ニュース

ハッセルブラッド、5,000万画素の中判ミラーレス「X1D II 50C」

起動時間など高速化 Xシステム初のズームレンズも

ハッセルブラッドは6月19日、ミラーレス中判デジタルカメラX1Dシリーズをアップデートした「X1D II 50C」を発表した。発売時期は7月の予定で、価格は5,000ユーロ。

また同日、Xマウント用の交換レンズ「XCD 3,5-4,5 / 35-75」も発表。10月の発売予定で価格は4,500ユーロ。

X1D II 50C

約5,000万画素、43.8×32.9mmサイズのCMOSセンサー(ピクセルピッチは5.3×5.3μm)を搭載したミラーレスカメラ。レンズシャッター内蔵のAFレンズ「XCD」シリーズXシステムを採用した第1世代「Hasselblad X1D-50c」の後継に位置づけられている。

新しく発表されたX1D II 50Cでは、前モデルのボディデザインを継承。アルミニウムから削りだしたグラファイトグレーのボディや、人間工学にもとづくグリップを採用したとしている。

機能・機構面では、3.6型236万ドットのタッチディスプレイを搭載。フォーカスポイントの位置をタッチ操作できるほか、フォーカスポイントのサイズをピンチ操作によって変えられるという。また、前モデルで対応していたピンチでのズームやスワイプでの画像送り機能を継承しつつ、メニュー操作時の応答速度を向上させたという。

EVFは369万ドットのOLEDを採用。ファインダーの倍率は0.87倍。

ライブビュー撮影時のリフレッシュレートや、ブラックアウト時間の短縮、連続したキャプチャーレートの向上のほか、起動時間を前世代の半分まで短縮したとしている。

このほかハッセルブラッドナチュラルカラーソリューション(HNCS)技術により、見たままのトーン再現性も特徴だとしている。

外部接続端子にはUSB Type-Cを搭載。PCやモバイルバッテリーからの充電にも対応するという。

USB Type-CまたはWi-FiによりiPad Proなどのデバイスに接続して運用することが可能となっており、7月より提供の開始がアナウンスされているソフトウェア「Phocus Mobile 2」を用いることでテザー撮影にも対応する。

記録メディアはSDカードを使用する。スロット数は2つ。

GPSモジュールも搭載している。重量は約650g。

XCD 3,5-4,5 / 35-75ズームレンズ

XCDシリーズレンズとして9本目、Xシステム初となるズームレンズ。焦点距離は35-75mm、開放F値はF3.5-4.5。

レンズシャッターを内蔵しており、68分から1/2,000分秒のシャッタースピードでストロボに全速で同調するとしている。

風景やポートレート作品などにひろく使用できるとしている。

本誌:宮澤孝周