読者が選ぶ「デジカメ Watch アワード 2016」

結果発表!ミラーレスカメラ部門

個性派モデルがひしめくミラーレス界を制したのは?

読者が選ぶ「デジカメ Watch アワード 2016」の投票結果を発表します。今回は、ミラーレス部門です。

このアワードは、今年発表されたデジタルカメラから、デジカメ Watch読者が好きな機種を5つ選んで投票し、その年の人気モデルを決定する企画です。

読者が選ぶ「デジカメ Watch アワード 2016」ミラーレス部門

集計期間:2016年12月20日~12月27日
総投票数:3,701
方法:専用Webページの応募フォームより、5機種まで選んで投票

今回ノミネートされたのは、7メーカーの計15機種。昨年比1機種減となったものの、昨年に勝るとも劣らない個性派ラインナップが出揃いました。

今年発表されたミラーレスカメラを振り返ると、AF精度やAF速度など、一眼レフカメラと比べて劣るとされてきた部分に手を入れた製品が目立ちました。デジカメ Watch アワードの順位にも、そうしたトレンドが現れたようです。

ミラーレスカメラ部門 構成比および得票数

1位:OM-D E-M1 Mark II(オリンパス)1,487票

2位に300票以上の差をつけて首位に輝いたのは、OM-D E-M1 Mark IIでした。旧モデルから3年ぶりのフルモデルチェンジを経て、ほぼすべてのスペックを一新。「最大約18コマ/秒のAF追従連写」という驚異的な連写性能や、レンズと協調して最大6.5段分の補正効果が得られる「5軸シンクロ手ブレ補正」など強力な基本性能に加え、シャッター全押し前後の合計14コマをフル画素のRAWで記録する「プロキャプチャーモード」など、ハイエンドにふさわしい特徴的な機能を備えます。

オリンパス、18コマ/秒のAF追従連写「E-M1 Mark II」を開発発表
オリンパスに聞いた「OM-D E-M1 Mark II」高速性能のカギ
秒18コマの「E-M1 Mark II」は、UHS-IIで撮るべき!
OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II(外観・機能編)
OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II(実写編)

2位:X-T2(富士フイルム)1,119票

1位に続いて1,000以上の得票となったX-T2は、ボタンやダイヤル類の操作性やAF性能を改善し、手堅い基本性能の向上を果たしたモデル。レンジファインダー風の外観を有する「X-Pro2」に対してクラシックな一眼レフスタイルを採用したダブルフラッグシップの片割れという位置付け。新機能としては4K動画記録やWi-Fi経由の画像転送機能を搭載しました。

富士フイルム、動体追従性を高めたミラーレスカメラ「FUJIFILM X-T2」
Xレンズ新ロードマップが公開 FUJIFILM X-T2発表会で
FUJIFILM X-T2(外観・機能編)
FUJIFILM X-T2(実写編)
写真で見る:FUJIFILM X-T2

3位:α99 II(ソニー)762票

3位につけたのはα99 II。有効4,240万画素の35mmフルサイズセンサーを備えたトランスルーセントミラー搭載機です。待望のAマウント最新モデルとして登場した本機は、5軸ボディ内手ブレ補正や399点測距といった強力な基本撮影機能に加え、専用位相差AFセンサーと像面位相差AFの両方を組み合わせた「ハイブリッド位相差検出AFシステム」といったユニークな機能も備えています。

ソニー「α99 II」国内正式発表
ソニー、4,240万画素で12コマ/秒連写のα99 IIを海外発表
新製品レビュー:ソニーα99 II(外観・機能編)
ソニー、「α99 II」を11月25日に国内発売 価格も決定
ソニー、α99 IIの供給不足を告知
α99 IIを展示したソニーブース

4位:α6500(ソニー)752票

3位ときっかり10票差で4位にランクインしたのは、Eマウント搭載のAPS-Cサイズ機、α6500。基本性能は旧モデルから継承しつつも、上位機ゆずりのボディ内5軸手ブレ補正やタッチフォーカス、有機ELファインダーを装備。より使い勝手が向上したメインストリームモデルです。

ソニーα6500(外観・機能編)
ソニー、ボディ内手ブレ補正対応のα6500を海外発表
ソニー、ボディ内5軸手ブレ補正の「α6500」

5位:PEN-F(オリンパス)686票

レトロモダンな外観デザインと、アルミ削り出しの金属外装によって、高品位な質感を得たPENシリーズのフラッグシップ。ボディ内5軸手ブレ補正や新開発の有効2,030万画素4/3型Live MOSセンサーなど高い基本性能を備えつつも、PENシリーズとして初めてEVFを内蔵するなど、従来のPENとは一線を画す構成となっています。

フィルムカメラ風の高品位ミラーレス「OLYMPUS PEN-F」
メーカー直撃インタビュー:伊達淳一の技術のフカボリ!:OLYMPUS PEN-F
OLYMPUS PEN-Fの先行展示会レポート
プロファイルコントロールと新インターフェイスがもたらしたもの
多機能すぎるモノクロプロファイルコントロールを極める
新製品レビュー:OLYMPUS PEN-F(外観・機能編)

一眼レフカメラ部門の投票を12月28日12時まで受付中!

関根慎一