アクセスランキング先週のアクセスランキング(2016/5/16〜2016/5/22)ニコンD500、キヤノンEOS 80D、カールツァイスBatis(2016/5/23 12:30)前週にアクセスの多かった記事を上位15位まで毎週レポートします。1(05/17)新製品レビュー:ニコンD500(外観・機能編)高速なAFと連写がとにかく快適 待望のDXフォーマット最上位機2(05/19)新製品レビュー:ニコンD500(実写編)クラス最高レベルの連写と高感度性能を味わう3(05/16)新製品レビュー:キヤノンEOS 80D(実写編)高い描写性能と優れたコストパフォーマンス4(05/19)ミラーレス向けZEISSレンズ、その魅力と実力を探る:第2回:流麗なデザインのAFレンズ「Batis」で実写ZEISSらしい抜けの良さと緻密さ 階調やボケにも注目!5(05/20)OLYMPUS PEN-F試行錯誤を経て実現したデザインと内部機構の両立6(05/18)ミニレポート:多機能すぎるモノクロプロファイルコントロールを極める(OLYMPUS PEN-F)7(05/17)ニコン、40倍ズーム機「COOLPIX B500」の発売日を決定SnapBridge対応 薄型8倍ズームの「A300」も8(05/17)シグマレンズをα7で快適に使えるアダプターSIGMA MOUNT CONVERTER MC-119(05/18)切り貼りデジカメ実験室:中間距離だけがボケる?「魚眼マクロ写真」魚眼レンズをティルトさせてみる10(05/20)カメラグランプリ2016大賞は「ソニーα7R II」4部門の受賞機種が決定11(05/16)バックパックに装着できるカメラホルスターミラーレス〜一眼レフ用に4サイズ12(05/20)「美しき天気の写真」はこう撮る!“ダブルレインボー”はF値とWBとISO感度が決め手13(05/19)ケンコー・トキナー、SAMYANGの販売代理店権を取得個性的なラインナップのMFレンズメーカー14(05/18)キヤノン、「PowerShot SX620 HS」「IXY 650」を5月26日に発売25倍ズームレンズ搭載の小型機など15(05/18)マンフロット、背面開閉式のバックパックを追加三脚対応 上面・側面からのアクセスも