写真展PICK UP

植田正治氏のオリジナルプリントを展示する写真展「植田正治を変奏する」が東京工芸大学・写大ギャラリーでスタート。11月29日〜1月29日

「パパとママとコドモたち」(1949年)

東京工芸大学の写大ギャラリー(東京・中野)で、植田正治氏のオリジナルプリント作品の展示を中心とした写真展「植田正治を変奏する」が開催される。会期は11月29日〜2022年1月29日。入場料は無料。

植田正治氏(1913-2000年)本人によるヴィンテージプリントと、20年以上にわたって植田正治氏の研究を続けているという同大学教授の田中仁氏による植田作品のプリントで構成される写真展。モノクロおよびカラー作品から約100点が展示される予定となっている。

田中氏は近年、植田正治氏が残したガラス乾板やモノクロネガフィルムからプリントを行うプロジェクトを受託。著名な作品からこれまでプリントされることがなかった作品まで幅広く触れる機会を得たとして、本展を通じて植田氏の生家に遺された写真表現に関わるものや、ゆかりの地を撮影した写真とともに、ガラス乾板からプリントした作品なども展示するとしている。

またオリジナルプリントと田中氏によるモダンプリントで展示を構成するアプローチに関して、“RESEARCH”と“TRIBUTE”双方の観点から「植田正治の世界を紐解きます」と案内している。

植田正治

鳥取県西伯郡境町(現・境港市)に生まれる。1932年東京のオリエンタル写真学校に入学、卒業後、郷里で営業写真館を開業。日本光画協会に入会。写真雑誌の月例コンテスト等で活躍。1937年中国写真家集団の創立メンバーとなる。砂丘等を舞台に構成された演出写真は植田調と呼ばれ、「砂丘シリーズ」のほか、山陰の風土とそこに生きる人々を撮影した「童暦」や「小さい伝記」、1980年代以降のモード写真など高く評価されている。

1987年第9回アルル国際写真フェスティバルに招待される。1988年第4回東川賞国内作家賞、1989 年日本写真協会功労賞、1996年フランスの芸術文化勲章シュバリエ受章。1995 年鳥取県西伯郡岸本町(現・伯耆町)に植田正治写真美術館が開館された。

主な展示作品

「トッチン(1)」(1950年)
「小さい伝記」より(1974〜1985年)
「砂丘モード」より(1983年)

写真展概要

東京工芸大学 写大ギャラリー

東京都中野区本町2-4-7 5号館(芸術情報館)2階

会期

11月29日(月)~2022年1月29日(土)

開館時間

月〜金:10時~18時
土:10時〜17時

入館料

無料