ニュース
光学2倍ズームカメラ搭載の“シースルー”スマホ「Nothing Phone(3a)」
ディープラーニングで画質を向上 光学式手ブレ補正も
2025年4月8日 18:31
Nothing Technology Japan株式会社は、英国Nothing社のスマートフォン「Phone(3a)」を4月15日(火)に発売する。カメラ部に5,000万画素のイメージセンサーと光学2倍ズームレンズを採用。4月8日(火)より予約を受け付けている。
Android 15ベースの「Nothing OS 3.1」をOSに採用するスマートフォン。特徴的なシースルーデザインを採用するほか、「第2の記憶」と呼ぶ「Essential Space」を搭載。写真を撮影した際などに本体横の「Essential Key」を押すと、そのときの各種情報などを含めて「Essential Space」に蓄えられる。その後のタイミングで「Essential Space」に問いかけると、情報をもとに提案・要約・アクションプランを提示するという。
アウトカメラ部は超広角/メイン/望遠の3眼で構成。「Phone(2a)」は2眼だった。
メインカメラに採用するのは、Samsungと共同開発の5,000万画素イメージセンサー。ノイズ低減などの画質向上が見込めるディープラーニング処理アルゴリズムも搭載した。オートフォーカスも43%高速になったという。光学式の手ブレ補正機構も備える。
望遠カメラも同じく5,000万画素。光学ズームは2倍までで、4倍のセンサー内ズームや、AIによる鮮明化アルゴリズムを適用する30倍のウルトラズームも利用できる。
その他アウトカメラには800万画素の超広角カメラを搭載。3,200万画素のフロントカメラはアダプティブAIにより、手ブレ補正と暗所撮影に強い動画撮影機能を備えているという。
プロセッサーにはSnapdragon 7s Gen 3を採用。Dimensity 7200 Pro 5Gだった「Phone(2a)」に対し、最大33%高速になったという。
本体はIP64等級の防塵・防滴性能を謳う。
SIMフリー版だけでなく、楽天モバイルでも取り扱いを予定する。限定カラーのブルーは、楽天モバイルのみで入手可能だ。
プロセッサー
Qualcomm Snapdragon 7s Gen 3 Mobile Platform(8コア最大2.5GHz)
GPU
Qualcomm Adreno
NPU
Qualcomm Hexagon NPU
アウトカメラ
- 超広角カメラ:1/1.4インチ800万画素/F2.2
- メインカメラ:1/1.57インチ5,000万画素/F1.88/光学式手ブレ補正機構
- 望遠カメラ:1/2.75インチ5,000万画素/F2.0/光学2倍ズーム/電子動体ブレ補正
ディスプレイ
6.77インチフレキシブルAMOLED(1,080×2,392)
バッテリー
5,000mAh
外形寸法
163.52×77.50×8.35mm
重量
201g
価格
- 8+128GB:54,800円
- 12+256GB:59,800円
カラーバリエーション
- ブラック
- ホワイト
- ブルー(楽天モバイルのみ)