拝見 写真家の機材

[防湿庫管理編]よく使う機材は複数のカメラバッグで保管…藤井智弘さん

写真家の方々は、機材をどのように管理しているのでしょうか? 特別企画「【2020梅雨版】機材管理、保管時のポイントとは?」と連動し、当誌で執筆協力いただいている写真家の方々に防湿庫の中身や管理のコツを教えてもらいました。(編集部)

連動記事「【2020梅雨版】機材管理、保管時のポイントとは?」はこちら
Part1:防湿庫編
Part2:ドライボックス編

――機材の管理はどうしていますか?
デジタルカメラを中心に、よく使う機材は複数のカメラバッグに入れて、すぐ取り出せるようにしています。使用頻度が低い機材は、事務用のロッカーに入れて保管しています。防湿庫はあれば便利だと思っていますが、設置スペースもなく使っていません。

――気温や湿度が高くなるこれからの時期、特別なことはしていますか?
窓を開けて部屋の風通しをよくすることや、エアコンで室内全体を除湿しています。また使用頻度が低いカメラやレンズは時々動かすようにしています。

――これからの時期、管理面でおすすすめのアイテムなどがあれば教えてください。
東洋リビングの「モバイルドライ」は密閉ケースがあれば機材等の除湿ができるので導入を検討しています。

参考:モバイルドライ「MD-6」

――機材管理の方法や機材棚の様子を見せてください。
ロッカーはフィルムカメラを中心に、普段使用する頻度が低いレンズやアクセサリーを収納しています。置き方のこだわりは特にありません。

よく使う機材は手に取りやすいよう、ロッカーではなくカメラバッグに収納しています。複数のシステムを使い分けているため、実際は5〜6個のバッグを使っていますね。

――機材の管理で工夫していることがあったら教えてください。
特にありませんが、カメラやレンズだけでなく、フィルター式のディスプレイキャリブレーターも湿気には弱いです(湿度が高いとフィルターが劣化しやすい)。そのためキャリブレーターは密閉容器に乾燥剤と一緒に入れています。

藤井智弘

(ふじいともひろ)1968年、東京生まれ。東京工芸大学短期大学部写真技術科卒業。1996年、コニカプラザで写真展「PEOPLE」を開催後フリー写真家になり、カメラ専門誌を中心に活動。公益社団法人日本写真家協会(JPS)会員。