特別企画

【本日発売】iPhone X 撮って出しレビュー

iPhone 8 Plusとの違いは? カメラユーザー目線で評価してみた

【本日発売】iPhone X 撮って出しレビュー

アップルからいよいよ「iPhone X」が登場する。スマートフォンのパイオニアであり、新しい写真の楽しみ方を創造してきたiPhoneシリーズの全く新しいスタイルであるだけに大いに注目されている。

iPhone Xは先に発売されたiPhone 8シリーズの延長線上にあるモデルだ。なので「A11 Bionic」チップや通信方式などは基本的に共通である。

iPhone 8 Plusのカメラ性能は過去記事を参照いただきたいが、iPhone Xは新しい大きな特徴が2つある。スクリーンとカメラだ。まずはiPhone史上最大の大きさを誇るスクリーンから見ていこう。

表示が美しい有機ELディスプレイ

iPhone Xの前面大部分を占める5.8型有機ELディスプレイは「Super Retina HDディスプレイ」と呼ばれる。2,436×1,125ピクセルで458ppiの解像度とドットピッチを持ち、100万:1のコントラスト比を誇る。この有機ELの採用で発色と黒の締まり、視認性が劇的に向上した印象だ。

【本日発売】iPhone X 撮って出しレビュー
【本日発売】iPhone X 撮って出しレビュー

実際に写真をフルスクリーン表示したiPhone Xを見ると、プリントした写真を貼り付けたモックアップのように感じるほどである。自分で撮影した写真で試してみると誰もが驚くだろう。それくらい迫力があり高コントラストなのである。

【本日発売】iPhone X 撮って出しレビュー

スペック的にはiPhone 8シリーズと同様に、最適なホワイトバランスを保つTrue Tone Displayや高色域のP3を採用し、新たにHDR(ハイダイナミックレンジ)映像にも対応した。晴天の日中や夜間など、様々な光源下で撮影と再生を試みたが、いずれのシーンでも視認性、応答性が高くハイクオリティなディスプレイだと感じだ。

スクリーンは大型化され、アスペクト比は2.17:1とワイドに拡張された。しかしながらボディサイズはiPhone 8並みなので、手の小さい人でも安心してホールドできるサイズ感になっている。

【本日発売】iPhone X 撮って出しレビュー
【本日発売】iPhone X 撮って出しレビュー

カメラロールを表示すると縦位置の場合、iPhone 8 Plusが4×6コマを表示できるのに対し、iPhone Xは4×7コマと1段多く写真をブラウズ可能だ。

【本日発売】iPhone X 撮って出しレビュー
【本日発売】iPhone X 撮って出しレビュー

ボディサイズをギリギリまで有効に使っているので、フルスクリーンで写真を表示したときは前述のとおり大迫力で鑑賞できる。

スクリーン上部には「センサーハウジング」と呼ばれる切り欠き部分がある。ここには今回から採用された顔認証「Face ID」を可能にしたTrueDepthカメラシステムや通話スピーカーなどが収められているが、この部分が撮影時にどう影響するか心配していた。

【本日発売】iPhone X 撮って出しレビュー

しかしブラックアウトするエリアなのでフレーミングには全く影響はなかった。

【本日発売】iPhone X 撮って出しレビュー

再生時、カメラロールでフルスクリーン表示する際に切り欠き部分が現れる。なおスクリーンショット(電源ボタンとボリューム上ボタンのコンビネーションで可能)を記録しても、この部分はきちんと撮影画像が表示されるようになっている。

【本日発売】iPhone X 撮って出しレビュー

2つのレンズとも画角が変化

次はカメラだ。アウトカメラはiPhone 7 Plus、iPhone 8 Plusと同じく広角と望遠2つのカメラを搭載している。画素数は約1,200万画素と変わらないが、いくつかアップデートが見られる。

【本日発売】iPhone X 撮って出しレビュー

撮影した画像のExifを見ると、広角カメラが3.99mm(iPhone 8 Plus) → 4mm (iPhone X)、望遠カメラが6.6mm(iPhone 8 Plus) → 6mm (iPhone X)と確認できた。35mm判で換算すると、広角カメラは約28mm相当とほぼ変化ないが、望遠カメラは約52mm相当と、もはや望遠というよりは標準レンズに近い印象だ。

