
 
 
 
|   |   |  
| GX200 VF KIT同梱のEVFを装着したところ | 背面 |  
 GX200 VF KIT同梱のEVFは、Caplio GX100に付属していたものと同じ「VF-1」。上方90度までチルトが可能。画素数は21万ドットで、アクセサリーシューに取付けて使用する。VF-1は単体でも販売しており、価格は2万3,100円。
 
 加速度センサーを利用した電子水準器も搭載した。カメラが水平になると液晶モニターに表示した水平インジケーターが緑色に点灯し、水平を確認できる。水平インジケーターはEVFにも表示される。なお、音による水平通知も可能。
 
 あらかじめ撮影設定を記録できるマイセッティング機能を3種類まで記憶できるようになった。モードダイヤルで選択することで設定を呼び出せる。GX100は2種類までだった。
 
 機能の切り替えを行なうファンクションボタンを本体上面(Fn1)のほか、背面十字キーの左ボタン(Fn2)にも設けた。AF/MF切り替え、AEロック、JPEG/RAW切り替え、カラー/モノクロ切り替えなどの機能から選択して割り当てることができる。
 
 GX100ではマクロ撮影時のみだったAFターゲット移動機能が、通常撮影時でも利用可能になった。AFとAEの両方または、いずれかのターゲットを動かせる。
 
 
液晶モニターは、GX100の2.5型約23万ドットから2.7型46万ドットに変更。20分割のサムネイルも見やすく表示できるとしている。ストロボはポップアップ式。マニュアル発光機能や先幕/後幕シンクロ切り替えなどに対応する。| 
 |  | ワイドコンバージョンレンズ「DW6」(右手前)と、テレコンバージョンレンズ「TC-1」(右奥) |  
 記録メディアは16GBまでのSDHC/SDメモリーカード。内蔵メモリは約54MB。電源はリチウムイオン充電池「DB60」、または単4電池×2本(アルカリ乾電池、オキシライド電池)。CIPA準拠の撮影枚数はDB60で約350枚、アルカリ乾電池で約30枚。
 
 本体サイズは、111.6×25×58mm(幅×奥行き×高さ)、本体のみの重量は約208g。
 
 ワイドコンバージョンレンズ「DW-6」(1万5,750円)に加え、新たにテレコンバージョンレンズ「TC-1」(1万7,325円)を用意する。DW-6を使用すると広角端で19mm相当、TC-1を使用すると望遠端で135mm相当の画角が得られる。いずれも装着にはフード&アダプター「HA-2」(5,250円)が必要。
 
 新たに、レンズの繰り出しに連動して開閉するレンズキャップ「LC-1」(1,680円)を追加する。ケースは、GX100と同様に「SC-45」(5,880円)が使用できる。
 
 ■ URL
 リコー
 http://www.ricoh.co.jp/
 ニュースリリース
 http://www.ricoh.co.jp/release/by_field/digital_camera/2008/0624.html
 製品情報
 http://www.ricoh.co.jp/dc/gx/gx200/
 
 ■ 関連記事
 ・ リコー、「GX 200」の発表会を開催(2008/06/24)
 
 
 ( 本誌:武石 修 )
 2008/06/24 15:09
 
  
 
| 
・記事の情報は執筆時または掲載時のものであり、現状では異なる可能性があります。・記事の内容につき、個別にご回答することはいたしかねます。
 ・記事、写真、図表などの著作権は著作者に帰属します。無断転用・転載は著作権法違反となります。必要な場合はこのページ自身にリンクをお張りください。業務関係でご利用の場合は別途お問い合わせください。
 
 |  
 |