カメラバカにつける薬 in デジカメ Watch
突撃!月島のスタジオショップ(その3)
2019年6月7日 07:00




真面目に銀一スタジオショップの素晴らしい所をあげると、まずそのバックドロップの豊富な在庫。これは数年で真似できるものではありません。大きいものから小さいものまで幅広い品揃え。自信のあるオリジナル商品も魅力です。このストロボ、気になるな〜と思えばお試しコーナーでそのまま試すこともできます。このコーナーはプロ向けのセミナーもやっている場所です。今日(6月7日)はCaptureOnePro12のセミナーを開催するようです。※予約制
レンタル機材を見れば、ひとつの専用ケースにすべて入っています。たとえばα7S IIにはバッテリーが4個、バッテリーチャージャーは3個付属し、USBケーブルは長短ひとつずつ、リモートコマンダーもIRレシーバーもつきます。それらがケースごとレンタルされるのです。すごいですよね。シャボン玉製造マシーンや、モクモク製造マシーンもありました。
この倉庫の在庫、最新の機材、そしてお客さんはプロフォトグラファー。スタッフの熟練が高いからこそ、ショップとして長く愛されているわけですから、まさしく銀一スタジオショップの一番のウリはそこにあったのか、と思いました。
※本コンテンツはフィクションであり、実在の製品・団体・人物・地名とは関係ありません。
制作協力:銀一株式会社
店員モデル:銀一スタジオショップ イベント・セミナー企画 白井かの子さん