また望遠カメラにもようやく光学式手ブレ補正機能が搭載された。開放F値もF2.8からF2.4と明るくなり、これによって暗所で撮影した場合、広角カメラでデジタルズームした画像を用いるケースが減り、よりクオリティが高い写真を楽しむことが可能になった。

実際に暗い街中で試したが、ズームスライダーの1.9×エリアから2×にかけて「カクッ」と光学レンズに切り替わるのをiPhone Xのほうがより体感できた。ここがスムーズに行くときは広角レンズでデジタルズームをしているケースである。

その他アウトカメラはiPhone 8 Plusと同様となっているので、過去記事を参照いただきたい。

【本日発売】iPhone X 撮って出しレビュー iPhone X / 1/4,400秒 / F1.8 / ISO 20 / 28mm相当(広角カメラ)
iPhone X / 1/4,400秒 / F1.8 / ISO 20 / 28mm相当(広角カメラ)
【本日発売】iPhone X 撮って出しレビュー iPhone X / 1/2,500秒 / F2.4 / ISO 16 / 52mm相当(望遠カメラ)
iPhone X / 1/2,500秒 / F2.4 / ISO 16 / 52mm相当(望遠カメラ)

大きく変化したのがインカメラの「TrueDepthカメラシステム」だ。インカメラはF2.2で約700万画素と明るさと画素数は変わらないが、ポートレートモードとポートレートライティング(ベータ版)が使えるようになったのだ。

リアカメラのポートレートモードは2つのカメラを搭載したからこそ実現できたのだが、TrueDepthは顔認証のFace IDと同じく赤外線を照射して被写体と背景の距離を判別する機能のおかげで、ポートレートモードやポートレートライティングが可能になっている。

撮影した画像を確認すると、被写体のエッジ処理がインカメラで撮影したもののほうがより自然な印象を受ける。これはセルフィーが好きなユーザーは嬉しいだろう。

【本日発売】iPhone X 撮って出しレビュー

インとアウト、両方のカメラでポートレートモードおよびポートレートライティングが可能なiPhone Xだが、使用方法などはiPhone 8 Plusから変化はない。

ただアウトカメラの焦点距離が変わったことに注目したい。56mm相当から52mm相当になったため、被写体にやや接近してもポートレートモードが有効になるケースが増えた。より長い焦点距離でポートレートモードやポートレートライティングを使いたいのであれば、iPhone 8 Plusをチョイスするというのもアリである。

なお撮影最遠距離は約2.5mというのは変わっていない。

iPhone 8シリーズ登場時に正式版になったポートレートモードは、被写体と背景との切り分けが向上した。特に髪の毛など細かいエッジ部分もうまくボカシながら処理するようになり、違和感なく浮き出るような効果を得られるように機能向上した。

【本日発売】iPhone X 撮って出しレビュー ポートレートモードiPhone X / 1/540秒 / F2.4 / ISO 16 / 52mm相当(望遠カメラ)
ポートレートモード
iPhone X / 1/540秒 / F2.4 / ISO 16 / 52mm相当(望遠カメラ)

望遠カメラでうれしいのは、光学式手ブレ補正機能が入ったことだ。これにより暗所での画質が高まるはずだ。またわずかに明るくなったレンズもそれに寄与するであろう。

【本日発売】iPhone X 撮って出しレビュー iPhone X / 1/210秒 / F2.4 / ISO 16 / 52mm相当(望遠カメラ)
iPhone X / 1/210秒 / F2.4 / ISO 16 / 52mm相当(望遠カメラ)

インカメラでのポートレートモードはエッジの処理がアウトカメラより優秀に感じる。これはFace IDに用いられる赤外カメラなどの恩恵だろう。

【本日発売】iPhone X 撮って出しレビュー iPhone X / 1/220秒 / F2.2 / ISO 16 / 32mm相当(TrueDepthカメラ)
iPhone X / 1/220秒 / F2.2 / ISO 16 / 32mm相当(TrueDepthカメラ)

インカメラでも使用可能となったポートレートライティングだが、引き続き「ベータ版」の提供となるので、被写体や環境によっては境界線の処理などがうまく働かない場合があるので注意が必要だ。

【本日発売】iPhone X 撮って出しレビュー iPhone X / 1/190秒 / F2.4 / ISO 16 / 52mm相当(望遠カメラ)
iPhone X / 1/190秒 / F2.4 / ISO 16 / 52mm相当(望遠カメラ)

