岡嶋和幸の「あとで買う」

1,640点目:防水性が高く蒸れにくいレインウェア

Titleist「TLPMR980J」

ネットショップのカートの中にある「あとで買う」には、様子見をしているなど気になるアイテムがたくさん入っています。この連載では、フォトライフに関連する製品を中心にその中身をお届けします。どのような物に興味を持ち、どのような視点で選んでいるのかなど、日々の物欲をお楽しみください。

Titleist「TLPMR980J」

本日はレインウェアです。これからの季節の屋外撮影では、雨が降っていなくても体を冷やさないために有効なアイテムと言えるでしょう。68点目で「ブリヂストン」と「スリクソン」のゴルフ用のレインウェアを紹介しましたが、こちらもゴルフクラブやゴルフボールなどで人気のブランド「Titleist」(タイトリスト)の製品です。

約10年ぶりにゴルフを再開したのですが、先日は冷たい雨の中をラウンドしました。ゴルフ用のレインウェアは古くて数年前に処分していたので、「THE NORTH FACE」(ザ・ノース・フェイス)のゴアテックス仕様のものを着用しました。アウトドアフィールドでの撮影のほか、ゴルフトーナメント取材のときにも使っていたものですが、ポケットが少ないなどゴルフのラウンドでは使いにくかったです。ゴルフ用のレインウェアで求められる生地のストレッチ性はいまひとつで、体を動かしたときに擦れる音もしてちょっと気になりました。

とはいえゴルフ用のものはロゴタイプやロゴマークが目立つなど奇抜なデザインのものが多く、撮影のときに着用するのはちょっと恥ずかしいです。できるだけシンプルなものを探した結果、これならばと思えたのがタイトリストの製品だったわけです。

生地が厚めでストレッチ性は控えめと、ゴルフ用としてはあと一歩の部分もありますが、防水性や透湿性が高くて蒸れにくく、撮影用としては問題ないでしょう。ポケットも豊富で、袖が着脱できるので長袖と半袖を使い分けられるほか、パンツの裾丈は7段階で調整可能です。

販売価格は1万7,600円前後で、色はブラック、ネイビー、ホワイト/ブラックが選べます。

1967年、福岡県生まれ。東京写真専門学校卒業。スタジオアシスタント、写真家助手を経てフリーランスとなる。作品発表のほか、セミナー講師やフォトコンテスト審査員など活動の範囲は多岐にわたる。写真集「風と土」(インプレス)など、著書多数。主な写真展に「ディングルの光と風」(富士フイルムフォトサロン)、「潮彩」(ペンタックスフォーラム)、「学校へ行こう! ミャンマー・インレー湖の子どもたち」(キヤノンギャラリー)、「九十九里」(エプソンイメージングギャラリー エプサイト)、「風と土」(ソニーイメージングギャラリー)、「海のほとり」(エプサイトギャラリー)などがある。