デジカメ Watch
最新ニュース
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月
2007年2月
2007年1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年9月
2006年8月
2006年7月
2006年6月
2006年5月
2006年4月
2006年3月
2006年2月
2006年1月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年9月
2005年8月
2005年7月
2005年6月
2005年5月
2005年4月
2005年3月
2005年2月
2005年1月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年9月

ニュースバックナンバー  2005年7月


7/29[金]
 富士写真フイルム、2005年4~6月期は売上微増、利益は26%減
 アイ・ジー・エス、カードスロット搭載の2.5インチHDDケース
 ソニー、デジタル一眼カメラ専業の事業部を発足
 キヤノン、篠山紀信写真展「digi+KISHIN Summer Carnival」を開催
 ケンコー、実売2万5千円の519万画素コンパクトデジカメ「Z510」
 エプソン、A3プリンタ「PM-3700C」をアップデート
 エプソン、小型プリンタ「E-100」用Mac OS X最新ドライバを公開
7/28[木]
 加賀電子、写真関連商社の樫村を買収
 松下電器、2005年4~6月期は減収増益
 ソニー、第1四半期決算で赤字転落
 インタースコープ、デジタル一眼ユーザー調査を発表
 銀一、アオリ撮影可能なトイレンズ「レンズベビー2.0」
 富士フイルム、900万画素/光学4倍ズームの「FinePix E900」
 富士フイルム、有効512万画素の高感度高倍率ズーム機「FinePix S5200」
 富士フイルム、903万画素のCCDハニカムHRを搭載した「FinePix S9000」
 エバーグリーン、適正露出表などが付いた12MB/secのCF
 パワーサポート、LUMIX FX8専用のシリコンジャケット
 米Pretec、4GBのSDメモリーカードを発表
 アップル、iPhotoを5.0.4にアップデート
7/27[水]
 キヤノン、2005年1~6月期は増収増益、通期予想を上方修正
 エプソン、プリンタ価格低下などで純利益を100億円下方修正
 三洋電機、2005年4~6月期は減収減益
 日本HP、クリス・スティール・パーキンス写真展にPhotosmart 8753を使用
 ヨドバシカメラ、デジカメ購入者対象の「革っちゃいマス。」キャンペーン
 エレコム、コンパクトデジカメケース「グラフギア」に2シリーズを追加
 マミヤ、第1四半期の光学機器事業は3割減収で赤字
 銀一、デジタル一眼の内蔵ストロボ用ディフューザー「ソフトスクリーン」
7/26[火]
 キヤノン販売、2005年中間期は増収増益
 ハクバ、専用設計の「折りたたみ液晶シェード」が新機種対応
 ハクバ、液晶保護フィルムに*ist DL用とEX-S500用を追加
 ハクバ、ハンド/ネックに変化する「ピクスギアWストラップ」
7/25[月]
 フォトイメージングエキスポ2006の開催概要を発表
 ハクバ、ロープロブランドのカメラポーチ「リッジ」
 レックスマーク、「親子の日 写真コンテスト」にX2350を提供
 キヤノン、大判プリンタ「imagePROGRAF W8400」の染料モデル
 キヤノン、Kiss Digital Nファミリー向け体験会「秋編」を実施
 ペンタックス、防水デジカメ「Optio WP」のファームウェアを更新
 市川ソフトラボラトリー、「SILKYPIX開発テスト版」を更新
7/22[金]
 ハクバ、ロープロのショルダーバッグ「レゾAW」に新サイズ
 シグマ、超広角ズーム「10-20mm」ニコン用の発売日を29日に決定
 ハクバ、ワンショルダータイプのリュック「ロープロ スリングショット」
