岡嶋和幸の「あとで買う」

1,561点目:星景撮影のピント合わせの不安を解消できる

マルミ光機「マグネットスリム フォーカス エイド フィルター」

ネットショップのカートの中にある「あとで買う」には、様子見をしているなど気になるアイテムがたくさん入っています。この連載では、フォトライフに関連する製品を中心にその中身をお届けします。どのような物に興味を持ち、どのような視点で選んでいるのかなど、日々の物欲をお楽しみください。

マルミ光機「マグネットスリム フォーカス エイド フィルター」

本日はマグネット着脱式の「マグネットスリム フィルター」シリーズの新製品です。マニュアルフォーカスでの星景撮影で、素早く簡単にピントを合わせることができるフィルターです。

星を撮ることはあまりないのですが、タムロンの「16-30mm F/2.8 Di III VXD G2」の注目ポイント徹底解説でちょっとだけ挑戦しています。フォーカスリングをちょっと動かすだけでずれてしまうなど、ピントの山をつかむのは容易ではありませんでしたが、なんとかジャスピンで撮ることができました。

でもスムーズかつ確実に合わせられるこのフィルターがあればより安心だったでしょう。星にピントが合うと光条が発生し、フィルターを外して撮影します。撮影の合間にピントを確認したいときもマグネットで素早く着脱でき、その際にフォーカスリングに指が触れてピントが外れる心配はありません(たぶん)。

ピント合わせに悩まないというのは精神的な負担が軽くなり、撮影時に大切なほかのことに意識を向ける余裕が生まれるでしょう。販売価格は67mmが7,590前後、77mmが7,780前後、82mmが7,980前後です。

1967年、福岡県生まれ。東京写真専門学校卒業。スタジオアシスタント、写真家助手を経てフリーランスとなる。作品発表のほか、セミナー講師やフォトコンテスト審査員など活動の範囲は多岐にわたる。写真集「風と土」(インプレス)など、著書多数。主な写真展に「ディングルの光と風」(富士フイルムフォトサロン)、「潮彩」(ペンタックスフォーラム)、「学校へ行こう! ミャンマー・インレー湖の子どもたち」(キヤノンギャラリー)、「九十九里」(エプソンイメージングギャラリー エプサイト)、「風と土」(ソニーイメージングギャラリー)、「海のほとり」(エプサイトギャラリー)などがある。