カメラバカにつける薬 in デジカメ Watch
コスプレは私たちを自由にする(その4)
2018年1月12日 07:00




年末はコミックマーケットでした。撮影させていただいてありがとうございました。どれも凄い機材でした。ここでは少しだけ補足を。
AD600とH600Bの方ですが、アシスタントが別にいて本来は「となコス」で使うんだそうです。わざわざ取材のために設置していただきました。ありがとうございました。
フェーズワンは、ボディの型番をお聞きするのを忘れてしまいました。形状から645DFか645DF+だと思いますが、区別がつきません……「コスプレイヤーの甘栗さんを撮影するために来た」「1億画素に耐える数少ないレイヤーさんだ!」とおっしゃっていたのが印象に残っています。
なぜ私は甘栗さんに撮影をお願いしなかったのでしょうか。今でも悔やまれます。
※本コンテンツはフィクションであり、実在の製品・団体・人物・地名とは関係ありません。