 ニコン、1日で直る修理サービスを開始
 ピクトリコ、同社製品で出力する「夏のフォトコンテスト2005」開催
 エプソン、MAXARTシリーズで出力した「美の巨人たち」特別展
7/21[木]
 松下、「FZ30」など秋冬商戦向け「LUMIX」発表会
 米Kodak、赤字決算に伴い25,000人をリストラ
 松下、付属品を本体に収納できるフォトプリンタ「KX-PX100」
 松下、転送速度20MB/sec SDメモリーカードの容量2GBモデル
 松下、600万画素のコンパクト手ブレ補正機「DMC-FX9」
 松下、1/1.8インチ800万画素CCDを搭載した光学12倍ズーム機「DMC-FZ30」
 松下、16:9のワイドCCDを搭載したコンパクトデジカメ「DMC-LX1」
7/20[水]
 コーレル、初心者向けパッケージ「ここから始める! パソコン絵画」
 コダック、「EasyShare タッチ&トライ」イベントを開催
 Phase One、3,900万画素のデジタルバック「P45」
 シー・イメージ、「フォトのつばさ」Ver.1.80を22日に公開
7/19[火]
 【解説】コニカミノルタとソニー、デジタル一眼レフ共同開発の狙いと背景
 ペンタックス、2006年度第1四半期は増収減益
 ニコン、映像カンパニーの国内物流拠点を統合
 ハンザテック、容量2GB・転送速度12MB/secのSDメモリーカード
 ソニー、レンズ交換式デジタル一眼レフカメラに参入
 コニカミノルタ、プロ写真家による「α-Sweet DIGITAL」予約制撮影体験会
 コニカミノルタ、「α-Sweet DIGITAL」体験会を6カ所で開催
 オリンパス、E-300のダイヤル操作受付時間を設定可能に
 独Leicaへの支援を、仏Hermesら大口株主が拒否
7/15[金]
 コニカミノルタ、「α-Sweet DIGITAL」など新製品発表会
 コニカミノルタ、画像を安全に保管する「HOT ALBUMディスク」
 米InfoTrends、北米デジカメ市場の成長率鈍化を予測
 エバーグリーン、税込み9千円弱の300万画素デジカメ
 松下電器、容量512MBのminiSDメモリーカード
 コニカミノルタ、デジタル一眼専用交換ズームレンズ3機種
 コニカミノルタ、αシリーズ用35mm F1.4レンズを開発表明
 コニカミノルタ、CCDシフト手ブレ補正搭載入門機「α-Sweet DIGITAL」
 コニカミノルタ、800万画素の薄型コンパクトデジカメ「DiMAGE X1」
 シグマ、テレコンバーター2機種をデジタル対応に
 シグマ、手ブレ補正付き「80-400mm F4.5-5.6」など2本の発売日を決定
 シグマ、28-300mmニコン用とペンタックス用の発売日を変更
7/14[木]
 米IBM、Kodak向けに300万画素と500万画素のCMOS撮像素子を製造
 ビックカメラ、ダースベイダーとの記念撮影会を有楽町店で実施
 アップル、iPhoto 5を5.0.3にアップデート
 ビクター、「Everio」に30/20GBの1.8インチHDD内蔵タイプを追加
 ソニー、手ブレ補正向けの小型2軸ジャイロモジュール
 カシオ、EXILIM ZOOM EX-Z750の最新ファームウェアを公開
 WindowsのICCプロファイル検証ルーチンに深刻度「緊急」の脆弱性
 レックスマーク、世界最小のインクジェット複合機「X2350」
 レックスマーク、カードスロットとPictBridgeを備えた複合機「P4350」
7/13[水]
 「WPC EXPO 2005」がデジタルフォトグランプリを開催
 コダック、デジカメとプリンタのセット「DPS」第2弾
 キヤノン、メモリカードスロットを搭載したテンキー電卓
 オリンパス、i:robe IR-300にシルバーモデルを追加
 米Microsoft、デジカメユーザー向けキーボードセット「Wireless Optical Desktop 5000」
7/12[火]
 INXジャパン、容量2GBで転送速度20MB/secのSDメモリーカード
