アクセスランキング
デジカメ Watch 2017年3月のPVランキング
編集担当それぞれのイチオシ記事を紹介
2017年4月10日 14:02
3月のPVランキング
新製品がほとんど見られなかった3月。代わりに、怒涛のレビュー攻勢とさせていただきました。ランキングにも現れていて、中でもLUMIX LX9の順位には恐れ入った次第。発売からかなり経っているのにこの人気です。そんな中、「αもう一度はじめませんか?」の記事タイトルが心に突き刺さりました。いや、特にやましいところはありませんが。とりあえず、フジヤカメラさんのセンスに脱帽。
3月の思い出は?
以下、編集部3名それぞれが担当した記事のうち、思い出深いイチオシ記事を紹介していきます。
恐るべしペットカメラマン
一瞬のアクションを「ドラマチックスロー」で記録しよう【ペット編】思ったより簡単! わんこ・にゃんこが見せる感動の瞬間は残せるのか?(3月29日)
猫好き編集者にとって至福の仕事とは? と尋ねられたら「それは猫カフェロケだにゃん♡」と答えざるを得ないっ! 今回おじゃました猫カフェ「猫家」さんには元気な猫ちゃんがたくさんいて、わたくしのテンションも上がりっぱなしでした。それにしてもここの猫ちゃんたちは動きが速い速い。カシオの秘密兵器、ドラマチックスローも大活躍です。詳しくは本編で。
「猫じゃらしをキャッチした瞬間をドラマチックスローで!」とお願いしているにも関わらず、ついついキャッチさせないよう猫じゃらしを引っ込めてしまう湯沢カメラマン。にゃんでも普段は猫じゃらしを構図に入れないようにしているため、猫が手を出すと思わず引っ込めてしまうのだとか。その反射神経とスピードは驚くべきものであり、さすがはプロ。湯沢カメラマンをドラマチックスローで撮った方が面白いのではと思いましたがその場で口にするのはやめておきました。
(折本幸治)
モデルさんの気持ちを知る
イベントレポート:モデル目線のポートレート作品講評会「Petit Trianon」レポート モデル自身が“どう撮られたいか”をアドバイス 作品のレベルアップに(3月27日)
3月は上記のイベント「Petit Trianon」の取材をさせて頂きました。なかなか普段モデルさんから聞くことができない話を色々聞けたのが興味深く、参加された方はとても参考になったのではないかと思います。
撮影者が納得するだけでなく、モデルさんに贈って喜ばれるような作品を撮るというのは面白そうで、私もいずれ挑戦してみたいと思いました!
このイベントが今後どのように発展して行くのか大変楽しみですね。イベントには参加できなくても、例えば本などにまとまれば欲しいと思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
私はエレキ専門ですが
イベントレポート:坂崎幸之助さん「ライカはローリングストーン」トークショー(3月31日)
3月25日、ライカ大丸東京店で行われた坂崎幸之助さんのトークイベントを取材しました。弊社デジタルカメラマガジンの福島編集長がリットーミュージック新刊「THE ALFEE 終わらない夢 Vol.2」で坂崎さんと対談した(特集企画:坂崎幸之助の終わらない“カメラ”Collection)ご縁もあり、定員オーバーで来られなかった方にも現場の雰囲気をお伝えできればと記事化した次第です。
5月には京橋のIsland Galleryで「50年目のギター」展をひらく坂崎さん。今回トークの進行役を務めたライカカメラジャパンの米山さんもアコースティックギターを弾く趣味人で、時には2人が掛け合いのように懐かしい話題で盛り上がる場面もありました。私自身もデジカメWatchに入ってカメラと出会う以前に、高校からドラム、大学からギターと楽器に熱中してきたので、趣味人の先輩方にあこがれの視線を送りながらの取材となりました。
(鈴木誠)