ニュース

ニコンミュージアムで企画展「ニコンF2誕生50周年と知られざるシネ・ニッコール」開催。8月31日~2月26日まで

株式会社ニコンが運営するニコンミュージアムは、企画展「ニコンF2誕生50周年と知られざるシネ・ニッコール」を2021年8月31日(火)~2022年2月26日(土)にかけて開催する。

フィルム一眼レフカメラ「ニコンF2」が発売から50周年となることを記念した企画展。製品番号「7100001」の初号機をはじめ、スピードライト、モータードライブ、データバックなど、各種アクセサリーと組み合わせた約20点を展示。このほか、ニコンが冒険家・植村直己さんのために開発した「F2チタン ウエムラスペシャル」の実機を、植村さんが実際に同カメラで撮影した冒険の記録などの写真パネルや、極地仕様のテント(レプリカ)、犬ぞりを引いた極地犬の実物大ぬいぐるみと一緒に展示する。

また、「知られざるシネ・ニッコール」と題して、1938年ごろから試作が始まり、戦後は米国向けにも多数輸出されたという映画カメラ用レンズにスポットを当てた展示も実施。ミラーレスカメラ「Z 7」に、1963年に試作された16mmシネカメラ用レンズ「CINE-ZOOM-NIKKOR 1:2.2 f=12~120mm」を組み合わせて撮影した動画も上映。50年以上前の10倍ズームの描写を確認できるという。

以下は、ニコンミュージアムが“注目してほしい展示物”として紹介している品々。

注目してほしい展示物(引用)

F2 初号機 (1971年)

製造番号「7100001」が刻印された「F2」初号機。

F2 チタンウエムラスペシャル(1977年)

冒険家、植村直己の依頼により製作したスペシャルモデル。外装部品を強度の高いチタン製にしたほか、特殊耐寒オイルを採用、フィルム巻き上げを純巻きに変更、マイナス50度の耐寒試験を実施するなどで、耐寒・耐衝撃性能を高めている。(本品は本館の常設展示で展示しています)

F2 データバック専用カメラ(1976年)

データバック「MF-10」を装着すれば、画面左端の3×10mmのスペースに、年月日、アナログ時計、手書きの文字を写し込むことが可能。

F2 チタン(1978・1979年)

耐久性を高めるため、外装パーツをチタンに変更。報道向けに開発され、その後、一般販売もされた。

CiNe-Nikkor f=12.5 1:2.8(1938年ごろ)

ニコン(当時:日本光学工業)が初めて製作した映画撮影用レンズ。8mmと 16mmフィルム用が制作され、本品は8mm用。なお、当時は軍需品の生産に追われており、量産・発売には至らなかった。

Cine-NIKKOR-REVERE C 1:1.9 f=13mm (1949年)

米国Revere社からの依頼により製作した8mmシネカメラ用標準レンズ。「Cine-NIKKOR-REVERE」の名称は同社シネカメラ用のレンズに付けられたもので、1950年以降は「Cine-NIKKOR」の名称で国内でも販売された。瓜生精機が生産した国産初の8mmシネカメラ「Cinemax8」にも採用されている。

※9月2日11時修正:記事初出時に「8mmシネカメラ用標準レンズの試作品」と記載していましたが、量産品であることが判明したため、該当部分を削除しました。

CINE-ZOOM-NIKKOR 1:2.2 f=12~120mm(1963年)

海外製の16mmシネカメラ用のズームレンズに対抗し、各種の倍率のズームレンズを試作。本品は10倍ズームのもので、発売には至っていない。本品で撮影した作例映像も上映予定。

開催概要

会場

ニコンミュージアム
東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟2階

開催期間

2021年8月31日(火)~2022年2月26日(土)

開館時間

10時00分~17時00分

休館日

月曜、日曜、祝日、および2021年12月30日(木)~2022年1月4日(火)

入館料

無料
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、ミュージアム入口で電話番号もしくはメールアドレスの登録および検温を実施。

本誌:宮本義朗