岡嶋和幸の「あとで買う」

1,560点目:ちょっとした撮影旅行に便利なバックパック

PGYTECH「OneGo Lite Backpack」

ネットショップのカートの中にある「あとで買う」には、様子見をしているなど気になるアイテムがたくさん入っています。この連載では、フォトライフに関連する製品を中心にその中身をお届けします。どのような物に興味を持ち、どのような視点で選んでいるのかなど、日々の物欲をお楽しみください。

PGYTECH「OneGo Lite Backpack」

1,528点目で紹介したバックパックであちこち旅をしています。衣類なども一緒に収納できるので、今の季節は2〜3泊くらいなら余裕です。もちろんあれこれいろいろ詰め込みすぎるとそれなりに重くなります。

1泊くらいで機材も少ないのなら、もう少しコンパクトな製品を選ぶのもありでしょう。大は小を兼ねるとはいえ、フットワークに影響しないようにサイズを使い分けたいところです。ちょっとした撮影旅行のときに良さそうだと思ったのが本日のこの製品です。

上側のジッパー付きコンパートメントに衣類などを、下側にカメラやレンズを収納できます。収納スペースは柔軟にカスタマイズでき、ノートPC用のスリーブやバッテリー用のポケットのほか、三脚、水筒、傘などが収納できるサイドポケット、パスポートが隠せるサイドジッパーポケットもあります。

とにかくいろいろ機能的です。スタイリッシュなデザインで、色はマットブラック、フォレストグリーン、クリームが選べます。

サイズは16Lと22Lで、クリームだけ16Lのみです。16Lは1.16kg、22Lは1.25kgと軽量なのもうれしいです。

販売価格は16Lが1万4,520円前後、22Lが1万8,700円前後です。

1967年、福岡県生まれ。東京写真専門学校卒業。スタジオアシスタント、写真家助手を経てフリーランスとなる。作品発表のほか、セミナー講師やフォトコンテスト審査員など活動の範囲は多岐にわたる。写真集「風と土」(インプレス)など、著書多数。主な写真展に「ディングルの光と風」(富士フイルムフォトサロン)、「潮彩」(ペンタックスフォーラム)、「学校へ行こう! ミャンマー・インレー湖の子どもたち」(キヤノンギャラリー)、「九十九里」(エプソンイメージングギャラリー エプサイト)、「風と土」(ソニーイメージングギャラリー)、「海のほとり」(エプサイトギャラリー)などがある。