 米HP、高速ヘッド搭載インクジェットプリンタを発表
 アンティス、3タイプのファインダーを選べるD70s用水中ハウジング
 米SanDisk、Ritekらを特許侵害で再提訴
 Lexarによる東芝へのフラッシュメモリ販売差止め要求は却下
 オリンパス、コンパクトデジタルカメラ3機種のファームウェアを更新
 オリンパス、「OLYMPUS Master Plus」のライティング機能を更新
7/11[月]
 コニカミノルタ、デジタルカメラとフィルムスキャナの即時修理を開始
 コニカミノルタ、「DiMAGE Scan Elite 5400 II」用の新ドライバを公開
 富士フイルム、携帯電話用画像サービスに「顔抽出」などを追加
 キヤノン、オキシライド乾電池の使用について注意を喚起
 市川ソフト、RAW現像ソフト「SILKYPIX」を*ist DLに対応
 市川ソフト、SILKYPIX 2.0を発表
7/8[金]
 サイバーリンク、ブラウザだけで注文可能なネットプリントサービス
 マクセル、使用期限5年のアルカリ乾電池New「ダイナミック」
 ペンタックス、リチウムイオンバッテリーの模造品に対し注意を喚起
7/7[木]
 NHJ、1万7千円の500万画素単焦点機「D’zign DZ-520」
 シグマ、「18-200mm」ペンタックス用の発売日を11日に決定
 シグマ、超広角ズーム「10-20mm F4-5.6 EX DC HSM」の発売日を11日に決定
 アルファデータ、JPEGを表示できる7型液晶採用のメディアプレーヤー
 エプソン、デジタルイメージング機器の直営店をリニューアル
 アドビ、Photoshop CS2の発売日を8日に決定
 リコー、Caplio GX8用最新ファームウェアを公開
7/6[水]
 キヤノン、IXY DIGITAL 30aの外装交換受け付けを延長
 恒陽社、Eye-Oneシリーズ測定器を新タイプに変更
 トランセンド、転送速度80倍速のminiSDメモリーカード
 キヤノン、ダイレクトプリント機能搭載のパーソナルファックス
7/5[火]
 英Olympus、イメージリンク対応のエントリー機「C-315 Zoom」発表
 サイバーリンク、写真データ復元ソフト「フォトデータ レスキュー」
 コダック、デジカメとプリンタのセットをイオンで先行発売
 キヤノン、35mmフィルムにも対応するフラットベッドスキャナ「5400F」
 三洋電機、国内工場の2割閉鎖など再建計画を発表
 オリンパス、「OLYMPUS Master/Plus」最新版を公開
7/4[月]
 王子製紙、ILFORD Imagingを買収
 Yahoo!フォトが再度の容量拡張、有料会員は最大1GBに
 コニカミノルタ、DiMAGEシリーズのファームウェアを更新
 アストロアーツ、「ステライメージ Ver.5」を更新
 京セラ、コンタックス製品の補修サービス期限を発表
 市川ソフトラボラトリー、独自のオートホワイトバランス技術を開発
 市川ソフトラボラトリー、Windows版「SILKYPIX」をアップデート
7/1[金]
 京セラ、セラミック基板のサーマルプリントヘッドを量産開始
 米SanDisk、旅行シーズン向けにメモリカードとデジカメについてアドバイス
 ソニー、1GBのメモリースティックPRO Duo「MSX-M1GS」を発売
 ペンタックス、Optio WP用のダウンロードフレームを追加
 エバーグリーン、読み込み22.5MB/secのSDメモリーカード
 デジカメ国内出荷は8カ月ぶりに増加、デジタル一眼は4割増

・記事の情報は執筆時または掲載時のものであり、現状では異なる可能性があります。
・記事の内容につき、個別にご回答することはいたしかねます。
・記事、写真、図表などの著作権は著作者に帰属します。無断転用・転載は著作権法違反となります。必要な場合はこのページ自身にリンクをお張りください。業務関係でご利用の場合は別途お問い合わせください。

Copyright (c) 2005 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.