岡嶋和幸の「あとで買う」

1,620点目:愛用者も気になっている人も必読のZ5II本

モーターマガジン社『ニコン Z5II オーナーズBOOK』

ネットショップのカートの中にある「あとで買う」には、様子見をしているなど気になるアイテムがたくさん入っています。この連載では、フォトライフに関連する製品を中心にその中身をお届けします。どのような物に興味を持ち、どのような視点で選んでいるのかなど、日々の物欲をお楽しみください。

モーターマガジン社『ニコン Z5II オーナーズBOOK』

モーターマガジン社のオーナーズBOOKシリーズは、1,319点目でキヤノンのEOS R5 Mark II版を紹介しましたが、本日はニコンのZ5II版です。

ニコンのフルサイズミラーレスのエントリーモデルの最新機種です。価格的にもスペック的にも私の用途にはちょうど良く、とても魅力的な1台です。実はヨドバシドットコムの「あとで買う」に入っています。

そのオーナーズBOOKではあるのですが、すでに愛用されている人はもちろん、まだこれからの人にもぴったりの内容の本だと思います。阿部秀之さん、大浦タケシさん、諏訪光二さん、豊田慶記さんといった執筆陣の顔ぶれも豪華で、使い方から使いこなし、レンズ選びまでとても参考になるのではと想像します。

まだ読んでいないのですがが、彼らのことをよく知っているので間違いないはずです(たぶん)。カメラマン編集部が制作を担当しているので、ニコンに忖度なしの本音全開の内容になっていることでしょう(知らんけど)。

販売価格は2,800円で、電子版はそのうち発売になると思われます。

1967年、福岡県生まれ。東京写真専門学校卒業。スタジオアシスタント、写真家助手を経てフリーランスとなる。作品発表のほか、セミナー講師やフォトコンテスト審査員など活動の範囲は多岐にわたる。写真集「風と土」(インプレス)など、著書多数。主な写真展に「ディングルの光と風」(富士フイルムフォトサロン)、「潮彩」(ペンタックスフォーラム)、「学校へ行こう! ミャンマー・インレー湖の子どもたち」(キヤノンギャラリー)、「九十九里」(エプソンイメージングギャラリー エプサイト)、「風と土」(ソニーイメージングギャラリー)、「海のほとり」(エプサイトギャラリー)などがある。