岡嶋和幸の「あとで買う」
1,612点目:黄金分割の適用に便利な作画補助アイテム
New York City Photo Safari「フィボナッチ コンポジションビューファインダー」
2025年9月28日 07:00
ネットショップのカートの中にある「あとで買う」には、様子見をしているなど気になるアイテムがたくさん入っています。この連載では、フォトライフに関連する製品を中心にその中身をお届けします。どのような物に興味を持ち、どのような視点で選んでいるのかなど、日々の物欲をお楽しみください。
New York City Photo Safari「フィボナッチ コンポジションビューファインダー」
フォトスクールの撮影実習のとき、即興で作例写真を撮って見せることがあります。最近はヒストグラムの見方、状況に応じた判断の仕方などをその場で解説することが多く、特にデジタル一眼レフカメラのライブビューモードやミラーレスカメラの場合はリアルタイムで表示できるので、すぐに実践できて便利です。
構図については撮影実習が終わった後、教室に戻ってからアドバイスをするのですが、ファインダーを覗く前の観察や判断がとても大事なので、目の前の光景を見ながら現場で解説することもあります。
構図法など型にはめるのはあまり好きではないのですが、そのほうが伝えやすく、相手も理解しやすい場合があります。本日の製品は、そのようなときに面白そうなアイテムです。
黄金分割はあまり得意ではありませんが、販売価格は2枚入りで700円前後なので、受講生の人数分購入し、撮影実習のときにみんなでいろいろ検証するのも楽しそうです。Amazonでは同様のアイテムがほかにもいろいろ販売されています。
Amazonで購入