ニュース

ソニー、世界初のグローバルシャッター方式フルサイズミラーレス「α9 III」

ローリングシャッター歪みを克服 フラッシュ全速同調も

ソニーは、ミラーレスカメラ「α9 III」(ILCE-9M3)を2024年1月26日に発売する。価格はオープン。店頭予想価格は88万円前後。予約は11月16日10時から受け付ける。

2019年11月に発売された「α9 II」の後継機種。フルサイズセンサー搭載のミラーレスカメラで世界初となるグローバルシャッター方式を採用し、静止画・動画におけるローリングシャッター歪みを克服したという。ボディ内手ブレ補正の効果は「α7R V」と同様の5軸8段分。

世界初・フルサイズでグローバルシャッター対応

ローリングシャッター歪みを克服(ソニー公式YouTubeより)

有効約2,460万画素の積層型CMOS「Exmor RS」を搭載。全画素を同時に露光できるグローバルシャッター方式を採用している。それによりCMOSセンサーに付きもののローリングシャッター歪みを克服。従来機「α9 II」ではストロボ撮影用などに残っていたメカシャッターも非搭載となった。シャッター速度は最高1/80,000秒(動画撮影時、高分解シャッター使用時、レンズ未装着時、連写かつF1.8より明るい設定では最高1/16,000秒となる)。

また、同社製の対応フラッシュを使用することで、最高1/80,000秒までの全速同調(フル発光。連写時は1/16,000秒まで)が可能。「HVL-F60RM2」「HVL-F46RM」がファームウェアアップデートで対応すると予告されている。また、マニュアル発光のフラッシュでもシンクロタイミングをカメラ側で調整できるという。

ブラックアウトフリーで最高約120コマ/秒の高速連写

対応レンズを使用した場合、AE/AF追従で最高約120コマ/秒のブラックアウトフリー連写を実現。同社初のプリ連写機能を搭載し、最大1秒前からの撮影記録が可能となる。

そのほか、連写ブースト機能を搭載。緩速連写設定時にカスタムボタンを押している間だけ、指定したコマ速の連写に切り替えられる。最高約120コマ/秒まで対応する。

メモリーカードスロットは、CFexpress Type A/SD両対応のスロットが2つ備わる。

背面モニターとEVFはα1譲り

背面モニターは4軸マルチアングルモニターを搭載、EVFは約944万ドットOLED・0.9倍。いずれも同社フラッグシップモデル「α1」と同等の性能を持つ。

前面にはC5ボタンを追加。前述した連写ブースト機能を割り当てることも可能。そのほか、グリップやシャッターボタン周辺の形状が変更された。上部に丸みを帯びた形となっている。また、機種名の表記もバッジから直接記載に変更されている。

シンクロ端子や有線LANポートは側面に搭載。外形寸法は約136.1×96.9×82.9mm。参考までにα9 IIは同約128.9×96.4×77.5mm。重量はα9 IIIが約703g(バッテリー/カード込み)・約618g(本体のみ)、α9 IIが同約678g・約593g。

α9 III用の縦位置グリップとして「VG-C5」を別売で用意(税込5万5,000円)。バッテリー「NP-FZ100」を2個搭載できる。ボタン配置やダイヤル数をα9 III本体と揃えているのが特徴。

α9 III:機能説明ビデオ【ソニー公式】
本誌:佐藤拓