ニュース
Adobe Photoshopがメジャーアップデート。オブジェクト選択ツール強化で空や水など認識。「写真を復元」も
アプリ内で管理できる「レビュー用に共有」も
2022年10月19日 15:00
アドビは10月18日、Adobe Creative Cloudの各種ソフトウェアの最新版を公開した。本稿では、画像編集ソフト「Adobe Photoshop」(デスクトップ版)の追加機能についてお伝えする。
同社は、Adobe MAX 2022の開幕に合わせてAdobe Creative Cloud製品におけるAI機能の革新を発表。Photoshopにおいても、AI機能を活用したオブジェクト選択に関わる機能が強化された。
また、複数の共同作業者と作品のレビュー用リンクを共有できる、「レビュー用に共有」機能の追加もポイントとなっている。
バージョン24.0の強化ポイント(一部)
選択機能の向上
「オブジェクト選択」ツールが強化された。空、水、地表、植物、建築物といったオブジェクトの認識が可能となり、オブジェクトにカーソルを合わせることで選択できる。
空や水辺といった範囲はこれまで選択するのが難しかった領域だが、AI機能の強化により、簡単に選択できるようになったという。また、「選択とマスク」のワークスペースでこの選択範囲をさらに調整することも可能としている。
ワンクリックで削除および塗りつぶし
不要なオブジェクトを「オブジェクト選択」ツールで選択し、Shift+Deleteキーを押すことで選択範囲を削除できるようになった。マウスの右クリックから「選択範囲の削除および塗りつぶし」を選択することも可能。
削除した範囲は、背景に馴染むように処理される。背景が複雑な場合でも、画像からオブジェクトや人物を簡単に削除できるという。
新しいニューラルフィルター「写真の復元」
“古い写真や傷のついた写真をよみがえらせることができる”という機能。AI技術による機械学習を活用したワークスペース「ニューラルフィルタ―」内に追加される。
写真の傷やその他の細かい欠陥を、機械学習を使って自動的に検知し、除去するという。写真が折れ曲がっていた場合、「スクラッチの軽減」機能で調整が可能。また、ノイズの調整機能も備えている。
カラー写真にも対応し、くすんでいる部分や傷んでいる部分を修復するという。
レビュー用に共有(ベータ版)
作品へのリンクを作成し、それを共同作業者にシェアすることで、フィードバックを1カ所に集約できる機能。レビューのために、様々なコミュニケーションツールを使う必要がなく、Photoshop内で管理ができるため時間の節約にもつながるという。
リンクを共有した共同作業者は、Adobe Creative Cloudにサブスクリプション契約していなくても、ブラウザ上で直接プロジェクトをレビューし、コメントできる。コメントはPhotoshop内のパネルにリアルタイムで表示されるため、作業者はアプリを離れることなく対応できる。
その他の更新内容(一部)
・「編集に招待」機能追加
・選択の安定性を向上させる新しい環境設定(Windowsのみ)
・タイトルバーのスナップウィンドウサポート(BETA)
・コンテンツの信頼性(BETA)
・Adobe Illustratorから編集可能テキストをコピー&ペースト