ポートレートライティングの「スタジオ照明」で顔部分を明るく演出。手軽に雰囲気を変えられるし、カンタンに元画像に戻せるのは使い勝手がいい。

【本日発売】iPhone X 撮って出しレビュー iPhone X / 1/280秒 / F2.2 / ISO 20 / 32mm相当(インカメラ)
iPhone X / 1/280秒 / F2.2 / ISO 20 / 32mm相当(インカメラ)

インカメラでポートレートモードやポートレートライティングを使おうとすると「被写体が明るすぎます。」というアラートが出ることがあった。その場合は光量の少ない場所に移動して撮影すると解決した。

【本日発売】iPhone X 撮って出しレビュー

4K 60fps動画に対応

ビデオ性能もiPhone 8 シリーズと同様である。4Kで最大60fpsで撮影できるが、HEVC圧縮によっておよそ半分の容量で撮影できるのがうれしい。スローモーションは最大240fps(1080p)で、タイムラプス撮影も可能となっている。

風に乗るシャボン玉の動きがスムーズである。また色合いや肌のトーンも自然でiPhoneらしい画質になっている(HEVC → H.264書き出し)。

作品

iPhone Xのカメラは基本的にiPhone 8 Plusだと思っていい。誰でも美しい写真がカンタンに撮影できる。iPhone 7シリーズよりやや派手になった色味だが、Andoroid端末のカメラに見られるギラギラ感はなく、自然で落ち着きのある描写だ。

【本日発売】iPhone X 撮って出しレビュー iPhone X / 1/4,000秒 / F1.8 / ISO 20 / 28mm相当(広角カメラ)
iPhone X / 1/4,000秒 / F1.8 / ISO 20 / 28mm相当(広角カメラ)

広角レンズで歩道から歴史的建造物を撮影。F1.8と明るいレンズなので暗所でも気軽にスナップ撮影が楽しめる。光学式手ブレ補正機能が広角だけでなく望遠カメラにも備わったので、iPhone Xはより様々なシーンで活躍することだろう。ハイライトからシャドウまでクリーンな絵作りである。

【本日発売】iPhone X 撮って出しレビュー iPhone X / 1/6秒 / F1.8 / ISO 100 / 28mm相当(広角カメラ)
iPhone X / 1/6秒 / F1.8 / ISO 100 / 28mm相当(広角カメラ)

やや短くなった望遠カメラだが、その代わり明るさと光学式手ブレ補正機能を手に入れた。やや風が強いシチュエーションでの撮影であったが、そのおかげで安心してシャッターを切ることができた。約52mm相当なので「標準レンズ」だと思って撮影に臨むといいだろう。

ポートレートモードでの撮影だが、モデルの顔周辺のシャープな写りと、背景ビルのボケ具合が絶妙である。

【本日発売】iPhone X 撮って出しレビュー iPhone X / 1/460秒 / F2.4 / ISO 16 / 52mm相当(望遠カメラ)
iPhone X / 1/460秒 / F2.4 / ISO 16 / 52mm相当(望遠カメラ)

ポートレートモードは人物だけでなく、小物や料理の撮影でも役に立つ。焼きたてのピザを斜め上方から撮ったカットだが、ピントが合った手前から奥にかけてキレイにボケている。また外光と照明のミックスする環境だったが、自然かつ雰囲気を残したホワイトバランスになっているのにも注目だ。

【本日発売】iPhone X 撮って出しレビュー iPhone X / 1/50秒 / F2.4 / ISO 160 / 52mm相当(望遠カメラ)
iPhone X / 1/50秒 / F2.4 / ISO 160 / 52mm相当(望遠カメラ)

大きく明るいスクリーンは、太陽の下から薄暗い室内まであらゆるシーンで見やすかった。構図の決定はもちろん、撮影した画像を確認するのにもとても有効だと感じた。

レストランでワイングラスを撮ったが、視認性の高いスクリーンを見つつ、余分なものを画面から排除して、精細かつ透明感あるカットを手にすることができた。

【本日発売】iPhone X 撮って出しレビュー iPhone X / 1/190秒 / F2.4 / ISO 16 / 52mm相当(望遠カメラ)
iPhone X / 1/190秒 / F2.4 / ISO 16 / 52mm相当(望遠カメラ)

