ニュース

パナソニック、フラッグシップミラーレス「LUMIX GH5」を国内発売

6Kフォトや4K/60p動画記録に対応 EVFは約368万ドットに

パナソニック株式会社は、マイクロフォーサーズカメラ「LUMIX GH5」を3月23日に発売する。価格はオープン。店頭予想価格はボディが税別24万円前後、LUMIX G VARIO 12-60mm / F3.5-5.6 ASPH. / POWER O.I.S.が付属するレンズキットが同27万円前後の見込み。

フォトキナ2016で開発発表し、2017年前半の発売を予告していた新フラッグシップモデル。国内での発売時期と価格が決定した。

同社はGH5を、動画撮影と静止画撮影の両方に注力した「ハイエンド・ハイブリッドミラーレス」と銘打ち、4K/60p記録対応の動画機能に加えて静止画性能も「LUMIX最高峰」としている。ボディ外装はマグネシウム合金で、防塵・防滴・耐低温仕様。

撮像素子は新開発の有効2,030万画素センサー。感度はISO200〜25600(拡張でISO100)。光学ローパスフィルターレス構造としている。ボディ内の5軸手ブレ補正と、対応レンズと協調する手ブレ補正機構「Dual I.S.2」にも対応する。

動画記録は、ミラーレスカメラとして初の4K/60p記録に対応。4:2:2/10bitカラーサンプリングの4K/30p記録はレンズ交換式デジタルカメラ初だという(GH4は同4:2:0/8bit)。記録時間無制限、VFR(可変フレームレート)対応、HDMIスルーも搭載。V-Log L対応の有償アップグレードも提供される。

静止画機能では、新しくなった空間認識AFと225点測距による動体追従性をアピール。4Kフォトは秒間30コマから秒間60コマにアップし、1,800万画素の6Kフォト(秒間30コマ)にも新対応した。連写性能はAF固定で12コマ/秒、AF-Cで9コマ/秒。内蔵ストロボは省略している。

記録メディアは、UHS-II対応のダブルスロットを搭載。リレー記録、コピー記録、RAW/JPEG振り分け記録を選べる。

無線機能はBluetooth 4.2によるスマートフォン常時接続に対応。Wi-Fiは混信に強いという5GHz帯を採用した。

EVFは約369万ドット有機EL(35mm判換算0.76倍)。液晶モニターは3.2型約162万ドット(RGB+W)のタッチ操作対応フリーアングル式。

撮影可能枚数はモニターで410枚、EVFで400枚。EVF撮影時の省電力モードで1,000枚。

外形寸法は138.5×98.1×87.4mm。ボディ単体の重量は645g。

別売でバッテリーグリップ「BGGH5」とXLRアダプター「XLR1」を用意する。

BGGH5の装着例

本誌:鈴木誠