SHIN “7” RULE——EOS R7の魅力を7人の写真家が探る

第2回:沖昌之[猫]

構図とタイミングに集中できる「動物優先」AFがすごい!

RF50mm F1.8 STM/50mm(80mm相当)/マニュアル露出(F2、1/800秒)/ISO 1250/WB:オート

話題の新製品「EOS R7」の使いこなしについて、7名の写真家が解説する「SHIN “7” RULE」。

第2回は猫写真家として全国各所で活躍中の沖昌之さんが登場。猫の一瞬の姿を追い続けてきた沖さんの目に、EOS R7のAFや画質はどう映ったのだろうか。

沖昌之

猫写真家。1978 年神戸生まれ。家電の営業マンからアパレルのカメラマン兼販売員に転身。初恋のネコ「ぶさにゃん先輩。」の導きにより2015 年に独立。猫専門誌『猫びより』(辰巳出版)の「必死すぎるネコ」など連載複数。2017年『必死すぎるネコ』、2019年『必死すぎるネコ~一心不乱篇~』、2021年『イキってるネコ』、2022年『必死すぎるネコ~一心不乱篇~』など著書多数。『必死すぎるネコ』シリーズは累計8万部を超える

EOS R7


SPECIFICATION

撮像素子:CMOSセンサー
有効画素数:約3,250万画素
記録画素数:6,960×4,640画素
記録媒体:SD/SDHC/SDXCメモリーカード(UHS-II、UHS-I対応)
レンズマウント:キヤノンRFマウント
有効撮影画角:レンズ表記焦点距離の約1.6倍に相当
EVF:0.39型、約236万ドット、約1.15倍
アイポイント:約22mm
AFエリア:スポット1点AF、1点AF、領域拡大AF(上下左右)、領域拡大AF(周囲)、全AF、フレキシブルゾーンAF(AF1、AF2、AF3)
自動選択時AFエリア分割数:最大651分割
被写体検出:人物/動物/乗り物
測光輝度範囲:EV-2~20(静止画撮影)
ISO感度(常用):100~32000
最高シャッター速度:メカ/電子先幕1/8,000秒、電子1/16,000秒
最高連続撮影枚数:メカ/電子先幕15コマ/秒、電子30コマ/秒
連続撮影可能枚数:RAW約46枚、JPEG約184枚
手ブレ補正:8段(協調)
動画記録サイズ:4K UHD Fine(30P)、4K UHD(60P)、4K UHDクロップ(60P)、フルHD
背面モニター:3.0型、約162万ドット
撮影可能枚数:約380枚(EVF、なめらかさ優先)
大きさ(W×H×D):約132.0×90.4×91.7mm
重量:約612g(バッテリー、カードを含む)

※本企画は『デジタルカメラマガジン2022年8月号』より転載・再構成したものです。


カメラに任せるだけで猫を確実に捉えてくれるのはかなり便利

【PICKUP】
RF50mm F1.8 STM
夜の撮影においては明るい単焦点レンズが威力を発揮する。F1.8クラスであれば確実に目にピントを合わせてくれる。1本は持っておきたい

普段、猫の撮影はEOS-1D X Mark IIIを使い、1点AFで撮りたい猫にピントを合わせている。

EOS R7には被写体検出で猫を認識する「動物優先」が搭載されているので、今回は全域AF&被写体検出と完全にカメラ任せにして撮影を試みた。

こちらは構図とシャッターを押すタイミングだけ。静止している猫がこちらに顔を向けてくれたらほぼピントは合わせてくれる。昼でも夕方でも夜でも問題ない。顔が見えたら瞬時に瞳にピントが合う。EOS-1D X Mark IIIであれこれ苦労していたのが嘘のように簡単、かつ正確なピントでびっくりした。

顔が見えなくなっても猫と認識しているのか、胴体にピントを合わせ続け、また顔が見えたら顔、そして瞳へと測距点が移動してピントがあう。

一度この感覚を味わってしまうともう戻れないほど便利だ。まるでコンシェルジュにサポートしてもらっているかのように安心して撮影できた。

猫を撮影するのなら、間違いなくおすすめできるカメラである。

テクニック① 複数の猫がいるときは撮影距離でAFエリアを切り替える

RF24-70mm F2.8 L IS USM/38mm(60mm相当)/マニュアル露出(F3.5、1/1,250秒)/ISO 1250/WB:オート

被写体認識を「動物優先」にしておくと、猫が1匹、もしくは複数の猫が同じような距離の場合のAFエリアは全域AFで問題なく対応できる。

ただし、全域 AFでは手前の猫にピントを合わせることが優先されるので、複数の猫が前後している場合はスポット1点AFに切り替えると目的の猫にピントを合わせやすい。

全域AFは手前の猫を優先する
中央ボタンを押すだけでAFエリアが変わるように設定

テクニック② 「動物優先」+単焦点レンズで夜でも瞳にピントが合う

RF50mm F1.2 L USM/50mm(80mm相当)/マニュアル露出(F1.6、1/80秒)/ISO 2000/WB:オート

EOS R7はボディ内手ブレ補正機構が搭載されているので、ISが付いていない単焦点RFレンズでもぶれずに撮影ができる。

それは夜のシーンに特に威力を発揮する。ズームレンズより軽いので取り回しがよく、F値が明るいため検出精度も高い。

まったくぶれず確実に捉えてくれた。夜の撮影ならEOS R7+単焦点レンズで十分と思うほどだ。

高感度でもノイズが少なく毛並みもしっかりしている
「動物優先」なら顔が正面に向く と確実にピントを合わせてくれる

EOS R7|SHIN “7 ” RULEギャラリー

普段仲の良い2匹がじゃれあっているうちにヒートアップ。四つん這いになってファインダーをのぞき、被写体検出&全域AFに任せてシャッターを切るタイミングだけに集中した
RF24-70mm F2.8 L IS USM/34mm(54mm相当)/マニュアル露出 (F3.5、1/1,000秒)/ISO 1250/WB:オート
草に引っ付いていた羽虫にめがけてパンチを試みるがものの見事に逃げられる。単焦点レンズだと被写体検出の精度が上がる気がする
RF50mm F1.2 L USM/50mm(80mm相当)/マニュアル露出(F5、1/1,250秒)/ISO 500/WB:オート
毛並みの細かいところまで表現され、空の微妙なグラデーションも滑らかで美しい
RF24-70mm F2.8 L IS USM/24mm(38mm相当)/マニュアル露出 (F3.5、1/1,250秒)/ISO 1250/WB:オート

制作協力:キヤノンマーケティングジャパン株式会社

沖昌之