ニュース
日本カメラ博物館で本日開幕「カメラと動画 —動画126年の歴史—」。展示品の一部を紹介
2021年10月19日 15:00
一般財団法人日本カメラ財団が運営する日本カメラ博物館は、特別展「カメラと動画 —動画126年の歴史—」を10月19日から2022年1月30日にかけて開催する。
現代人の生活に溶け込む「動画」について、最初期の映画機材や家庭向けの小型撮影機、各種映写機などを交えて紹介する内容。初期のアニメーションビューワーや、動画機能に特徴のあるデジタルカメラも一部展示している。
なお、10月18日午後に行われた報道公開では、1989年の開館から2021年6月末で同館の館長をつとめた森山眞弓氏の逝去が伝えられた。森山眞弓氏は内閣官房長官、文部大臣、法務大臣などを歴任。個展を開くなど、写真撮影の趣味でも知られている。日本カメラ財団(Japan Camera Industry Institute)の前身である日本写真機検査協会(Japan Camera Inspection Institute)は、1954年に夫の森山欽司氏を理事長として創設された。
今回の特別展は、いわゆるスチルカメラの展示がほぼなく、あくまで“動画機材”がメインとなっている。とはいえカメラファンにとっては、各時代における撮影機能の進化(ゼンマイからモーター駆動へ、ターレットからズームレンズへ、MFからAFへ……など)や、レンズの名前と外観など、スチルカメラとの共通を見出して楽しめる展示となっていた。本稿では、約150点という展示品の中から一部を紹介する。
日本カメラ博物館
所在地:東京都千代田区一番町25番地 JCIIビル
開館時間:10時00分〜17時00分
休館日:毎週月曜(月曜祝日の場合は翌火曜)、年末年始(12月27日~1月4日)
入館料:一般300円、中学生以下無料。10名以上の団体割引あり