イベント告知
富士フイルムの製品イベント「FUJIKINA 2017 京都」が明日から開催
発売前のGFX、X-T20、X100Fが並ぶ
2017年1月20日 17:32
富士フイルム株式会社は、同社Xシリーズのイベント「Meet FUJIFILM in Kyoto『FUJIKINA 2017 京都』」を1月21日(土)と22日(日)に開催する。ここでは1月20日に行われた関係者向け内覧会の模様をお伝えする。
Xシリーズのイベント「FUJIKINA 2017 京都」が予告~写真展示「大フォーマットの世界」や、最新機種のタッチ&トライもhttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1036079.html
京都市内の3つのギャラリーで同社デジタルカメラのタッチアンドトライ、作品展示、フォトグラファーによるトークショーなどを実施する。それぞれの会場はカメラの機種別となっている。なお、いずれの会場の展示カメラも製品版とは異なるため、画像の持ち帰りはできない。
しまだいギャラリー ~大フォーマットの世界~
1月19日に正式発表された中判ミラーレスデジタルカメラ「FUJIFILM GFX 50S」がテーマ。住所は京都府京都市中京区御池通東洞院西北角。営業時間は1月21日(土)が10時~18時、1月22日(日)は10時~17時。
しまだいギャラリーは京都の伝統的町屋空間を利用したギャラリーで、中庭もある。タッチアンドトライコーナーでは着物の女性モデルを撮影することができた。
本会場のみカメラ(FUJIFILM X-Pro2、FUJIFILM X-T2)のレンタルサービスとクイックメンテナンスサービスを実施する。
トークショーのスケジュールは以下の通り(敬称略)。
- 12時~12時40分:小林稔 クルマ、モータースポーツ、そしてFUJIFILM
- 13時~13時40分:萩原史郎 風景表現はさらなる地平を求めて
- 14時~15時40分:平間至 平間写真館@KYOTO
- 16時~16時40分:Philippe Marinig Freedom No Limitation with FUJIFILM New Camera(新カメラ、何よりも自由に)
ASPHODEL ~センターファインダースタイルの世界~
EVF内蔵の「FUJIFILM X-T2」および「FUJIFILM X-T20」がテーマ。住所は京都府京都市東山区八坂新地末吉町99-10。営業時間は1月21日(土)が10時~18時、1月22日(日)は10時~17時。
同ギャラリーはコンクリート造りのモダンな建物で、祇園の近くに位置する。2階にも作品が展示されている。
トークショーのスケジュールは以下の通り(敬称略)。
- 12時~13時40分:藤里一郎 藤里流 ポートレイトとX-T2
- 14時~14時40分:並木隆 小さな万能カメラ -Xシリーズとの出会い-
- 15時~15時40分:Mindy Tan Getting up close with a small camera -Shooting the Teochew Opera(小型カメラだからこそ撮れる世界- 潮州オペラとの触れ合い)
- 16時~16時40分:稲垣徳文 旅カメラの選び方