ポートレートモードで踊るモデルを撮影。処理が高速なA11 Bionicチップのおかげでピント合わせも高速かつ正確、被写体の歪みもなく美しく舞いを撮ることができた。iPhone Xのあらゆる動作が快適な部分はiPhone 8シリーズと同様である。

【本日発売】iPhone X 撮って出しレビュー iPhone X / 1/950秒 / F2.4 / ISO 16 / 52mm相当(望遠カメラ)
iPhone X / 1/950秒 / F2.4 / ISO 16 / 52mm相当(望遠カメラ)

新しくなった望遠カメラはとてもいい感じである。F値が明るくなり、光学式手ブレ補正機能が搭載された分、ISO感度を低く抑えて画質をキープするようになっている。iPhoneの伝統でシャッタースピードを上げるようにはなっていないので、引き続き被写体ブレには注意が必要となる。

【本日発売】iPhone X 撮って出しレビュー iPhone X / 1/230秒 / F2.4 / ISO 16 / 52mm相当(望遠カメラ)
iPhone X / 1/230秒 / F2.4 / ISO 16 / 52mm相当(望遠カメラ)

iPhone Xも広角カメラと望遠カメラの中間域と、望遠カメラ以遠はデジタルズームとなるが、iPhone 8シリーズから描写がかなり向上しているので5×程度までなら被写体によっては使える印象である。中間域で工事現場を撮ったが、暗所でもまずまずのディテールと色再現を見せてくれた。

【本日発売】iPhone X 撮って出しレビュー iPhone X / 1/6秒 / F2.4 / ISO 80 / 56mm相当(望遠カメラ)
iPhone X / 1/6秒 / F2.4 / ISO 80 / 56mm相当(望遠カメラ)

まとめ

iPhone Xはそのデザインとスタイルの影響でとても話題になっているが、カメラ性能的に見るとiPhone 8 Plusと大きな違いはない。画質面では差はないと言ってもいいくらいである。

発売前からiPhone Xをインプレッションをしているが、個人的に気になったのは望遠カメラが短くなったことと、有機ELのSuperRetina HDディスプレイである。

焦点距離は撮るものと好みによるだろうが、前面を覆う広大で見やすいスクリーンは撮影時にも写真再生時にも実に快適である。これはナマで一度見てしまうと欲しくなってしまうシロモノだ。なのですでにiPhone 8 Plusを買った人は見ない方がいいかもしれない(笑)。それくらい素晴らしい。

またQi規格のワイヤレス充電にも対応したが、充電台に置くだけでチャージできるのはとても便利である。アップルが採用すると規格がグンと広まるので、そのうちデジタルカメラや周辺機器の対応が進み、同じチャージャーで楽チン充電が可能になるかもしれない。

【本日発売】iPhone X 撮って出しレビュー

「ホームボタン」がなくなって顔認証の「Face ID」でロックを解除できるようになったが、これからの寒い季節は実にありがたい。グローブをしていても顔認証でロック解除できるからだ。

【本日発売】iPhone X 撮って出しレビュー

これはiPhone Xをデジタルカメラを接続して画像を転送して共有する際にも大いに便利である。いちいちスマホ対応のグローブを外さなくても作業が捗りそうでうれしい。

「AR」にも注目したい。今のところゲームなどが中心だが、今後は観光地などでの撮影ガイドや、カメラ、レンズのシミュレーションなど、思いもよらない新しい楽しみ方が生まれてくるかもしれない。

iPhone Xはスリムかつコンパクトなボディに、iPhone史上最大の見やすいスクリーンを搭載し、誰でも美しく高画質な写真を撮ることができる究極の最先端スマートフォンだと感じた。

撮影協力:CHICAMA CAFE

三井公一

1966年神奈川県生まれ。新聞、雑誌カメラマンを経てフリーランスフォトグラファーに。雑誌、広告、Web、ストックフォト、ムービー、執筆、セミナー、コンサルティングなどで活躍中。有限会社サスラウ、Sasurau, Inc.代表。著書にはiPhoneで撮影した写真集「iPhonegrapherー写真を撮り、歩き続けるための80の言葉(雷鳥社)」、「iPhone フォトグラフィックメソッド(翔泳社)」がある。